我が身の危険も顧みず、誰かを救いに行くという行為は、「ヒーロー」と呼ばれるに値するんじゃないかな。たとえはたから見ていて、無謀としか思えない行為だったとしてもさ。ましてや、相手が異種動物で、しかも小さな子供だったら?
今日は崖から落ちてしまった子犬を、助けようとする猫の映像をご紹介しようと思うんだ。ぜひその目で、感動の瞬間を見てほしい。
スポンサードリンク
Touching moment, cat the hero helps puppy get out of a ditch
崖から落ちて、這い上がることができないでいる子犬がいた。上にいるのは1匹の猫。子犬が気になって仕方がない様子で、盛んに下を覗いている。
と、子犬が足を滑らせて、崖の下に転がり落ちてしまった!
猫は迷わず崖を降りていき…。さて、この後どうなったのかは、ぜひ動画を見てほしいんだ。
この動画、公開されるや否や世界中に拡散されて、「すごい、ヒーロー猫だ!」と話題になったのだが、一方で「いや、どう見てもあれ、子猫でしょ」「自分の子供を助けるために必死になってるんだよ」といった、冷静な指摘も相次いでいる。
画像が鮮明でないため、子犬なのか子猫なのかとあちこちで議論が繰り広げられているのだが、読者のみんなはどう思うかな。犬に詳しい人も、猫なら任せろっていう人もたくさんいると思うので、ぜひみんなの意見を聞かせてほしい。
追記:ご指摘にあるようにこの記事はカラパイアの方ではすでに紹介しているものである。周期的に海外サイトで話題となるので、マランダーの方と被ってしまうこともあることをご了承いただきたい。
edited by ruichan
▼あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
- 「あっ、あぶない!今助けに行くよ!」崖から落ちた子犬を助けようとする猫
- 体毛だってアイデンティティ。だが受け入れられず炎上してしまったアディダスのキャンペーン広告
- インドの列車が軽くスプラッシュマウンテン超え。浸水もなんのその、通常運行でホームに入る列車の光景(インド)
- 幼いころのけがで片羽となったハシブトガラスのエドワード、生涯の親友メンフクロウのハクに出会う
- クモが顔を這うとかやばくない?愛があるから大丈夫?大型のジョロウグモが女性の体をお散歩する風景(※クモ出演中)
- 日々進化する人工知能技術。子供のように言葉を学ぶAIロボット
- 黒くて大きい!トイレから出てきた謎のクリーチャー。この恐ろしい生物の正体は?
- 人はなぜ?孤独や疎外感を感じるのか?「心理学的非対称性」
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
- 「あっ、あぶない!今助けに行くよ!」崖から落ちた子犬を助けようとする猫
- 生きる気力を失った米軍兵士の前に突然現れた小さな子猫。生きる手助けを終えた後虹の橋へ(アメリカ)
- 幼いころのけがで片羽となったハシブトガラスのエドワード、生涯の親友メンフクロウのハクに出会う
- クモが顔を這うとかやばくない?愛があるから大丈夫?大型のジョロウグモが女性の体をお散歩する風景(※クモ出演中)
- NNNのお導き?愛猫が寿命を迎えこの世を去る1か月前に子猫が自宅に派遣されてきた。寂しさをまぎらわせてくれた。
- 胸にドクロを宿した猫があまりにもかっこよすぎるのでコラ職人頑張る
- 捨てられていたソファでしっぽり。ソファでのんびりするクマーが人間顔負けだと話題に
- なんというディズニーな世界!っていうかブッダ?小動物たちが仲間になりたくて集まってくるオス猫のいる風景
この記事をシェア : 85 137 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 3320 points | 胸にドクロを宿した猫があまりにもかっこよすぎるのでコラ職人頑張る | |
2位 2254 points | いよいよ明日!10月12日に小惑星「2012 TC4」が地球に接近(※接近距離追記あり) | |
3位 2068 points | 60秒で傷を完全にふさぐ。外科手術用接着剤が開発される(国際研究) | |
4位 1597 points | タトゥで健康状態がわかる。色の変化で脱水症状や血糖値がわかるスマートタトゥーインクが開発される(米研究) | |
5位 1265 points | 家のデッキでガサゴソ音。猫っぽいけど猫じゃない!オオヤマネコさん御一行がいらっしゃったんかーい!(米アラスカ) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
子犬だと思ってた。
このヨチヨチ具合で猫だと大きいかな、と思うけど、子犬だとジャンプもできないか?どっち?
2. 匿名処理班
ワンコ助けてくれた猫さんありがとう
3. 匿名処理班
子猫だよね
最後のジャンプはさすがお母ちゃん
4. 匿名処理班
子犬だろうが子猫だろうがどっちでもいい。
ただ、この猫の愛情が尊い…
5. 匿名処理班
これはどう見ても子猫でしょ。
猫の動きしてる。
6. 匿名処理班
何年か前に同じような動画を見た気がする・・・?
デジャヴじゃないような。
その時はもう少し鮮明な動画だったような・・・曖昧じゃが
7. 匿名処理班
よい猫さんですにゃ
おぢさんかなおばさんかな?
8. 匿名処理班
マランダーで似たような意見があったので、こちらに書き込みます。
あれ位の大きさの猫にしては運動能力に欠けるし、体形も子猫より子犬の特徴に合致するので子犬だと思います。
わんこよかったね!猫さんGJ!
