<p><a href="http://snk55puwtnu.hateblo.jp/archive">謙虚な日々を</a></p>

謙虚な日々を

ガンプラがメインですが、子供の事や日記、自作キャラなども紹介しているブログです。

日記・ガンプラ ガンダムベース東京に行ってきました

f:id:snk55puwtnu:20171016171954j:image

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

先日、ついに行きたくて行きたくてたまらなかったあの場所、

 

THE GUNDAM BASE TOKYO

ガンダムベース東京)

 

行ってきました。

 

 

【はじめに】

今年の8月19日にガンプラを主体とした総合施設ガンダムベース東京』が東京のお台場にオープンしました。

 

まさにガンプラの聖地"ができたわけでございます。

 

ガンプラファンの私としましては、オープン前からチェックしていた場所なんですが、なかなか予定を作ることができず、悶々とした日々を過ごしてまいりました。

 

そしてついに先日何とか予定を作り、しかもガンプラ好きの友人と一緒に行く事が出来たので、ガンプラトークで盛り上がりながら、じっくりガンプラワールドを堪能することができました。

 

ガンダムベース東京とは】

f:id:snk55puwtnu:20171016182147j:image

機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデルガンプラの公式店舗で、韓国や台湾にも公式店舗があり、国内では初出店となります。

 

店舗内には、ガンプラやグッズの購入はもちろん、購入したガンプラを組み立てることが出来る場所や、ガンプラの事を学べる場所など、4つのゾーンで構成されています。

 

【ショップゾーン】

f:id:snk55puwtnu:20171016233800j:image

こちらのゾーンでは、約2,000種類ガンプラを揃えており、約1,500種類の作られたガンプラが展示(写真はMG"Ver.Ka")してあるそうです。

 

f:id:snk55puwtnu:20171016234301j:image

ガンプラの他にもシャツや帽子、バッグ等のグッズも販売しています。

 

私は滞在時間の6〜7割はショップゾーンで、展示されたガンプラを眺めていました。

 

【ファクトリーゾーン】

f:id:snk55puwtnu:20171016180106p:image

こちらのゾーンでは、ガンプラパーツ設計のマニュアルや、パーツを作る際に使う金型工具などが展示されています。

 

f:id:snk55puwtnu:20171016232949p:image

実際、ガンプラを生産している『バンダイホビーセンター(静岡)』のジオラマ(写真上)や、ガンプラ種類(グレード)ユニコーンガンダムを使用して説明しているコーナー(写真下)などもあります。

 

 

【ビルダーズゾーン】

f:id:snk55puwtnu:20171016182924p:image

こちらのゾーンでは、購入したガンプラをその場で作成(写真上)や塗装改造(写真下)などができるスペースがあります。

 

※作成スペースは店内購入の方、利用時間60分以内で無料で利用できますが、塗装・改造スペースは有料となります。

 

私は自宅でゆっくり作りたかったので、見学だけしました。

 

【イベントゾーン】

f:id:snk55puwtnu:20171016181311j:image

こちらのゾーンでは、一定期間でいろいろなイベントが開かれおり、現在は機動戦士ガンダムUCユニコーン)ワールド』が開催されています。

 

f:id:snk55puwtnu:20171016181327p:image

機動戦士ガンダムUCユニコーン)シリーズのガンプラを始め、原画や設定画、1/20スケールのユニコーンガンダム(写真はデストロイモードや覚醒モードに変化)が展示されています。

 

期間は2017年9月15日(金)〜10月29日(日)までとなります。

 

【実物大ユニコーンガンダム立像】

ガンダムベース東京が入るダイバーシティ東京プラザの目の前に立つ、『実物大ユニコーンガンダム立像』については、後日ご紹介したいと思います。

 

【購入品】

ガンダムベース限定ガンプラがいくつか発売されていましたが、個人的に『メタリックグロスインジェクション』『クリアカラー』があまり好みではなかった為、ガンダムベース限定ではなく、現在行われている『機動戦士ガンダムUCユニコーン)ワールド』のイベント限定ガンプラを1つ購入しました。

 

f:id:snk55puwtnu:20171016232033j:image

HGUC 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)グリーンフレーム チタニウムフィニッシュVer.

価格4,860円(税込)

 

こちらのガンプラについては、後日ご紹介したいと思います。

 

【おわりに】

今回、ガンダムベース東京で数多くの展示されたガンプラを見る事ができ、あれも作りたいこれも作りたいとなり、ガンプラがさらに燃え上がりました。

 

他にも、新作や限定のガンプラの展示や実際画面を使ってのガンプラ設計体験ガンプラの世界大会であるガンプラビルダーズワールドカップ」の世界チャンピオンの作品展示など、幅広く楽しめますので、興味がある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

----- THE GUNDAM BASE TOKYO -----

住所:東京都江東区青海1-1-10ダイバーシティ東京プラザ7階

営業時間:午前10時~午後9時(不定休)

入場料:無料

電話番号:03-6426-0780

公式HP:THE GUNDAM BASE TOKYO - ガンダムベース東京公式サイト

 

それではまた。

 

すてでぃでした。