”結婚するなら年収1000万円以上”とよく言われますが、年収1000万円はお金持ちの基準にもされることが多いようです。
年収1000万円あれば貯金をしてあれこれ欲しいものを買ってもまだ余裕がありそう!というイメージも。
ですが、この年収1000万円って思っている以上にハードルが高いもので普通の仕事をしているだけでは中々超えられない壁でもあります。
ですが、実はこの年収1000万円という仕事はたいした学歴がなくても狙う事が出来てしまうんです!
ちなみに、年収1000万円と聞いて真っ先に浮かぶお仕事といえば医者・弁護士・パイロット・芸能人など特殊なスキルや学歴が必要になってくるのですが、今回ご紹介するお仕事はこういった特殊なスキルや学歴がなくてもチャレンジできるものばかり!
是非この機会に年収1000万円を狙ってみてはいかがでしょうか。
学歴関係なく年収1000万円を狙える職業5選
1 不動産営業
「営業ってあの営業?」そうなんです、あの”営業”なんです。
ただ、営業の中でもとくにオススメなのが不動産営業です。
不動産営業の”歩合制”は意外と年収1000万円の近道なんです。
営業は成績がしっかりと明確に出るだけではなく実績を出せば出すほど稼ぐことが出来てしまうんです。
また、不動産は一生の買い物と言われるほど金額がデカイ!売れば売るほど自分の利益にも繋がりますし社内No.1の成績を出せば年収1000万円以上も決して夢ではないんです。
同じ営業でもインターネットサービスの企業向けの営業や保険の営業なども歩合制であることが多いのでこういったジャンルの違った営業にも着目してみるのも良いかもしれませんね。
大事なことは”歩合制”であることです!
ちなみに・・・営業は向き不向き関係ないんです。営業で成功している人は営業のコツやテクニックを身につけている人が殆どなんです。
2 代行業
年収1000万円にする為に副業をしている人も多いと思います。
この副業の中でもダントツでオススメなのがこちらの”代行業”になります。
代行業とは文字通り誰かの為に代行してあげる仕事のことです。
いろんなことを代行できるわけなのですが、その中でもとくに効率よくてオススメなのが”手続きの代行”です。
手続き・・・聞くだけでも書類に目を通し同じことを何度も記入し印鑑を押して提出・・・面倒くさいですよね。この手続き関連の中でもとくに注目したいのが”助成金”関連の代行。
出店したいんだけど!という人に対して国は数百万円の助成金を出してくれるのですが、この助成金をもらう手続きって非常に面倒くさいんです。しかも難しい!
お店の開店準備にスタッフの管理と忙しいオーナーはとくにこの助成金手続きが面倒で億劫。そこで代行業の登場です。
忙しいオーナーの代わりに助成金の手続きをし、助成金の1割を報酬として受け取れるんです。
このほかにも、お墓参りの代行や家事代行、運転代行など様々な代行業があります。
自分が面倒くさいと感じることは人も面倒くさいと感じることが多いので、こういった面倒なことを代行してあげると効率よく稼ぐことが出来ます。
代行を行う場合、ネットを上手に活用することで初期投資も少なく始めることが出来ますよ。
3 レンタル業
レンタル業も実は年収1000万円を狙えるんです!
レンタル業とはその名のとおり、人に物を貸すというビジネスになります。
「何を貸せばいいの??」と思う方も多いと思いますが、最近このレンタル業でとくにヒットした商品というのが、枕・教科書・ワンピースになります。
実際に購入する前に使ってみたい!を叶えるのがレンタル業になります。変り種(?)としては、自分自身をレンタルするおっさんレンタル、レンタル彼女などもあります。
1時間1,000円ほどで人生相談やデートに付き合ってあげるというレンタルビジネス。
このレンタル業ですが、実は初期投資があまりかからなくて1人でも始めることが出来るのでオススメなんです。
何でもそうなのですが、何かを始める時はリスクは最小限にしたいものですよね。
そこで、このレンタルビジネスはコストが少なくリスクも小さいので気軽に始めることが出来ます。また、学歴や特殊なスキルも不要!
