特集 2017年10月16日
 

商談でボールペンを忘れた時に代わりが務まる文房具選手権

ボールペン以外の文房具で商談を乗り越えろ!
ボールペン以外の文房具で商談を乗り越えろ!
先日、仕事で商談に臨んだ際にボールペンを忘れた。商談の直前に焦ってカバンの中を漁るとマジックがあったので、やむなくマジックでメモを取ることにした。さらにその日はノートまで忘れてしまい、持っていた資料の裏側に書くしかなかった。

大事な商談中にメモを取らないわけにはいかないのでこの時はそうするしかなかったが、客観的に考えるとマジックで裏紙にメモを取っているという状況はかなりアホっぽく見えてしまうのではないだろうか。いや、マジックならまだセーフだろうか。

一体どこまでの文房具ならばボールペンの代わりが務まるのか、今後のためにも調べてみたい。
1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。

> 個人サイト 日和見びより

7つの文房具で検証

大人なら必携の文房具たち
大人なら必携の文房具たち
用意したのはこの7つのアイテム。ボールペンの代わりということであくまでも文房具に絞って検証を行う。

今回はニフティ人事部の米田さんにご協力をいただいた。
この満面の笑みがひきつることを彼女はまだ知らない
この満面の笑みがひきつることを彼女はまだ知らない
「ニフティの新卒向けサイトの制作」という依頼を受けた営業として商談に臨みたい。
この案件が決まれば今期の予算達成という大事な商談
この案件が決まれば今期の予算達成という大事な商談
社会人としてまずはしっかり挨拶
社会人としてまずはしっかり挨拶
早速商談に…あれ、ボールペンがない
早速商談に…あれ、ボールペンがない
慌ててカバンの中を探すと…
慌ててカバンの中を探すと…

①マジックインキ

昔ながらのタイプのマジック
昔ながらのタイプのマジック
まずは最近あまり見かけなくなったマジックインキである。子どもの頃このタイプのマジックを使うと気が付かないうちに必ず手にインクがついてしまった記憶があるが、この日は手を汚さずに使うことができた。これが大人の振る舞いである。

マジックであれば常に持っていてもおかしくはない。このサイズであればカバンにも忍ばせやすい。まだまだ許容できる範囲のはずだ。

そう思って書き始めたら驚いた。
字が下手なのはデフォルトです
字が下手なのはデフォルトです
予想以上に筆先が太く、細かい文字が書けないのだ。ノートにこのサイズで文字を書くだけで圧倒的な頭の悪さが漂ってくる。雰囲気がひらがななのも細かい字が書けないからなのだが、「漢字を知らないんだろうな」と思わせてしまう力がある。「ふいんき」と書いていないのがせめてもの救いだ。

ただはっきりと分かりやすいノートになるため、後から見返す時に楽かもしれない。
普段お客さんの前では見せないであろう表情
普段お客さんの前では見せないであろう表情
商談中、無意識にすごい顔になっていた米田さんに印象を聞いてみると

・マジックインキ自体を久しぶりに見た
・話に集中できない
・ボールペンを貸してあげたくなる
・細かいメモが取れるのか心配になる

とのことだった。決して良い印象ではないが、ボールペンを忘れた私を心配してくれている。これならまだ大丈夫だ。次回の商談で良い提案が出来れば、マジックインキを使ったことも笑い話になるだろう。雨降って地固まるとはこういうことを言うのである。

マジックインキの結果

②ポスカ

使ったのは大学の文化祭以来
使ったのは大学の文化祭以来
続いてはマーカーの代名詞ともいえるポスカだ。

うっかりボールペンを忘れてポスカしか持っていないわけだが、さらにうっかりして新品のポスカしか持っていなかった。初めて知ったのだが、使い始めのポスカはペン先までインクが到達しておらず、インクが出るまでしばらく紙にペン先を押し付け続けなくてはいけないのである。
固唾を飲んでインクが出るのを待つ米田さん
固唾を飲んでインクが出るのを待つ米田さん
ボールペンを忘れてただでさえ気まずいのに、インクが出るのを待って商談がストップするという二重の気まずさに襲われる。バスや電車なら5分、10分余裕で待てるがインクは1分待つのもかなりしんどい。忙しい社会人としてポスカはペン先までインクが染みた状態で持ち歩くことが大切だ。
米田さんの目が笑っていない
米田さんの目が笑っていない
せっかく複数色持っていたので大事な部分にアンダーラインを引こうと赤いポスカも使った。もちろんこちらもインク待ち。1本目の時にはインクが出た瞬間に多少の盛り上がりを見せたが、2本目は本当に気まずい沈黙が流れた。3本目として青もあったのだが、さすがに使う勇気がでなかった。
完成したメモからはマジックインキ以上におふざけ感が漂う
完成したメモからはマジックインキ以上におふざけ感が漂う
米田さんに印象を聞いてみると、

