はてな匿名ダイアリー >
「火葬砲」を「イニシエーター」ではなく、「かそうほう」と呼んでいることだな
世の中のアニメは、原作で「漢字+カタカナルビ」の単語はとにかくルビの方で読ませる。
でもモノによっては漢字の読みを使ったほうが意味が分かりやすい。
アニメだと字は出てこないから余計にね。
でもどういうわけだか、アニメの脚本家は馬鹿なのが多いのか何なのか、
バカの一つ覚えみたいに常にルビの方で発音させてる。なんか決まりでもあんのか?
個人的にアホかと思った例
どれもルビじゃない方の読み方したほうが分かりやすい。
3番目のやつは特に漢字ではぜんぜん意味の違う単語に全部「ミディアン」とルビ振ってるわけだから、こんなんルビ側で言わせたらただのアホでしょ言いたくなる
ツイートシェア
Permalink | 記事への反応(0) | 15:22