今日の記事は先週あたりに行ったブログカスタマイズの話です。
今日はお得な情報は出てきませんので、お得な情報を求めて見て頂いている読者の方は、今日の記事は読み飛ばしておいて下さいね。
目次
アマゾンの代わりにもしもアフィリエイトに登録
先日アマゾンアソシエイトの審査に落ちたという記事を書きました。
秋の夜長にブログカスタマイズと相互リンク募集のお知らせその他
そのコメントでアマゾンで購入履歴が無かったのが原因かも?というアドバイスを頂きました。ありがとうございます〜
私のアマゾンのアカウント、少しは購入履歴あるのですが、最近は何も購入してなかったな〜と思い、少し何かを購入してから、再申請。
これで多分大丈夫かな〜と思っていたら・・・
はい、また申請落ちでした〜(笑)
もう笑うしかありませんね〜(笑)
しかもメール見ても、何が原因で落ちたのか分からないんですよね。
ここに至って、もうアマゾンの審査は無理だという結論に達しました。
きっとアマゾンは税金払ってないから、税金の記事ばかり書いている私のブログが嫌いなのだと思うことに・・・(いや冗談ですよ〜モチロン(笑))
そこで、色々と調べて、もしもアフィリエイトに登録して、そこを経由してアマゾンに登録する方法があるということを知り、早速その方法でやってみました。
そうするとアッサリ通りました。。
いったいアマゾンの審査基準は何なんだという思いは残りますが、これで趣味の本等の紹介もたまにはできるので良かったです。
ところでこのもしもアフィリエイトですが、調べていくと本家のアマゾンよりも使い勝手がいいのです。
例を挙げると、以下のような感じです。
・紹介料率はたぶん同じ
・アマゾンは最低支払価格5000円。もしもアフィリエイトは1000円。
・アマゾンは振込手数料300円。もしもアフィリエイトは0円。
・アマゾンはcookieの有効期限が24時間、もしもアフィリエイトも24時間。
しかしこれが私にはどうしても分からない・・・
そもそも本家アマゾンよりも良いなら、本家を使うメリットが何もないように思えますが?
さらにアマゾン➡私という直接の関係でなく、アマゾン➡もしもアフィリエイト➡私と、途中にもしもアフィリエイトを挟む関係になるので、普通に考えるなら、もしもアフィリエイトの中間利益が発生する為、少しだけ条件が悪くなると思いますが、逆に良くなってしまうというのは??
私の感覚からは理解出来ないのですが〜
きっと何か私の気付かないカラクリあるのでしょうか。。不明です。。
こちらがもしもアフィリエイトのサイト・・・
グーグルアドセンスとポイントサイトの競合
こちらがグーグルアドセンスの禁止コンテンツ・・・
これがなかなか厳しいのです。
公序良俗に反するような記事は勿論ダメですが、タバコやお酒の記事なんかもダメなんですね。
そして、「報酬プログラムを提供するページ」つまりポイントサイトの紹介もダメなのです。ポイントサイトのアフィリエイトを貼るだけでなく、ロゴの写真なんかを掲載するだけでもダメらしいです・・・
違反すると警告のメールが来て、更にそのメールに気が付かないと、広告停止から、アカウント停止まで一気に処分が進むらしいです。
それで、前回と前々回の記事を書くのに苦労しました。
ポイントサイトの記事だけ、グーグルアドセンスの広告を停止しなければならない。
これがなかなかに難しく、かなり色々と調べた結果、この2つの記事ににたどり着きました。
この記事、陸マイラー様の間では、かなり有名な記事ですね。この記事を書いた方、本当にすごいです!
ただ、私のような素人には、記事を読んでもなかなか理解できず、設定するのにかなり苦労しました。いや~これは本当に大変だったです。。
前回、前々回の記事はこの苦労の賜物なのです〜
(まあ読者の方には全くもってどうでもいい話ですが・・・)
です・ます調の文体
私のブログは一応です・ます調で書いています。
私の性格上、柔らかい表現ができるこの文体が気に入っているのです・・・
しかし複雑な記事を書く場合は、です・ます調が、簡潔さを妨害しているのは、否めないかと思います。
文体の混合は、読みにくくなるので避けたいところですが、記事ごとにです・ます調かだ・である調かを使い分けるのはいいのかなと思います。
従って今後、複雑な記事を書く場合は、だ・である調で書く場合もあります。
突然だ・である調で記事を書いたからと言って、別に怒っているわけではありませんのでどうぞよろしくです~
以上、仲秋の候、ブログカスタマイズの話でした~
寒くなってきましたので、皆様体調など崩されないようにお気をつけてくださいね~