・ポスカの仕組みを初めて知った。
・1本目はまだ良かったが2本目は本当に何を待っているのか分からない。
・「3本目も待つのか…」という恐怖を感じていた。
・でも待ち時間がなければまだ大丈夫。
・(私のしている結婚指輪を見て)結婚しているのにポスカって大丈夫なのか不安になる。むしろ奥さんがどんな人なのか気になる。

とのことで、インク待ちに恐怖すら抱かせてしまっていた。やはり3本目は使用しなくて正解だった。そして結婚相手のことにまで興味を持たせてしまっている。むしろ営業として興味を持ってもらうことは大切なので、ある意味商談は成功しているのかもしれない。ただしインクは出していかないと絶対ダメ。

ポスカの結果

③クレヨン

12色セットの持ち味を活かすことができるか
12色セットの持ち味を活かすことができるか
どんどんいこう。次はクレヨンである。クレヨン自体、最後に使ったのがいつだか思い出せないくらい懐かしい。久しぶりに使うとこの柔らかい独特な書き味がクセになる。Wikipediaのクレヨンのページには「紙肌を反映した素朴なマチエールを持った、耐水性のある鮮やかな描線が得られる」と書いてあった。マチエールというのは作品の材質がもたらす効果という意味らしいが、高尚すぎるし、口に出したくなる単語すぎる。クレヨンは実は子どもだけに使わせておくには勿体ない文房具なのだろう。
出来上がったメモには3色しか使えていなかった。
出来上がったメモには3色しか使えていなかった。
せっかくの12色セットなのでカラフルにしようと思ったのだが商談中に色を使い分けることは意外と難しく、特に使い分ける必要のないところで赤と青を使うことしかできなかった。いつもなら3色ボールペンで事足りてしまうのだ。改めてボールペンは偉大である。

米田さんもその部分が気になったらしく、

・こんなに色があるのに3色しか使わないことに驚いた。
・サイトのイメージとかを絵で描いてくれるのかと思った。
・絵への期待があった分、裏切られた感じが強い。

という感想であった。

私は絵心がないので、描けと言われても描けないのだが、絵心があればクレヨンという選択肢はアリだろう。逆に私のように絵心がない人は期待を裏切りマイナスな印象を持たれてしまうので注意してほしい。

クレヨンの結果

④修正液

文房具界の名脇役を主役に据える試み
文房具界の名脇役を主役に据える試み
続いて修正液である。筆記具を忘れてカバンを探したら修正液しかなかった!というのは実際にありそうなシチュエーションだ。果たしてボールペンの代わりとして機能するのだろうか。
写真では全く分からないが、自分では筆跡が読み取れる。
写真では全く分からないが、自分では筆跡が読み取れる。
思ったよりも文字を書くことができた。光の当たり加減でかなり変わってくるのだが、書いている文字は認識できるので筆記に支障はない。

しかし米田さんにどんなサイトを作りたいのか聞いてみると「見た目で伝わりやすいサイトであることが重要」という回答があり、完全に責められている気分になった。相手からは何をメモしているのか全く見えないので、不安になるのも当然である。
「この人、大丈夫なのだろうか…」という気持ちを隠しきれない表情
「この人、大丈夫なのだろうか…」という気持ちを隠しきれない表情
米田さん曰く、

・ドッキリを疑うレベル
・驚きすぎて話すことが分からなくなる
・「ヤバい人」という感想しか浮かばない
・早く帰ってほしい

など散々な感想しか出てこなかった。実際に修正液しかない!という状況になったとしても、本当にヤバい人になりたくなければ修正液は使わないことをおすすめする。
こちらが完成したメモ。自分で書いたのに暗号を読み解いている気がしてくる。
こちらが完成したメモ。自分で書いたのに暗号を読み解いている気がしてくる。

