喫茶ヒトヤスミ

ここは、喫茶ヒトヤスミ。いろんなお話があつまるブログ。

ジビエを超えた独特の世界観!高田馬場『米とサーカス』に行ってきた感想!

みなさまごきげんよう。

「苦手な食べ物はナスだけ」でおなじみのゆーさとでございます。

 

まぁ、ナスといっても小さい頃の思い出から食べていないだけなので、今食べたら違うかもしれないですね。

 

 

さて、今回は最近お邪魔した料理屋さんの話題でも...。

その名も『米とサーカス』

(公式HPはこちら

 

ジビエをはじめとした珍しい料理やお酒を提供しています。

そして、なかなかとファンキーなお店

 

スポンサーリンク

高田馬場駅から徒歩2分の路地裏にある怪しい雰囲気

米とサーカスJR山手線『高田馬場駅』から徒歩2分にあるお店。

 

高田馬場駅から徒歩2分と聞くと土地勘のある人は、そこそこガヤガヤしている感じをイメージするかもしれません。

 

 

しかし同店は大通りに面していません。

お店と線路に挟まれている小さな道を歩き、さらに細い路地裏にはいると......

 

f:id:yusatoblog:20171015190117j:plain

 

わーお

 

 

f:id:yusatoblog:20171015190601j:plain

 

シカさんがこっちみてくるよー

じんわり感じる謎の恐怖

 

 

ただでさえわかりにくい路地裏にある上に、たどりついたらこの店構えって...妖しさを醸すミステリアスな感じ

 

店内の様子やメニュー

店内は2階建て

 

案内された2階に行くと.....

 

f:id:yusatoblog:20171015193736j:plain

 

ちょっとレトロな雰囲気を感じる店内。

椅子に木材質のテーブル...なんだか安心しますね。

 

 

って話をして壁に目を移すと...目線処理をした某プ〇さんのイラストが描かれたチラシや、「ハブ酒」「マムシ酒」といったメニュー....虫を巻いた巻き寿司のチラシなど、妖しい世界観。

 

 

席に着くと、「本日のおすすめ」と書かれた紙とメニュー表が。

 

f:id:yusatoblog:20171015200311j:plain

 

  • オオグソクムシの丸揚げ
  • ラクダ肉のとんぺい焼き
  • 蝉の親子串揚げ
  • 北海道産ヒグマ  etc...

 

わーお

 

 

そしてメニュー、まずはドリンク。

f:id:yusatoblog:20171015200511j:plain

 

あー ビールあるわー

 

他に何あるのかなー

 

電気ブランある!!良いよね!!!!

 

右のページはなんだろ....ん??ハブ酒...??サソリ酒...??

 

薬草酒の効能すごいな......飲んだらゆーさとのゆーさとジュニアに超効くやつじゃん!

 

ってな感じですね。

 

 

 

そして料理のメニューを開くと....

f:id:yusatoblog:20171015200953j:plain

 

トドや馬や鰐、クマ等ありとあらゆるジビエが。

 

その他、スズメバチドジョウ6種の昆虫食べ比べセットといった品々も。

 

「山羊の金玉ルイベ」なんていう料理もありました。

 

実際に食べたものを紹介(虫等ありませんのでご安心ください)

食べたものをほんの一部だけ紹介!

安心の食べ物しか紹介しないのでご安心くださいませ。

 

 

まずは、クジラのベーコン

f:id:yusatoblog:20171015202007j:plain

これは一般的(?)ですね。

クジラを食したことがある方も多いのではないでしょうか。

 

少々油感も感じ、ビールが進みます。

 

 

続いては、ウサギの塩麹唐揚げ

f:id:yusatoblog:20171015202337j:plain

めっちゃあっさりしてました。

肉質は少々固めの触感。

ハイボールなんかと楽しみたい(勝手な感想)

 

 

続いては、馬の大動脈焼き

f:id:yusatoblog:20171015202819j:plain

コリコリしていてめっっっっっちゃおいしかった!!!!

これはビールでもハイボールでもなんでもいいですね!!!!

 

 

そして、カンガルーのたたき

f:id:yusatoblog:20171015203108j:plain

さっぱりで美味でございました。

低脂肪とはこういうこと言うのですね。

うまうま。

 

最後に

今日ご紹介させていただいたのは、ごく一部...。

独特の美味しい料理やおつまみがまだまだたくさんあります。

 

ぜひこの独特の雰囲気を味わいたい方はお店にGO!

米とサーカスHP / 地図

 

「いただきます」という言葉を胸に、今日の記事の締めとさせていただきます。

スポンサーリンク