9. 匿名処理班
この動画、前にカラパイアさんで子猫助けるお母さん猫って感じに紹介してたよね
10. 匿名処理班
実際助けたのが子犬だったのか子猫だったのかは本質的な問題じゃないと思うんだ。
もしかしたら子猫だったかもしれない。でも、仮に子犬だったとしても、やっぱり助けてあげたんじゃないかな、と。そう思わせるのが猫母さんの凄いところなんだよ。
つまり彼女は「助けられて当然の子猫」を救う際、「見捨てられてしまっただろう皆の心の中の子犬」をも同時に救っているんだ。
一つの事象の中に同時に二つの結果が重なり合って存在しているんだな。
11. 匿名処理班
転がり落ち方から結構急な斜面だろうから運動能力だけでこの子が犬かどうかを判断するのは難しいと思う
子猫だって積み上げた本みたいな不安定な場所から飛ぼうとするとこんな風になるもの
体型ががっしりしてるから犬っぽく見えるけど一人っ子だった場合猫もこんな風に育つから一概に言えんね
12. 匿名処理班
子犬にしかみえない。猫なら相当ふとった子猫だ。
13. 匿名処理班
犬か猫かなんてどっちでもいい。
助かってよかった(´;ω;`)
14.
15. 匿名処理班
骨格と体型が子猫じゃないですよ 犬です
子猫を養育した人なら解るハズです
16. 匿名処理班
フォルムや大きさ、しっぽの感じは子犬っぽいんだけど
首のうしろくわえられておとなしくしてるあたりはネコ科っぽくもある
でも首~頭のあたりが犬でも猫でもない感じなんだよなぁ
17. 匿名処理班
姿や動作を見ると犬に見えるのだが、子犬だとしたら猫掴みされてジッとできるものなのか気になる。
18. 匿名処理班
動画タイトルで検索したら、これよりは画質の良いのが出てきた。時折見えるしっぽが仔犬よりも仔猫のものに見える。大きさの割にまともに動けないのは足場が悪いからで、仔猫なんじゃないかなと思う
19.
20. 匿名処理班
パピーやないやろ キティーやろ
しっぽの長さが完全猫やろ。犬のしっぽちゃうがな
21. 匿名処理班
え・・・、獲物と思って捕ってるだけじゃないっすよね(汗)
22. 匿名処理班
動きが猫なんだよねえ…コロコロに太った子猫さんとめちゃくちゃ急な崖のお陰で身体能力が低く見えて犬に見えてるんじゃないのかなー
23. 匿名処理班
素晴らしい
24. 匿名処理班
昔見た時には子猫て、紹介されてたよね?
25. 匿名処理班
動画42秒あたり、母猫がくわえているコドモはとんがり三角の猫耳にどう見ても猫な顔の輪郭。動画の前半では確かに子犬っぽく見えなるけど、私は子猫じゃないかと思うな
26. 匿名処理班
シルエットは犬っぽいよな。
頭もたれ耳のように見える。
でも飛び上がろうとした時の、手を目いっぱい伸ばした動きは猫っぽいんだよな。
あと、「どっちでもいいじゃん」とか言ってる奴。
俺らは別に難癖付けてるわけじゃなくて、「別の遊び」を始めてるだけだから。
27. 匿名処理班
転がり落ちていくシーンがもうね、見てられないんすよ(;ω;)
28. 匿名処理班
※9
2015年03月15日に同じ動画を紹介してたよね
元と思われるYoutube動画は日本で撮られたもので、撮っているご夫婦?が
「親も行かれないんだよね、あそこまでね…」と会話されてます
29. 匿名処理班
「仔猫なのか仔犬なのか?」そこが重要な理由は何ですか?
30. 匿名処理班
撮ってないで助けてやれって
31. 匿名処理班
猫は晩ごはんをゲットしました
32. 匿名処理班
動き方から、子猫に見えます。
33. 匿名処理班
あれ?これ自分の子供を助けようとする母猫じゃなかった?
えらい画質悪いけどほかの動画だったら子猫だったよ
この子供のしっぽの張り方もジャンプの仕方も猫特融のものだよね
子犬こんなしっぽの張り方や手足の動作しないよ
34. 匿名処理班
この動画の元動画は、数年前に「猫ママ、子猫を救う」ってタイトルでYoutubeに上がってる。元動画は鮮明で、子猫の鳴き声まできちんと入っているよ。
まぁしかしそんなことは些細なことで、いつ見ても母ちゃん猫の愛に痺れるじんわり動画やね。
35. メヤニー
常に尻尾が立っているのと、猫のようなジャンプをするところから猫のように見えるけど、親猫が咥えて運べる時期、生後四か月未満の猫にしてはやけに太いな。
犬を飼ってる人から見たほうがわかりやすいのではないだろうか。
36. 匿名処理班
前にもどこかでこの動画観たけどやっぱり
コロコロコロコロコロ~~のところで
あわわわわわわわわー!!!ってなったわ
そして救出劇に感動…
もちもちでコロンコロンでぴょこぴょこしてる子猫(子犬)はたまりませんな
37. 匿名処理班
NNN助けに行くニャ!!
ありがとワン!!一生恩にきるワン!!
NNNフッフッフッ
これで更なる我々の市場拡大ができるニャ・・・・
38. 匿名処理班
かれこれ25年犬を飼ってるけど、子供が崖の上に身体を伸ばす姿が猫ぽいかなぁ。犬はもう少し骨っぽいから。