修正液の結果

⑤ボールペンの替え芯

頑張れば細いボールペンと言い張れるかもしれない。
頑張れば細いボールペンと言い張れるかもしれない。
修正液は攻めすぎたので、初心にかえってボールペンの替え芯はどうだろうか。実はこれ、もっと序盤で試す予定だったのだが、順番を間違えてしまった。修正液の衝撃のあとでは、もはや違和感がないという結果となった。

実際使っていても普通のボールペンとほぼ遜色なくメモすることができた。今回は黒と赤の替え芯を用意したが、書いてみないとどちらの色か分からないことくらいしか不便なところがない。
タイトルの色を赤で書いてしまったが特に問題はない。
タイトルの色を赤で書いてしまったが特に問題はない。
米田さんも感覚が麻痺してきたのか、

・若手ならこれくらいはいそう
・抵抗感なし
・そんなに気にならない

と、久しぶりに肯定的なコメントを残してくれた。人間、慣れほど怖いものはない。

ボールペン替え芯の結果

⑥筆

東急ハンズで入手したミニ書道セット
東急ハンズで入手したミニ書道セット
さて、次は筆である。ボールペンを忘れて筆と墨と硯を持っている状況が分からないが、日本人の心を大切にするあまりそういうこともあるかもしれない。

まずは出していただいたお水を少し硯に注ぎ、墨を磨っていく。会議室が一気に風流な空気に包まれる。営業マンにとって本題に入る前のアイスブレイクは相手の心を掴むための大事なテクニックだが、心を落ち着かせて墨を磨ることで、お客さんと硯にむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなくトークすることができるのだ。
まずい!薄墨だ!
まずい!薄墨だ!
しかし思った以上に墨が濃くなるのに時間がかかり、焦って書き始めてしまったら、予想を遥かに超える薄墨であった。拭いきれない香典感がある。これでは営業としては心もとないし、身内に不幸があったのかと心配されてしまう。おそらく最初に水を入れすぎたことが原因なので、商談で墨を磨る時には硯に注ぐ水の量に注意したい。
「うわっ…あなたの墨汁、薄すぎ…?」
「うわっ…あなたの墨汁、薄すぎ…?」
そして、ここでも際立つのが字の下手さだ。米田さんからも

・字を書き始めた瞬間、「達筆じゃないのかよ!」とツッコミたくなった

と言われてしまった。逆に

・達筆であれば味があって良いかも

とのことだった。先ほどのクレヨン同様、技術があればナシではないようだ。

筆の結果

⑦テプラ

今回の企画で初めてテプラを使った。
今回の企画で初めてテプラを使った。
最後はテプラだ。キーボードのように並んだボタンで文字を入力するとその文字が書かれた帯状のシールが生成される機械である。もはや文房具とは言えないかもしれないが、メモを取ることはできるのでボールペンの代わりとして成り立つだろう。
ここまでくると呆れた表情を浮かべることしかできないようだ。
ここまでくると呆れた表情を浮かべることしかできないようだ。
しかしこれまでテプラを使ったことがなかったので、操作に苦戦してしまい、思うようにメモがとれない。サイト作成に関する商談が進む中で捻り出すように出力できたのがこれだ。
しかもなぜか縦書き
しかもなぜか縦書き
米田さんはサイト作成について色々話してくれたにも関わらず、ウィウィーンという機械音を虚しく響かせながら出てきたのが「さいと」の三文字である。深夜の通販番組で売っている健康サプリメントでもここまで一粒に凝縮されてはいないだろう。

この後も商談では重要なワードが出てきたが、全然メモが追いつかなかった。
なんとか残せたのは「さいと」「予算30万」「すたいりしゅ」の3ワード。スタイリッシュは打ち方すら分からなかった。
なんとか残せたのは「さいと」「予算30万」「すたいりしゅ」の3ワード。スタイリッシュは打ち方すら分からなかった。
これには米田さんも

・テプラは怒れるレベル
・まじで意味が分からない
・なんでこの人を呼んだか分からなくなる

と大ブーイングだった。せっかくシールになっているので、最後に次回の商談予定を決めて日時をテプラで出力して渡そうと思ったのだが、「一旦検討しますので大丈夫です」と断られた。既に割と感覚が麻痺している米田さんにここまで言わせるとは、テプラ恐るべしである。

