米軍戦闘機「フレア」発射 防衛相確認 「訓練は不適当」

米軍戦闘機「フレア」発射 防衛相確認 「訓練は不適当」
小野寺防衛大臣は、記者団に対し、アメリカ海兵隊の戦闘機が今月、広島県北部の上空で「フレア」と呼ばれる熱を発する装備を使用した訓練を行ったことが確認されたとして、アメリカ側にこうした訓練を陸地の上空で行わないよう申し入れる考えを示しました。
今月11日、広島県北広島町で、アメリカ軍の戦闘機と見られる機体が、火の玉のような物体を発射するのを複数の住民が目撃したことを受けて、防衛省は「フレア」と呼ばれる熱を発するおとり用の装備が発射されたのではないかとして、アメリカ側に事実確認を求めていました。

これについて、小野寺防衛大臣は東京都内で記者団に対し、今月11日の午後に山口県の岩国基地に所属するアメリカ海兵隊のFA18戦闘攻撃機が、広島県北部の上空で訓練をした際「フレア」を使用したと、アメリカ側から報告があったことを明らかにしました。

そのうえで、小野寺大臣は「北朝鮮情勢を含め、安全保障環境が厳しい中、実戦に即した訓練を行うことは重要だが、地域住民に不安を与えることは決してあってはならず、こうした訓練のやり方は適当ではない」と述べました。

そして、「『フレア』を使った訓練は通常、海上で行うもので、陸地の上空で実施しないよう申し入れたい」と述べ、アメリカ側にこうした訓練を陸地の上空で行わないよう申し入れる考えを示しました。
米軍戦闘機「フレア」発射 防衛相確認 「訓練は不適当」

米軍戦闘機「フレア」発射 防衛相確認 「訓練は不適当」

小野寺防衛大臣は、記者団に対し、アメリカ海兵隊の戦闘機が今月、広島県北部の上空で「フレア」と呼ばれる熱を発する装備を使用した訓練を行ったことが確認されたとして、アメリカ側にこうした訓練を陸地の上空で行わないよう申し入れる考えを示しました。

今月11日、広島県北広島町で、アメリカ軍の戦闘機と見られる機体が、火の玉のような物体を発射するのを複数の住民が目撃したことを受けて、防衛省は「フレア」と呼ばれる熱を発するおとり用の装備が発射されたのではないかとして、アメリカ側に事実確認を求めていました。

これについて、小野寺防衛大臣は東京都内で記者団に対し、今月11日の午後に山口県の岩国基地に所属するアメリカ海兵隊のFA18戦闘攻撃機が、広島県北部の上空で訓練をした際「フレア」を使用したと、アメリカ側から報告があったことを明らかにしました。

そのうえで、小野寺大臣は「北朝鮮情勢を含め、安全保障環境が厳しい中、実戦に即した訓練を行うことは重要だが、地域住民に不安を与えることは決してあってはならず、こうした訓練のやり方は適当ではない」と述べました。

そして、「『フレア』を使った訓練は通常、海上で行うもので、陸地の上空で実施しないよう申し入れたい」と述べ、アメリカ側にこうした訓練を陸地の上空で行わないよう申し入れる考えを示しました。