引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1508143459/
1: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:44:19.42 ID:mER+DZ5FM
真の売りは守備なんだよなあ
2: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:44:50.13 ID:LoOTMMle0
もうアカンやろ
5: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:45:41.64 ID:yfirY5yW0
守備が良かったのも昔の話だろ
6: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:45:52.51 ID:s7wR3cMod
守備範囲がね
7: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:46:33.09 ID:5B2ki6fP0
一昨年までならギリギリ言い訳にできた
8: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:46:35.27 ID:+klcyrFO0
去年まではされてた
単に歳のせいやね
単に歳のせいやね
9: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:46:54.42 ID:q6k4pBFb0
流石に狭い
送球は流石やが
送球は流石やが
10: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:47:14.40 ID:IUToOjD/0
15年にGG取れないのが謎過ぎた
普通に今成か村田やったろ
鈍足守備下手顔のいい倉本の川端のどこに名手要素があるのか
普通に今成か村田やったろ
鈍足守備下手顔のいい倉本の川端のどこに名手要素があるのか
11: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:47:54.48 ID:hS74JxsDK
守備の人と呼ばれた中村ノリと比べてどっちが上手いんや
12: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:48:06.40 ID:cWjeBSMCp
スローイングとグラブ捌き上手いサードはセイバー関係なく上手く見える
14: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:48:31.44 ID:jf4PyG4X0
ノリさんみたいになってきた
17: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:50:20.91 ID:BByij7OG0
技術はあるよな
年とって範囲がせまくなるのは仕方ない
年とって範囲がせまくなるのは仕方ない
19: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:50:51.54 ID:79KmMWvg0
衰えてるからな
20: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:50:59.94 ID:wMEV/jnh0
範囲は狭いけど範囲内ではめっちゃ上手い
21: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:51:01.53 ID:oGTYFNeL0
ランナーと一緒にホームインした印象しかないわ
24: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:51:22.58 ID:ctLvcBiv0
強い打球とって変な体制になりつつ安定の送球
29: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:51:53.97 ID:wDYaUC/T0
グラブ捌きと送球はピカイチやろ
範囲が狭いのは歳やししゃーない
範囲が狭いのは歳やししゃーない
30: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:52:18.77 ID:ndST4R720
足が速い選手=守備範囲広い
足が遅い選手=守備範囲狭い
これって間違いなんじゃねえの?
足が遅い選手=守備範囲狭い
これって間違いなんじゃねえの?
33: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:52:47.32 ID:J4I23X+jp
>>30
内野の場合は瞬発力の比重が高いやろな
内野の場合は瞬発力の比重が高いやろな
45: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:54:32.65 ID:ttp/GdgId
>>30
それだけで決まるわけやないけど重要な要素の一つやとは思う
外野なんかは足早いだけで大分ちゃうやろ
それだけで決まるわけやないけど重要な要素の一つやとは思う
外野なんかは足早いだけで大分ちゃうやろ
34: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:52:58.10 ID:vuq7mnFn0
ピッとした送球が好き
36: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:53:20.97 ID:ttp/GdgId
村田もかつてやってたらしいし
マギーとか銀次でも守れるんやしセカンドの守備って実はさほど重要じゃないんちゃうん
マギーとか銀次でも守れるんやしセカンドの守備って実はさほど重要じゃないんちゃうん
48: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:54:57.91 ID:1yg1eI6Ja
>>36
ただセカンドで出場することとセカンドが守れることは別なんだよなあ
ただセカンドで出場することとセカンドが守れることは別なんだよなあ
38: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:53:36.21 ID:sZwzThOa0
送球がいいだけやろ
41: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:54:04.68 ID:meDxd2JY0
なんでサードの強打者って守備もうまいんやろ
43: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:54:12.15 ID:Hj1c62/Dp
ほんと上手いよな
ノリさんと村田は別格
ノリさんと村田は別格
44: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:54:16.90 ID:3C1OPeuX0
送球はうまいが範囲は
51: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:55:20.25 ID:4L0Dgbn9p
取れる範囲が狭いけど上手いって
打撃でいうと真ん中しか打てないようなものじゃん
普通にダメやろ
打撃でいうと真ん中しか打てないようなものじゃん
普通にダメやろ
53: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:55:40.68 ID:gc+bzc9C0
年々守備範囲が狭くなってく
57: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:56:42.24 ID:GMqqOF1Sd
ボテボテの当たり捌くのは上手い
58: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:56:50.04 ID:rwC0RtfFd
さすがにもうおっさん過ぎでしょ
59: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:57:14.33 ID:ctLvcBiv0
あのキャラ、体型から華麗なジャンピングスローかっこいい
63: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:58:43.37 ID:VXyuIRG40
送球はすばらしい
65: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:59:12.94 ID:qVgGgAJI0
送球の安定感はマジですごい
66: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:59:58.16 ID:7o0s0Ra2p
ほぼベース上で逆シングルでとってからの窮屈な投げ方からのストライク送球すこ
68: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 18:00:37.13 ID:jSNWZ1Ah0
村田が守備がいいならマギーにも岡本にも
三塁は取られてないから
三塁は取られてないから
69: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 18:01:01.49 ID:6XbcAApqa
村田とか今宮みたいな送球タイプは過大評価されがちだよな
72: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 18:01:49.85 ID:EjtW41S20
打撃劣化してきて守備が評価されてきた選手