こんにちは。
連日の厳しい寒さに、我が家はついに暖房をつけました。

今日は質問コメントへにお答えしたいと思います。

1.ご飯を食べさせる時に座らせているイスを教えていただけると幸いです。 
→2015年7月10日の記事で紹介していました!
ハイチェアーで飛距離のびのび
96234803
大和屋さんのすくすくベビーチェアです。
色はナチュラルです。

今は、T字ガードとテーブルは外して使っています。
チカが使わなくなっても、大人用のイスとしても使えるようなので
まだまだ長く使えそうです。

これは買ってよかったもののひとつでした。


2.チカちゃんの離乳食はどのように進めれたか知りたいです!
  卒乳と食事が知りたいです><

質問をくれたのが一歳2ヶ月のお母さんと、一歳3ヶ月のお母さんだったので
その頃の離乳食は何食べてたかな~と、過去記事を見てみたら

うちも全然食べてない&好き嫌い激しめ でした 笑

好き嫌いハッキリクッキリ(2015年8月の記事)
6c2c85f2



離乳食あるある~手間隙かけるほど食べてくれない~(2015年7月の記事)
0420c2b8


この二つは、1歳と1歳1ヶ月の記事なのですが
こんな感じの子でした。

3歳4ヶ月の今でも好き嫌い激しいです。


1歳の頃は、大好きなバナナにカボチャやほうれん草(みじん切りやペースト)を
混ぜて食べさせたり

納豆にしらすやほうれん草を混ぜてだしたり


好物+食べてほしい食材

のパターンが多かったです。

納豆とバナナには今も頭が上がりませんってくらい助けてもらいました。



便秘にはヨーグルトにオリゴ糖がおすすめです!
ほうれん草うどん以外は拒否となるとお母さんも心配かもですが
チカも離乳食初期の頃は、トマトご飯しか食べなくて
こんなにトマトばっかりで大丈夫か心配しましたが、結果としては何の問題もなかったので
今はそういう時期!と思って気負いすぎないでくださいね!

年齢があがるにつれて、使える食材、使える調味料、味付けの濃さ、食材の切り方
いろいろと増えていきますから、その変化の中で食べられるものも増えていきますよー!


あと、この頃は友人と遊ぶときは
バイキング形式のところでご飯を食べることが多かったのですが

バイキング良いですよ!!

いろんなものを少しずつ食べされられるので
自分の子がどんなものなら食べるかわかったりもします!



卒乳については
乳離れの記録(2016年11月11日)でまとめてあるのでコチラをぜひ!
35f0834d-s


この次の記事で、断乳後の食の変化も書いたのですが

断乳したら食は進むのか(2016年11月12日の記事)85c941eb-s

このときはたまたまだったようで
その後は食べたり食べなかったり、ムラがあります。


こんな感じのご飯事情でしたが、参考になれば嬉しいです!










ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!


育児絵日記ランキングへ