テプラの結果

許されるのはポスカまで、技術があればクレヨンと筆もOK

というわけで検証結果をボールペンの代わりがに務まる順にまとめると以下の通りである。
!
結論としてはマジック類までが許容範囲だった。ただ絵や字に自信のある人は得意分野の文房具をカバンに忍ばせておくことで、ボールペンを忘れたピンチをチャンスに変えることもできそうだ。

そして、デキるビジネスマンは修正液とテプラをボールペン代わりに使ってはいけない。いつかビジネス書を書く機会があったら、一番初めにそれを書こうと思う。

撮影に協力してくれた米田さんも商談にボールペンを忘れたことがあったと言っていた。一度もその経験をしたことがないビジネスマンは少ないのではないだろうか。そして実際には代わりになる文房具を何も持っていないことの方が多い。

そんな時は開き直って、「めちゃくちゃ記憶力いいんですよ、私」というしたり顔で真剣に話を聞くのが最も有効な手段ではないだろうか。
彫刻刀で板を削るというのもやってみたが、怖すぎてダメだった。
彫刻刀で板を削るというのもやってみたが、怖すぎてダメだった。
 ▽デイリーポータルZトップへ  

これも読んでほしい
Recommended by
 

 
デイリーポータルZのfacebookページにいいねすると記事の更新情報があなたのタイムラインに現れます。恥を忍んで言うよ。いいね!って言ってください。 デイリーポータルZのfacebookページにいいねすると記事の更新情報があなたのタイムラインに現れます。恥を忍んで言うよ。いいね!って言ってください。
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • このまま寒くなる? カギにぎる台風21号~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.16 16:30)

  • 商談でボールペンを忘れた時に代わりが務まる文房具選手権(いまいずみひとし) (10.16 12:00)

  • 関西の肉屋で売っているホルモン焼き巡り(玉置標本) (10.16 11:00)

  • ライターの本業インタビュー4 斎藤充博さん(指圧師・ライター)(デイリーポータルZ編集部) (10.15 16:00)

  • 「何卒」は「なにそつ」と読みたくなる みんなの「それっぽい誤読」を知りたい(井口エリ) (10.15 11:00)

  • 書き出し小説大賞第132回秀作発表(天久聖一) (10.15 11:00)

  • タッチ全1巻を作ろう(デジタルリマスター版)(北村ヂン) (10.15 11:00)

  • 9月の記事ベスト5&「ただただ団結する」(デイリーポータルZ編集部) (10.14 16:00)

  • 沖縄唯一の釣り堀酒屋は本物の漁船が刺さっている(やんばるたろう(DEEokinawa)) (10.14 11:00)

  • 嵐ファンOLが語る!アラシックあるあるTOP10(ヨシダプロ) (10.14 11:00)

  • 外国人が選ぶ降霊術・迷惑メール観察~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.13 16:00)

  • 「おばあちゃんちのにおい」を調合する(井口エリ) (10.13 11:00)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(井上マサキ) (10.13 11:00)

  • オリオン座、下から見るか、横から見るか(三土たつお) (10.12 16:00)

  • スプーンを一瞬で曲げる方法(べつやく れい) (10.12 11:00)

  • 思ったより重い石を持つと人は笑う(藤原浩一) (10.12 11:00)

  • 下北沢の花屋バーでカナダ人に感謝された話(石原たきび) (10.11 16:00)

  • 日本の西端、ヨナグニシュウダとテキサスゲート(伊藤健史) (10.11 11:00)

  • 飛行機の席がエコノミーからビジネスになった(ネッシーあやこ) (10.11 11:00)

  • いきなり!シンギュラリティ(安藤昌教) (10.10 16:00)

  • 即席の自作防護服でスズメバチ狩り そしてハチ料理(平坂 寛) (10.10 11:00)

  • ここで食べましたみたいな写真は下品なのか(大北栄人) (10.10 11:00)

  • 今週は秋雨前線が最後の抵抗をします~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.09 16:00)

  • 河川敷のネコはどこに帰るのか?(榎並紀行) (10.09 11:00)

  • オシャレなチョコレートは中身が少ない気がするので3Dスキャナで調べた(岡本智博(オカモトラボ)) (10.09 11:00)

  • おじさんアラート鳴りっぱなし!な番組3選~今週見るべきテレビ(ヒロエトオル) (10.08 16:00)

