海外投資 運用結果(2017.10.第2週)
2017/10/14
+5,940.07ユーロ(マイナス分はプレゼント企画)
海外投資に関しては順調すぎて書くネタが無い。
今のままでいくと、来年3月くらいには目標の「週の配当100万円」が達成されているはず。
ブログに書くんだったらEAの話のほうが好き。
実は今、一粒万倍というEAを試している。
ブログのサイドバーに一応リンクを貼っている。
「ひょっとしたら使えるかも」という感覚でテストを始めてみた。
が、微妙な感じがする。
FX-ON公式のバックテストでは綺麗な右肩上がりになっているが
僕のMT4では、かなりデコボコな汚い資産曲線になる。
これについて「DukasCopyの価格データを使いました」という作者の説明がある。
しかも、何とかというソフトを使ってデータをさらに綺麗にしているとのこと。
確かに、DukasCopyのデータの品質は高いとの評判がある。
が、「そこまでしないと結果出せないの? アンタのEA」という感情も僕の中にはあり。
だって、FX-ONで配信されている日々のフォワードテストはOANDAだし
作者独自でやってるテストはTitanFXだし
デューカスコピー関係ねーじゃん とか思っちゃうんだけどね。
綺麗なデータで机上の空論的に綺麗なバックテスト結果作ったって、リアルでは使えそうにないんだけどね・・・。
それが
このデコボコなフォワードテストに表れてるんじゃないの?
作者独自のフォワードテストに至っては
このザマなので。
僕のデモ口座でのテストも
こんな感じで3連敗。
その他、いろいろとアラが目立つ。
中でも最も気に入らないのが作者の人格的な部分。
FX界隈で「ご縁」とか言う人は総じて信用できない法則。
「ご縁」+「^^マーク」は最強に胡散臭いということが、経験則としてわかる。
作者に用事があって個人的にメールしたんだけど
なんかこう、慇懃無礼というか、表面上だけ装っている感じで全く信用できなかった。
口だけ人間。
EA自体もバグだらけで、すごくいい加減な印象を受ける。
それよりだったら
こっちの販売者みたいに、購入者に対して言いたい放題のキャラのほうがまだ可愛げがある。
(この人の作ったEAの品質は最悪だけどね。)
以上。