http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507822710/


no title



1: 2017/10/13(金)00:38:30 ID:L1J

だよね



22: 2017/10/13(金)01:15:36 ID:VHY

ここで縄文顔と弥生顔の違いを

「縄文人」
顔形→【四角/長方形】
彫りの深さ→【立体的】
目→【大きく丸い】
眉→【太い/濃い/直線】
髭→【濃い/多い】
瞼→【二重】
鼻骨→【広い/高い】
唇→【厚い】
チビ

「弥生人」
顔形→【丸/楕円】
彫りの深さ→【平坦】
目→【小さく細い】
眉→【細い/薄い/半円】
髭→【薄い/少ない】
瞼→【一重】
鼻骨→【狭い/低い】
唇→【薄い】
ノッポ

no title







大谷は弥生系強くね?

2: 2017/10/13(金)00:40:28 ID:8IS

北條はわかるけど、大谷って言うほど縄文顔か?

3: 2017/10/13(金)00:42:33 ID:L1J

>>2
眉や髪が濃い
目がパッチリで童顔
筋肉質

典型的な縄文顔でしょ

4: 2017/10/13(金)00:44:12 ID:8IS

目がパッチリ…?
常に腫れぼったく見えるが

7: 2017/10/13(金)00:46:27 ID:L1J

>>4
体調悪くて顔腫れてる時だけやん
普段はパッチリ二重やで

9: 2017/10/13(金)00:50:12 ID:8IS

>>7
うーんこの

no title

12: 2017/10/13(金)00:54:59 ID:L1J

>>9
悪意しか感じないわ
どう見ても普段と違う写りやん

5: 2017/10/13(金)00:44:21 ID:Lj3

De→弥生顔
オリックス→縄文顔

ワイの勝手なイメージ
異論は認める

6: 2017/10/13(金)00:44:54 ID:8IS

>>5
Deは縄文多くね?

8: 2017/10/13(金)00:49:03 ID:Lj3

>>6Deで濃い顔の選手思い浮かんだのが山崎と乙坂で、そう言えば二人ともハーフやと思った
濱口と倉本は縄文かね
二人とも竪穴式住居似合いそう

10: 2017/10/13(金)00:51:20 ID:8IS

>>8
井納もわりと濃い顔してると思う

11: 2017/10/13(金)00:54:13 ID:Lj3

>>10わいの弟滅茶苦茶井納に似てるけど確かにそうやね
かくいうワイは西岡剛似の弥生顔や…

13: 2017/10/13(金)00:55:46 ID:8IS

>>11
DNAを調べてもらうべきやな

17: 2017/10/13(金)01:00:25 ID:Lj3

>>13目元が二重か奥二重か&顎の有無以外は似てるんだよなぁ…
母親は割と濃い顔美人なのに親父がうっすいブスなんや…

上本兄弟も何となく似てるのに、目元違うせいか兄→縄文顔、弟→弥生顔で不思議な気がする

15: 2017/10/13(金)00:58:44 ID:Z97

no title


弥生顔

16: 2017/10/13(金)00:59:01 ID:8IS

筒香、鈴木誠也、中田、鳥谷あたりは弥生かな

18: 2017/10/13(金)01:07:18 ID:Lj3

>>16大阪桐蔭は藤波以外弥生顔なイメージ

20: 2017/10/13(金)01:10:19 ID:L1J

>>18
藤浪ってエラ張ってるし弥生系でしょ

21: 2017/10/13(金)01:14:50 ID:Lj3

>>20そうなんかねー

ちなみにワイ、母上本兄似、父門倉似→井納似な弟完成ってこった

19: 2017/10/13(金)01:07:54 ID:QgX

縄文顔って桑原謙太朗とかでしょ


23: 2017/10/13(金)01:21:31 ID:Lj3

縄文パーツコンプしてるの井口、カープ田中とかかね

大谷は顔の丸さが目立つ














 
2016.10の記事

楽天、李大浩獲得へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

上原浩治、オファーなければ引退

エース・カーショウ6.2回5失点・・ドジャース継投裏目

楽天某選手「外国人で一発狙うだけの野球が面白いのか」

もし仮に松坂大輔が1イニングピシャリ締めに155キロのストレート投げたら

大正義シカゴ・カブス先発陣の勝利数wwwwwwwwww

オルティス(40) 打率.315 38本 127打点 OPS1.021←引退

田沢純一「ずっと同じチームにいる方が珍しい。覚悟はできている」

カブス、9回3点差から大逆転勝利wwwwwwwww

イチロー「日本人野手がメジャー行きやすい環境作っといたやで~」

有吉弘行『まさかクライマックスシリーズはラジオで聞くしかないのか』

 

Share on Tumblr Clip to Evernote