  • ライターの本業インタビュー3 斎藤充博さん(指圧師・ライター)(デイリーポータルZ編集部) (10.08 16:00)

  • 静電気VSタモリ(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (10.08 11:00)

  • なぜか不正解者が続出!~ここはどこでしょう35回(西村まさゆき) (10.08 11:00)

  • デイリーポータルZ15周年! 宴会芸でお祝いしよう!(デイリーポータルZ) (10.07 11:00)

  • デイリー15年 人生を変えた記事(デイリーポータルZ編集部) (10.07 11:00)

  • 家の壁をよく見ると星座・「ピーターパン」のお好み焼き~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.06 16:00)

  • チリの切手の絵柄が斬新すぎてカッコいい(地主恵亮) (10.06 11:00)

  • 電線を礼賛する(大山顕) (10.06 11:00)

  • 見た目は一眼レフ、中身はスマホ。一眼レフスマホケースを作った。(ぬっきぃ) (10.05 16:00)

  • 芸は身を助けるらしいぞ~手軽に身につきそうな芸の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (10.05 12:00)

  • ICなしで太鼓の達人風ゲームを作る、「普通じゃないプログラム」発表会(爲房新太朗) (10.05 11:00)

  • アルミカップの間に挟まってるあの薄い紙には使いみちがあった!(小堺丸子) (10.05 11:00)

  • みんなの親指の付け根が鳴ることを知ってほしい(ネルソン水嶋) (10.04 16:00)

  • ガンダムのいるガンダム床屋でガンダムカットにしてもらった(北村ヂン) (10.04 11:00)

  • あの「さわやか」に行って、げんこつハンバーグを……食べない(西村まさゆき) (10.04 11:00)

  • 映画を撮らない、という強い気持ちがあればオーディションだけ体験できる(トルー) (10.03 16:00)

  • おつまみをおかずに白飯が美味い(きだてたく) (10.03 11:00)

  • 水族館にいる魚の解説を聞いてから寿司で食べる(megaya) (10.03 11:00)

  • 雪が降ったり暑くなったりの一週間です~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.02 16:00)

  • ファービーの毛を張り替えてドラえもんっぽくした(さくらいみか) (10.02 11:00)

  • 埼玉県出身の素潜り漁師に生き方と潜り方を聞いてきた(玉置標本) (10.02 11:00)

  • ライターの本業インタビュー2 さくらいみかさん(デザイン会社勤務プログラマー)(デイリーポータルZ編集部) (10.01 16:00)

  • 書き出し小説大賞第131回秀作発表(天久聖一) (10.01 11:00)

  • 推しひらがな総選挙~100通りのフェティシズム~(ネルソン水嶋) (10.01 11:00)

  • 農業用モノレールに乗りたい(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (10.01 11:00)

  • コインパーキングの「空」「満」表示、知らない行列に並ぶ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (09.30 16:00)

  • タイで巨大ムカデに遭遇した話(Monsters Pro Shop / 半澤聖也) (09.30 11:00)

  • 横浜市のごみ分別案内チャットボットは雑学やクイズも案内してくれる(はまれぽ.com) (09.30 11:00)

  • フグの卵巣の糠漬けをタラモサラダにするとうまい、他の魚卵もね。(馬場吉成) (09.29 16:00)

  • 食用色素を味わう・親指に見える~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.29 16:00)

  • 東京の「大和西大寺」を探す(萩原雅紀) (09.29 11:00)

  • 行くと最低7回はくらくらするお店(住正徳) (09.29 11:00)

  • 洗濯バサミで自分型クリップをつくる(小堺丸子) (09.28 18:00)

  • 風呂場のすりガラスから覗いていたら怖いもの調べ(小堀友樹) (09.28 16:00)

  • これが老婆心だ!(林雄司) (09.28 11:00)

  • アメリカの人工肉はかなり肉!(べつやく れい) (09.28 11:00)

  • 関東育ちにとって、北陸加賀はパラレルワールド(松本圭司) (09.27 16:00)

  • 手作りイカダでどこまでいけるのか(江坂大樹) (09.27 16:00)

  • 蔵(クーラー)ボックスで蔵の街を歩く(乙幡啓子) (09.27 11:00)

  • スポーツをしないのに爽やかスポーツマンに見える方法(地主恵亮) (09.27 11:00)

