A1理論はミニマリスト

ポジティブにつぶやき中@A1riron

箱根の10月夕暮れ時の『仙石原のススキ』は黄金色と緑色のグラデーションが素晴らしく綺麗でした!!

TOP > >
TOP > >
【スポンサーリンク】

ミニマリスト女子に、

『箱根の仙石原で夕暮れ時のススキを見よう!!』

と、言われた時、

 

正直、

「ス、ススキ!?」

って思ったw

 

僕は田舎育ちなので、ススキなんてそこら辺に勝手に生えていたので、

「わざわざススキを見るために箱根くんだりまで行くなんざぁ、みんな『都会っ子』だなぁ。」

くらいに思ってましたw

 

でも、その日の朝に、

『箱根 ススキ』

で、画像検索して、

「うわー!!すごい綺麗!!」

って思いました!!

 

で、

さらに実物は素晴らしかったです!!!

 

 

2017年10月11日夕方!

僕らミニマリスト・ブロガー5人+夫とその車で▼『箱根ガラスの森美術館』から、、、

『箱根ガラスの森美術館』は1日いても飽きない素晴らしいキラキラの楽園だと思いました! - A1理論はミニマリスト

 

『仙石原ススキ草原』へ!!

 

当日も、このブログを書いている今も、『仙石原のススキ』について、いろいろ検索しましたが、▼このサイトが一番、情報が多いですねぇ。リアルタイムで現在のススキの色もわかります!!

ススキの見ごろ情報 | 箱根のススキ | 箱根ナビ

 

箱根地区のバス路線図は▼こちら!

箱根地区のバス路線図

箱根湯本や、ゲストハウス『Toi』がある宮ノ下からは『T路線』でダイレクトに行けますが、ゲストハウス『TENT』『ねんねこや』がある強羅からは、

『S路線』に乗って「仙郷楼前」で下車して歩くか、『T路線』に乗り換え。

が良さそうですねぇ。

(『M路線』は遠回りな上に、乗り換えも必要で、途中でコースが二股に別れるので)

 

車の場合は、そば屋「穂し乃庵」から、まっすぐ北に行って、左に曲がったところに駐車場がありました!

(駐車場からススキ草原の入り口までは10~15分くらい歩きます)

  

というわけで、我々は駐車場に車を置いて、、、 

 

『仙石原ススキ草原』来ました!!

めちゃくちゃ雄大じゃないですか!!!

ちょうど夕暮れ時です!! 

観光客や地元の人もいっぱいいました!!

 

 

なんか、『育ちのいいススキ』って感じがしましたw

昔はこれが『生活の糧』だったんですねぇ~。

 

この頃は夏と秋の境い目で、黄金色と緑色のグラデーションが最高に綺麗でした!

これがもう少しすると黄金色一色になるんでしょうねー。

そうなると、黄金に包まれるようで、まさにゴールド・エクスペリエンス!!

 

あたり一面、ススキばっかりですw

 

 

 

 

 

 

 

なにか、▼地面には赤い実がなっていました。

 

箱根の夕暮れ。

 

で、1本道をだいぶ歩いたところで暗くなる前に引き返すことに。

 

ここら辺までくると、道が石でゴワゴワしてきます。

1人用の道をドラクエ状態で引き返しますw

 

 

ススキ草原の入口まで戻ってきたら、僕ら以外は観光客も地元の人もいませんでした!

twitterのタイムスタンプのこれくらいの時間がリミットなのかも。

 

 

で、我々は、ススキ草原入口近くにあるローソンで今夜のゲストハウスでの宴会用のお酒やおつまみ等を購入!!

 (ローソンの駐車場は駐車禁止)

 

箱根はコンビニが少ないので、コンビニを見つけたら、即物資を購入しておいた方がいいですw特にゲストハウス宿泊者は!!w

 

ローソンから出ると、ススキ草原はもうすっかり暗くなっていて、道の両端に明かりが灯っていて綺麗でした!!

(でも写真の通り、歩いている人は1人もいなかったw) 

 

というわけで、車で箱根に来た方や、雄大な自然が好きな方、都会で疲れ切ってる方等には箱根のオススメの癒しスポットです!!

関連記事