iOS11で追加された便利すぎる「3つの新機能」

iPhoneの「容量不足」が簡単に解決できる

純正キーボードでも左右寄せが可能になった(筆者撮影)

iOS 11は、かゆいところに手が届く機能が増えている。たとえば、写真や動画を撮りすぎてしまい、容量がいっぱいになってしまった――そんなストレージ不足を簡単に解決できるようになった。また、これまではアプリで追加したキーボードでしかできなかったキーボードの左右寄せが可能になっており、本体がちょっと大きすぎると感じている、手の小さな人でも操作しやすくなっている。

この連載の一覧はこちら

さらに、閲覧中のサイトを、簡単にPDFとして保存できる機能も追加されている。この機能は、同僚に資料としてウェブサイトを送る際に便利。後でそのコンテンツが更新されてしまっても、PDFとして保存しておけば見ることが可能だ。マークアップもできるため、重要な場所を囲んで、同僚に送ることもできる。せっかく搭載された新機能を使わないのは、宝の持ち腐れ。ここで、その方法をマスターしておこう。

1.使っていないアプリを一括削除できる

ストレージの容量が少ないiPhoneは、価格が安い反面、すぐにデータでいっぱいになってしまう。現行モデルのiPhone 8、8 Plusは64GB以上となったため、容量の心配をする必要は減っているが、32GBや16GBのiPhoneを使っている人には、死活問題といえるだろう。これを機に買い替えてもいいかもしれないが、まだまだ現役で使えるiPhoneを手放すのももったいない。

これまでのiOSでは、容量不足になった場合、不要な写真や動画、アプリを1つずつ選んで削除していかなければならなかったが、特に後者のアプリの削除は手間がかかっていた。iOS 11は、この作業が大幅に楽になったのが特徴だ。

次ページ「非使用のAppを取り除く」の設定
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAMEc308b597b481
    容易にPDF化が出来るようになったのは素晴らしい。ノートブックにどんどん近づいていっている気がする。

    機能追加によって、iPhone依存率が増していくのは必至。利便性に飲み込まれないようにしなくちゃなーと思うけど、使いこなさないとなーとも思う。
    up10
    down4
    2017/10/17 06:02
  • NO NAME6493f80aee4a
    大した機能がない…こんなことのためにバッテリーが半分しか保たなくなるのだから悲しいよ

    むしろコントロールセンターからWi-Fi切れなくなったとか紹介すべき。
    Wi-Fi切れなくなったのはセキュリティ的に大問題。

    それと画面録画はゲームする人にとっては歓喜の機能で、ツイッターだとそればかり賞賛していることを知らないのか?
    多分この記事を描いた人がゲーム市内からだろうけどね…。
    それを言ったらwebページのPDF化は個人からすればどうでも良い機能なのだとビジネスマンは気づくべき。
    up0
    down5
    2017/10/17 07:46
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
発電所のアキレス腱<br>盲点の火山灰リスク

「電力の大問題」最終回は火山灰がテーマ。地震や津波と比べて、社会インフラへの影響は見過ごされがちだったが、発電設備への被害が予想外に大きくなる可能性がわかった。