ニュース
速報
» 2017年10月17日 09時00分 公開

Facebook、若者に人気の「tbh」買収

Facebookが若者に人気のソーシャル投票サービス「tbh」を買収した。Instagramと同様に、ブランドを残してサービス強化を支援していく。

[佐藤由紀子ITmedia]

 米Facebookが、若者に人気の米ソーシャル投票サービス「tbh」を買収した。tbhが10月16日(現地時間)に発表した。

 tbh 1

 tbhは今年8月に起業したばかりの米カリフォルニア州オークランドに拠点を置く非公開企業。tbhは米語のスラングで「to be honest(正直言って)」という意味だ。匿名で友達に関する投票を実施する同名のサービスは、まだ米国の一部の州でiPhoneアプリでしか使えないが、既に500万人のユーザーを獲得し、累計10億件以上のメッセージが投稿されている。匿名だがポジティブな投稿しかできないのが特徴の1つ。

 例えば、「一番素敵な笑顔は誰?」「笑わせるのが一番うまいのは誰?」などの質問に4人の候補者名と共に投稿すると、友達になっているユーザー全員がその投票に参加できる。投稿も投票も匿名だ。

 tbh 2

 投票結果は候補者にも知らされる。候補者は自分に票が入るたびに“宝石”がもらえる。サービスは無料で、今のところマネタイズする計画はないとしている。

 tbh立ち上げの目的は「自分たちがもっと幸せに、自信を持って生きられるコミュニティを作ること」という。

 買収後、tbhのチームはFacebookの本社キャンパスに移動するが、ブランドはそのままに、Facebookのリソースを使ってサービスを拡張していく計画。

 FacebookはInstagramを買収してブランドを生かすことで、若い世代の獲得に成功した。tbhでも同じ戦略を使うようだ。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

勢い良く伸び続けるビジネス。しかしメインフレームの性能限界が目前に……。「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由とは?

格安SIMに乗り換えたいけど不安を抱いている人も多いのでは? そんな人にオススメしたいのが「OCN モバイル ONE」。そのワケを10項目でご説明しましょう。

柔軟なワークスタイルへの対応、Windows 7から10への移行、生産性の向上、管理・保守の負担軽減など、まとめて解決できるVAIO Proのソリューション

業務効率化と生産性アップを目指す企業にはどんなアプローチが有効? 「Cisco Spark with KDDI」が“会議”と“移動にかかる時間”を改善できる理由に迫った。

“現代の魔法使い”落合陽一氏が語った1時間――VRの普及で世界はどう変わる? これからのエンジニアに求められることは?

PIXUSプレミアムモデル「XK」シリーズを徹底分析。キヤノンの最新プリンタは「高画質」で「低ランニングコスト」だから、写真プリントを心ゆくまで楽しめる!

“わずか5分”で迫る津波から乗客を守る「VR訓練」 JR西日本とKDDIの新しい取り組みはなぜ生まれた?

Special

- PR -

リアルな映像が高評価 “わずか5分”で迫る津波から乗客を守る「VR訓練」

VRや機械学習で世の中はどう変わる?“現代の魔法使い”が語った1時間

「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

業務の“見えないムダ”を減らす方法とは? カギは「会議」と「移動時間」

キヤノンの最新プリンタ、PIXUSプレミアムモデル「XK」シリーズ徹底分析

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

「OCN モバイル ONE」がユーザーから厚い信頼を得ている理由を徹底解説

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

15周年を迎えるカスタマイズレッツノートの限定モデルが格好よすぎる件。

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

新iPhone購入で重視したいのがランニングコスト。わかりにくい料金を解説。

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える