  • 初めての引っ越し祝い攻略法(江ノ島茂道) (09.26 16:00)

  • デイリーポータルZの動画コーナーがしたコメ大賞2017グランプリの快挙!(大北栄人) (09.26 11:00)

  • 胸にライオンがあるということ(藤原浩一) (09.26 11:00)

  • 寝冷え注意報!今週末から夜は一気に冷えます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.25 16:00)

  • 知らない行列に1.5時間並んだらその先は中国だった(古賀及子) (09.25 11:00)

  • 外国人に「推しひらがな」を聞く(ネルソン水嶋) (09.25 11:00)

  • ライターの本業インタビュー さくらいみかさん(デザイン会社勤務プログラマー)(デイリーポータルZ編集部) (09.24 16:00)

  • 目に映るものはすべて手がかりだ~ここはどこでしょう34回(西村まさゆき) (09.24 11:00)

  • どうしても数えたいぶどうパンがあるのです(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (09.24 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • スポーツをしないのに爽やかスポーツマンに見える方法 (09.27 11:00)

  • 小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある~地元の人頼りの旅in神奈川県小田原市~ (09.21 11:00)

  • バッドエンド漫画めし、うまいか悲しいか (09.20 11:00)

  • 冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~ (08.24 11:00)

  • 彦根の心霊スポットが本気で怖い~地元の人頼りの旅in滋賀県~ (07.20 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • タイムトラベルがビジネスになり金持ちが気軽な気持ちで恐竜をハンティングしに行くんですが、ちょっとしたことで進化系が壊れて現代の植物がでかくなったりします。主に猿が怖いです。

よりぬきDPZ

  • 「手づくりスカイツリーを鑑賞する」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 芸は身を助けるらしいぞ~手軽に身につきそうな芸の記事まとめ~ (10.05 12:00)

  • 飲んでから今日の本番! ~お酒が楽しくなる記事まとめ~ (09.21 12:00)

  • 夜中に読んでしっとりした気持ちになりたい ~センチメンタルな記事まとめ~ (09.07 12:00)

  • やる気さえあれば今からでも間に合う! 自由研究のヒント記事まとめ (08.29 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「何卒」は「なにそつ」と読みたくなる みんなの「それっぽい誤読」を知りたい(井口エリ) (10.15 11:00)

  • なぜか不正解者が続出!~ここはどこでしょう35回(西村まさゆき) (10.08 11:00)

  • 推しひらがな総選挙~100通りのフェティシズム~(ネルソン水嶋) (10.01 11:00)

  • 目に映るものはすべて手がかりだ~ここはどこでしょう34回(西村まさゆき) (09.24 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[10/16] 兵庫県尼崎でホルモン焼きを食べ廻った記事が公開されました。3ページ目に登場するおばちゃんの爆笑顔が最高なので見たほうがいいです。商談でボールペンを忘れた場合でも、マジックインキがあればなんとか乗り切れそう。クレヨンの場合、絵心があれば大丈夫なようです。(橋田)

11:00 記事)関西の肉屋で売っているホルモン焼き巡り
12:00 記事)商談でボールペンを忘れた時に代わりが務まる文房具選手権
16:30 記事)このまま寒くなる? カギにぎる台風21号~あと出し天気予報

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • このまま寒くなる? カギにぎる台風21号~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.16 16:30)

  • 商談でボールペンを忘れた時に代わりが務まる文房具選手権(いまいずみひとし) (10.16 12:00)

  • 関西の肉屋で売っているホルモン焼き巡り(玉置標本) (10.16 11:00)

  • ライターの本業インタビュー4 斎藤充博さん(指圧師・ライター)(デイリーポータルZ編集部) (10.15 16:00)

  • 「何卒」は「なにそつ」と読みたくなる みんなの「それっぽい誤読」を知りたい(井口エリ) (10.15 11:00)

  • 書き出し小説大賞第132回秀作発表(天久聖一) (10.15 11:00)

  • タッチ全1巻を作ろう(デジタルリマスター版)(北村ヂン) (10.15 11:00)

  • 9月の記事ベスト5&「ただただ団結する」(デイリーポータルZ編集部) (10.14 16:00)

  • 沖縄唯一の釣り堀酒屋は本物の漁船が刺さっている(やんばるたろう(DEEokinawa)) (10.14 11:00)

