クレジットカードが利用できない!
先日、クレジットカードで買い物をしようとしたら、何故か使う事ができませんでした。
何故だろう?
と思ったものの、その時は他にもクレジットカードを持っていたので、そのカードで買い物をし、忙しかったこともあり、少し放置していました。
すると、後日、一本の電話がかかってきたのです。。。
カード会社からの電話の内容とは?
その電話は、使えなくなったカードの会社からでした。
「〇月〇日に、海外の△△でカードをご利用した心当たりはありませんか?」
との事です。
「心当たりはありません」
嫌な予感を感じながら答えると、カード会社の方は、
「カードの不正利用があったようです」
との事。
幸い、その不正利用の支払いは、カード会社の方で対応してくれたため、金銭的な実害はありませんでした。
金銭的な実害は無かったが・・・しかし・・・
ただ、不正利用されたカードをそのままにしておく訳にはいきません。
そのカードは破棄する事となり、新たなカードを貰う事になりました。
すると、カード番号が変わるため、電気代やガス代等、カード払いをしていた支払い関係を、全て新しいカードに変更しないといけなくなったのです。
変更方法を調べて、ネットで変更したり、紙ベースで新たなカード情報を送ったり。。。
私はカードで様々な支払いをしているので、忙しい時に、かなりの手間をかけて支払変更の手続きを1社1社行う羽目になりました。。。
そして、やっかいなのは、特に不正利用さえた理由が分からないので、また起きるかもしれないという事です。
どうすればよいのでしょうか?
今回は、不正利用の原因は分かりませんが、例えば、カードを紛失しても、同じ事が起きますし、スキミングによる被害も多いようです。
では、そんなカードの不正利用に対し、我々はどう対応すれば良いのでしょうか?
100%完全な対策はないかもしれませんが、一つの解決策があります。
それは、セキュリティの高いカードを使うという選択肢です。
けど、セキュリティの高いカードって?
そんなのあるの?
クレジットカードの救世主「フライカード」
フライカードというカードをご存知でしょうか?
ほとんどの方はご存知ないと思います。
早速、以下の動画をご覧ください。
動画でセキュリティについて説明がありましたが、ポイントを、カードを紛失した場合の例でご説明します。
通常クレジットカードを紛失した場合はまず、カード会社に電話をして、その後紛失したクレジットカードで引き落としがある会社の支払いを変更する必要があります。もしこの支払先を見落としてしまうとサービスが急に使えなくなったり、面倒な状況になる可能性があります。
ですが、フライカードでは、このようなことは一切起きません。
フライカードを紛失をしても再度フライカードを買い直し、お手元のスマートフォンのアプリから新しいフライカードを紐付けることで紛失したカードと同じデータが入ったフライカードを一瞬で作ることができますので、ご安心ください。
また、フライカードは、起動時にパスコードを求められます。ですので、電源ボタンを押してもロックがされていたら開けないのです。
利便性も抜群!
セキュリティに優れるフライカードですが、それだけでなく、利便性も抜群です。
このカードに、様々なクレジットカード、銀行カード、TSUTAYAカード、ギフトカード、ホテルのルームキーなど電子情報の入ったカードを全て登録する事により、フライカード1枚を持ち運べば良いようになります。
フライカードを、誰よりも早く購入するには?
そんなフライカードですが、現時点では、来年の春頃に日本で販売されると想定されています。
現在、アメリカで実証実験中のため、その結果を踏まえてアメリカでの販売時期が決まり、その後に、アジア・日本での販売時期が決まるからです。
なお、フライカードは、代理店から購入する必要があります。
フライカードに興味がある方、販売されたらすぐに欲しいという方は、一般の代理店よりも早い時期にカードを購入できる権利を持つ、当ブログ管理人のFacebookに友達申請ください。
メッセージを頂ければ、詳しいご説明をさせて頂きます。
最後に・・・フライカードで、ドコモ以上の権利収入???
そんなフライカードですが、代理店になると、早い段階で購入する事ができます。
かつ、フライカードの代理店になると、少額の費用で、莫大なな権利収入を得られる可能性が高いです。
叶姉妹が、ドコモから月に6000万入ってるとかなんとか、そういう類の話を聞いたことがあると思いますが、それを超える権利収入とは?
興味がある方は、こちらをクリックしてご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