まだイケる。

今日も頭から雑記をひねり出してるよ

会社の飲み会で瓶ビールと取り分け方式の料理出すのホントやめて

年功序列とかいう年下をこき使える制度

 

やぁ、たかしだよ。今日は会社の飲み会に来ているよ。

 

なんでコース料理ってこう出てくるのが遅いんだろう・・・あ、言ってたら来た。

 

f:id:luna_jack21:20171014183446j:plain

 

とりわけ方式の料理か。ここは先輩にお先にどうぞ。しておこう

 

おい

 

え?

 

お前一番若いだろ。なんで取り分けないの?

 

いや、先輩から順番にと思って・・・

 

いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや、常識だろ?一番若いやつが取り分けるって。俺が新入りの頃は進んでやってたぞ?さっきビールも注がなかったよね?そんなんじゃ社会人としてやっていけないよ?

 

・・・

 

飲みニケーションとは何なのか

f:id:luna_jack21:20171015190308j:plain 

どうも、Naonosukeです。

 

 「若者だから取り分けろ」「女性だから取り分けろ」一度くらいはこんな俺ルール巻き込まれた方居るかと思います。

私としては食べたい量とか苦手な食材まで把握してないし、もうセルフサービスでどうぞっ〜ってところなんですがどうやらそれが気に入らないらしい。

 

このおじさんたちは女性にならまだしも、一般的な男性に取り分けてもらって嬉しいのだろうか?

さっきまで洗ったとはいえ仕事で手が油まみれだったけど良いの?それもスパイスのうちなの?

 

・・・

まぁでも人間って複雑だからこの問題には正論だけでは片付かない要素があるかもしれない。

老害候補のおじさんの立場からしたら、若者を道具のように使って自分の立場を示すのが快感だろうから無駄なことだと知っていてもカラダは正直(は〜と)だからやめるにやめられないのかもしれない。

 

ほら私たちだって時間の無駄とか知りつつニャンニャンなサイトに時間を費やして後悔したり(これは男性特有だけど)、リターンが無いことを知りつつもついつい課金してしまうガチャみたいなものなのかも。

 

それは深夜にご飯の画像を見て耐えられなくなるくらい不可抗力なのかもしれない。

 

だから、私は思った。とりわけ方式の料理出す店が悪い。

 

とりわけ方式の飲食店へ

 

これが合コンの席なら自分から取り分けて「俺、優男だよ☆」アピールするのにうってつけなんだろうけど、相手はオッサンである。

 

どうか一人一皿で提供するべきです(半ギレ)

居酒屋では大皿しか出しちゃいけない法律でもあるの??

大皿を出すことによって理不尽に怒られる若者が居る事も忘れないでほしいです(涙目)

 

ビールも瓶ビールなんか廃止して全部ジョッキにしてほしい。

序盤は注ぐことを強制されて、終盤は限界なのに理不尽に注がれるあの恐怖から開放されたいです(白目)

 

あと例えば唐揚げ出てきてみんな最初はバクバク食べるけど、個数が減ってきたらみんなペースが落ちてきて最後の1個になった途端謎の譲り合いが始まるじゃん?あれも気まずい。この問題も解決できるから一人一皿制って良い事づくしだと思う。

 

飲み会行きたくない系男子

 

f:id:luna_jack21:20171015190510j:plain

そもそもな事言っちゃうと、飲み会に行きたくない。ゆとりとか言われても行きたくない。まだ飲み会で消耗してるの?ごめん、パクった。

自分が食事代払わないにしても横でタバコ吸われたりとか気を使いながら食べる高級料理の味はさほど美味しく感じない。なんならマックで1人チキチー食べてる方が美味い。

 

食事ってなんだっけ?精神鍛錬するものだっけ?楽しむものじゃなかったっけ?ってなるよ。

理不尽なものを全部社会の洗礼にしちゃう風潮、ちょっと焼き払いたい。

 

私の彼女も飲み会嫌いな人間で彼女はよく「食事の美味しさって値段の高さじゃなくて誰と食べるかだよね」と言う。わたしもそう思う。

 

よし、忘年会は行かない。嫌われてでも行きたくない。飲み会行くか嫌われるかっていう究極の選択肢もなんかおかしい。家でブログ書いて寝てたい。

 

以上「飲み会でとりわけ方式やめて」でした。

ここまで読んでくれてありがとうございます。