作詞のセンス、あまつさえ替え歌のセンスを褒めてくださることがあるのだが、ありがたいと同時に面映ゆい。
こんなことくらいなら、大学時代みんなできたからだ。
僕のいたアニメーション同好会は、今はどうか知らないが、僕のいた頃はまさに知識の宝庫、とにかく「上手いこと言う」ことに長けていた。
だからこの程度の作詞センス、みんなあった。
『怨念戦隊ルサンチマン』の作詞?替え歌を考えてくれたO氏、彼は特に凄かった。
脚本家を目指していたのだが、メンタルが弱すぎて断念したらしいが・・・。
同じく『怨念戦隊ルサンチマン』の脚本、Y氏も凄かった。
とにかく、持っている教養が違う。
しょうがないから、僕はひたすら映像面に技術を特化して他の人間と差をつけたが、その実文芸面では、僕より遥かにできる人間が多かったのだ。
そして、もはや大事なネジを落っことしてしまったハリボテの大巨匠、K前氏のいた「吉田音楽製作所」。
ここも凄かった。何度もライブに足を運んだが、戦慄するような表現の数々。
「幼虫社」の音楽は、今もYouTubeなどで聴けるが、音楽史に名を刻んでもいいくらいの出来栄えだ。
後年、ずっとお世話になっている楽音舎・音響監督の鶴岡さんと飲んだ時、
「僕も大学は違うけど、山本君の大学の西部講堂に出入りしてたよ?」
という話になって、おおいに盛り上がったものだ。
西部講堂は特にエッジの利いた、言わばアングラ芸術のメッカとして、地元では有名だった。
僕も何度か入ったことがある。
何が言いたいかというと、こんな才能を認めてくれてそりゃあ感謝だが、その背後にはもっと素晴らしい才能が雲霞のごとく潜んでいる(いた)ということだ。
それを上手く汲み上げられない、日本という国は、本当に愚かで、野蛮な国だなぁ、と。
少なくともこの国は、文化先進国ではございません。
こんなことくらいなら、大学時代みんなできたからだ。
僕のいたアニメーション同好会は、今はどうか知らないが、僕のいた頃はまさに知識の宝庫、とにかく「上手いこと言う」ことに長けていた。
だからこの程度の作詞センス、みんなあった。
『怨念戦隊ルサンチマン』の作詞?替え歌を考えてくれたO氏、彼は特に凄かった。
脚本家を目指していたのだが、メンタルが弱すぎて断念したらしいが・・・。
同じく『怨念戦隊ルサンチマン』の脚本、Y氏も凄かった。
とにかく、持っている教養が違う。
しょうがないから、僕はひたすら映像面に技術を特化して他の人間と差をつけたが、その実文芸面では、僕より遥かにできる人間が多かったのだ。
そして、もはや大事なネジを落っことしてしまったハリボテの大巨匠、K前氏のいた「吉田音楽製作所」。
ここも凄かった。何度もライブに足を運んだが、戦慄するような表現の数々。
「幼虫社」の音楽は、今もYouTubeなどで聴けるが、音楽史に名を刻んでもいいくらいの出来栄えだ。
後年、ずっとお世話になっている楽音舎・音響監督の鶴岡さんと飲んだ時、
「僕も大学は違うけど、山本君の大学の西部講堂に出入りしてたよ?」
という話になって、おおいに盛り上がったものだ。
西部講堂は特にエッジの利いた、言わばアングラ芸術のメッカとして、地元では有名だった。
僕も何度か入ったことがある。
何が言いたいかというと、こんな才能を認めてくれてそりゃあ感謝だが、その背後にはもっと素晴らしい才能が雲霞のごとく潜んでいる(いた)ということだ。
それを上手く汲み上げられない、日本という国は、本当に愚かで、野蛮な国だなぁ、と。
少なくともこの国は、文化先進国ではございません。