  • 嵐ファンOLが語る!アラシックあるあるTOP10(ヨシダプロ) (10.14 11:00)

  • 外国人が選ぶ降霊術・迷惑メール観察~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.13 16:00)

  • 「おばあちゃんちのにおい」を調合する(井口エリ) (10.13 11:00)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(井上マサキ) (10.13 11:00)

  • オリオン座、下から見るか、横から見るか(三土たつお) (10.12 16:00)

  • スプーンを一瞬で曲げる方法(べつやく れい) (10.12 11:00)

  • 思ったより重い石を持つと人は笑う(藤原浩一) (10.12 11:00)

  • 下北沢の花屋バーでカナダ人に感謝された話(石原たきび) (10.11 16:00)

  • 日本の西端、ヨナグニシュウダとテキサスゲート(伊藤健史) (10.11 11:00)

  • 飛行機の席がエコノミーからビジネスになった(ネッシーあやこ) (10.11 11:00)

  • いきなり!シンギュラリティ(安藤昌教) (10.10 16:00)

  • 即席の自作防護服でスズメバチ狩り そしてハチ料理(平坂 寛) (10.10 11:00)

  • ここで食べましたみたいな写真は下品なのか(大北栄人) (10.10 11:00)

  • 今週は秋雨前線が最後の抵抗をします~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.09 16:00)

  • 河川敷のネコはどこに帰るのか?(榎並紀行) (10.09 11:00)

  • オシャレなチョコレートは中身が少ない気がするので3Dスキャナで調べた(岡本智博(オカモトラボ)) (10.09 11:00)

  • おじさんアラート鳴りっぱなし!な番組3選~今週見るべきテレビ(ヒロエトオル) (10.08 16:00)

  • ライターの本業インタビュー3 斎藤充博さん(指圧師・ライター)(デイリーポータルZ編集部) (10.08 16:00)

  • 静電気VSタモリ(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (10.08 11:00)

  • なぜか不正解者が続出!~ここはどこでしょう35回(西村まさゆき) (10.08 11:00)

  • デイリーポータルZ15周年! 宴会芸でお祝いしよう!(デイリーポータルZ) (10.07 11:00)

  • デイリー15年 人生を変えた記事(デイリーポータルZ編集部) (10.07 11:00)

  • 家の壁をよく見ると星座・「ピーターパン」のお好み焼き~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.06 16:00)

  • チリの切手の絵柄が斬新すぎてカッコいい(地主恵亮) (10.06 11:00)

  • 電線を礼賛する(大山顕) (10.06 11:00)

  • 見た目は一眼レフ、中身はスマホ。一眼レフスマホケースを作った。(ぬっきぃ) (10.05 16:00)

  • 芸は身を助けるらしいぞ~手軽に身につきそうな芸の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (10.05 12:00)

  • ICなしで太鼓の達人風ゲームを作る、「普通じゃないプログラム」発表会(爲房新太朗) (10.05 11:00)

  • アルミカップの間に挟まってるあの薄い紙には使いみちがあった!(小堺丸子) (10.05 11:00)

  • みんなの親指の付け根が鳴ることを知ってほしい(ネルソン水嶋) (10.04 16:00)

  • ガンダムのいるガンダム床屋でガンダムカットにしてもらった(北村ヂン) (10.04 11:00)

  • あの「さわやか」に行って、げんこつハンバーグを……食べない(西村まさゆき) (10.04 11:00)

  • 映画を撮らない、という強い気持ちがあればオーディションだけ体験できる(トルー) (10.03 16:00)

  • おつまみをおかずに白飯が美味い(きだてたく) (10.03 11:00)

  • 水族館にいる魚の解説を聞いてから寿司で食べる(megaya) (10.03 11:00)

  • 雪が降ったり暑くなったりの一週間です~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.02 16:00)

  • ファービーの毛を張り替えてドラえもんっぽくした(さくらいみか) (10.02 11:00)

  • 埼玉県出身の素潜り漁師に生き方と潜り方を聞いてきた(玉置標本) (10.02 11:00)

  • ライターの本業インタビュー2 さくらいみかさん(デザイン会社勤務プログラマー)(デイリーポータルZ編集部) (10.01 16:00)

  • 書き出し小説大賞第131回秀作発表(天久聖一) (10.01 11:00)