アイディア豊富な方は是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
4 爆発物処理
映画などで見る機会が多い”爆発物処理”。爆発物処理班やEODチームと呼ばれているのですが、実はこちら日本では爆発物処理者は警備部機動隊の所属となります。(アメリカの場合はSWATや軍の特殊部隊所属。)
主なお仕事は、爆発物を使った犯罪に投入され、不審物のチェックや爆発物の搬送から撤去などを行います。
映画やドラマにあるような時限爆弾解除ということは行いません。
こちらはさすがに学歴が必要になってくるのですが、爆発物処理をするためにはまず都道府県採用の警察官として採用された後、機動隊に入隊します。
この爆発物処理班は機動隊の中の組織になるため警察官になることが大前提なのです。
ただ、爆発物処理者の年収はおよそ1800万円ともいわれています。
日本の場合、機動隊の上層部へ行けばボーナスも含めてかなりの年収に!「ちょっと気軽に爆発物処理者になろう!」とは言えないのが残念ですが、人から感謝される仕事には違い無いのでこれから警察官になる方や目指している方は是非。
5 ブロガー
ブロガーとは、簡単に言ってしまうとブログを書いて公開したり運営をする人のことを言います。
これで収入を得られるの??と疑問に持つ方は多いと思います。
実はブログをただ書いて公開するだけではお金は貰えないんです。ブログが多くの人に読まれるようになると広告を貼ってそこから広告収入を得ることが出来るようになるんです。
つまり、ブロガーの収入はブログからの広告収入になるんです。
この広告収入ですが、広告をクリックされると収益が発生したり、サービスや商品を紹介してそれが売れると価格の数%を貰えたりするものが多いです。
閲覧数が多ければ多いほど広告収入を得られやすくなるので、頻繁に更新をしたりアクセスが増えそうな記事を書いたりするのがポイント。
収入のポイントですが、月間10万PVで5万円ほど、100万PVで50万円が一般的な価格になります。ブロガーも初期投資が掛からず始めることが出来ます。
但し、年収1000万では生活レベルはさほどかわらない
年収1000万円ってものすごく贅沢な暮らしが出来そう!!というイメージを持つ方は多いと思います。
ですが、実際に年収1000万円の人はそんなに贅沢な暮らしをしているのかというと答えはNOだったりするんです。
年収1000万円の方でも意外と質素な生活を送っている場合が多いんです。
年収1000万円になると税金が高かったり、将来のリスクに備えて貯蓄をしているということが多いので高級車に乗ったりブランド物でガチガチに固めたり・・・という方はあんまりいないようです。
年収1000万円の方でもニトリやユニクロなどを利用しますし、格安スーパーを探したりする方は居ます。
ですので、年収1000万円に夢を抱いている方はもう少し現実を見ると良いかもしれません。
生活レベルを変えるには年収2000万円から!
生活レベルをガラリと変えたい!という方は、年収1000万円ではなく2000万円を目指してみるのがオススメです。
年収2000万円なんて到底無理!!
と諦めてしまう人の方が多いかもしれませんが、実際年収2000万円の人は存在しているんです。こういった人たちはビジネスアイディアに溢れている方が多いのがポイント。
人の真似をするのではなく、どうしたら良くなるのか・どうすれば稼げるのかなどを常に考えているケースが多いんです。
高級車を乗り回し、お風呂上りはガウンを羽織ってブランデー片手に都内の夜景を見下ろす高級マンションに住みたい!!
という方は是非年収2000万円を目指してみてはいかがでしょうか。
ちなみに年収2000万円になると年末調整を受けられませんので確定申告をする義務があります。
大した学歴がなくても年収1000万円を狙える職業5選 まとめ
いかがでしょうか。
爆発物処理に関しては警察官になって機動隊に入隊しなければなれないのでちょっと特殊ではありますが、他4つは今日からでも始められるものが多いのでまずは副業から始めてみるのがオススメです。
とくにブロガーはブログを作れば今日からでも始めることが出来るのでアクセス数の多い記事をたくさん投稿してみてはいかがでしょうか。
副業から始める場合でも、まずは初期投資が少なくリスクも小さいことを始めていくと失敗してもダメージは少なくて済みます。
ただ、年収1000万円はすごいイメージもあるのですが生活レベルはあまり変わらない場合が多いため、生活レベルをガラリと変えたい場合は年収2000万円を目指してみると良いかもしれませんね。
是非、この機会に年収アップを目指していろいろチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【姉妹ブログ】