  • 推しひらがな総選挙~100通りのフェティシズム~(ネルソン水嶋) (10.01 11:00)

  • 農業用モノレールに乗りたい(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (10.01 11:00)

  • コインパーキングの「空」「満」表示、知らない行列に並ぶ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (09.30 16:00)

  • タイで巨大ムカデに遭遇した話(Monsters Pro Shop / 半澤聖也) (09.30 11:00)

  • 横浜市のごみ分別案内チャットボットは雑学やクイズも案内してくれる(はまれぽ.com) (09.30 11:00)

  • フグの卵巣の糠漬けをタラモサラダにするとうまい、他の魚卵もね。(馬場吉成) (09.29 16:00)

  • 食用色素を味わう・親指に見える~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.29 16:00)

  • 東京の「大和西大寺」を探す(萩原雅紀) (09.29 11:00)

  • 行くと最低7回はくらくらするお店(住正徳) (09.29 11:00)

  • 洗濯バサミで自分型クリップをつくる(小堺丸子) (09.28 18:00)

  • 風呂場のすりガラスから覗いていたら怖いもの調べ(小堀友樹) (09.28 16:00)

  • これが老婆心だ!(林雄司) (09.28 11:00)

  • アメリカの人工肉はかなり肉!(べつやく れい) (09.28 11:00)

  • 関東育ちにとって、北陸加賀はパラレルワールド(松本圭司) (09.27 16:00)

  • 手作りイカダでどこまでいけるのか(江坂大樹) (09.27 16:00)

  • 蔵(クーラー)ボックスで蔵の街を歩く(乙幡啓子) (09.27 11:00)

  • スポーツをしないのに爽やかスポーツマンに見える方法(地主恵亮) (09.27 11:00)

  • 初めての引っ越し祝い攻略法(江ノ島茂道) (09.26 16:00)

  • デイリーポータルZの動画コーナーがしたコメ大賞2017グランプリの快挙!(大北栄人) (09.26 11:00)

  • 胸にライオンがあるということ(藤原浩一) (09.26 11:00)

  • 寝冷え注意報!今週末から夜は一気に冷えます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.25 16:00)

  • 知らない行列に1.5時間並んだらその先は中国だった(古賀及子) (09.25 11:00)

  • 外国人に「推しひらがな」を聞く(ネルソン水嶋) (09.25 11:00)

  • ライターの本業インタビュー さくらいみかさん(デザイン会社勤務プログラマー)(デイリーポータルZ編集部) (09.24 16:00)

  • 目に映るものはすべて手がかりだ~ここはどこでしょう34回(西村まさゆき) (09.24 11:00)

  • どうしても数えたいぶどうパンがあるのです(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (09.24 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • スポーツをしないのに爽やかスポーツマンに見える方法 (09.27 11:00)

  • 小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある~地元の人頼りの旅in神奈川県小田原市~ (09.21 11:00)

  • バッドエンド漫画めし、うまいか悲しいか (09.20 11:00)

  • 冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~ (08.24 11:00)

  • 彦根の心霊スポットが本気で怖い~地元の人頼りの旅in滋賀県~ (07.20 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • タイムトラベルがビジネスになり金持ちが気軽な気持ちで恐竜をハンティングしに行くんですが、ちょっとしたことで進化系が壊れて現代の植物がでかくなったりします。主に猿が怖いです。

よりぬきDPZ

傑作選

  • 芸は身を助けるらしいぞ~手軽に身につきそうな芸の記事まとめ~ (10.05 12:00)

  • 飲んでから今日の本番! ~お酒が楽しくなる記事まとめ~ (09.21 12:00)

  • 夜中に読んでしっとりした気持ちになりたい ~センチメンタルな記事まとめ~ (09.07 12:00)

  • やる気さえあれば今からでも間に合う! 自由研究のヒント記事まとめ (08.29 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「何卒」は「なにそつ」と読みたくなる みんなの「それっぽい誤読」を知りたい(井口エリ) (10.15 11:00)

  • なぜか不正解者が続出!~ここはどこでしょう35回(西村まさゆき) (10.08 11:00)

  • 推しひらがな総選挙~100通りのフェティシズム~(ネルソン水嶋) (10.01 11:00)

  • 目に映るものはすべて手がかりだ~ここはどこでしょう34回(西村まさゆき) (09.24 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com