景色の良い露天風呂に入り、たっぷりと癒されてきました。
先月から仕事が忙しく、最近は夫婦で体調を崩しがち。
「こうなったら温泉へ行って心身ともにリセットするしかない!」
仕事の隙を見つけ、1泊2日の温泉旅行へ出掛けました。
向かったのは、栃木県日光市の湯西川温泉。
清流沿いにある貸切し放題の露天風呂と美味しいお料理が目当てです。
秋は露天風呂にピッタリな季節
秋の肌寒さは、あたたかな温泉をゆっくり楽しむのにピッタリ。
寒すぎると服を着るまでに身体が冷えてしまいますし、
春は花粉症、夏は虫と暑さが露天風呂の魅力を半減させてしまいます。
だんだんと色づく紅葉を見ながら自然の中で裸になり、
ゆっくりと温泉を楽しめる秋の露天風呂。
ストレス解消にも最適です。
湯西川温泉は美肌の湯
湯西川温泉の泉質は、美肌の湯と言われるアルカリ性単純温泉。
全身がつるつる・すべすべ・もちもちになります。
入れば入るほど肌が若返るので、私は大好きです。
また、疲労回復・健康増進の効果があり、病後回復期の療養にも適しています。
無色透明・無味無臭のやさしい泉質なので、心と体をじんわりと癒してくれます。
私は数年前に開腹手術をした後、最初に入る温泉に選んだのは湯西川温泉でした。
紅葉はじめの湯西川温泉
露天風呂でゆっくり温まったあと、宿のお庭をふらふら。
湯西川温泉は紅葉が始まったところ。
緑の中にぽつぽつと見える赤や黄色の紅葉が、目を楽しませてくれました。
部屋の窓から下を見ると、黄色く色づいたイチョウの木と貸切露天風呂。
これからは6つの貸切露天風呂に入りながら、
清らかな湯西川のせせらぎと 燃えるような紅葉を楽しめます。
あぁ、今月中にもう一度行きたいなぁ…。
古民家風の落ち着いた空間で静かにすごす
こちらは宿の廊下。
時代を経たもので作られた空間に身を置くと、心が落ち着きます。
明るすぎない暖かな照明もお気に入り。
ほっと落ち着くやさしい雰囲気のお部屋。
1泊2食付、大人2人で泊まって合計10,800円~と、 お財布にもやさしいです。
※入り放題の貸切露天風呂を利用するには【湯めぐり茶屋会員証】1グループ2160円が必要となります。
※会員になると2回目以降の宿泊の際、無料で貸切露天風呂を利用できます。
山の田舎料理でおなかから元気に
夕食・朝食どちらもビュッフェスタイル。
要するに食べ放題。
川魚や山菜、ゆば、鹿肉など深山のお料理を 心ゆくまで楽しめます。
私が特に好きなのは、川魚の串焼き・刺身ゆば・鹿肉のたたき。
普段は朝食をパンとヨーグルトで軽く済ませますが、
こちらに泊まると、きれいなお庭を見ながら朝からたくさん食べてしまいます。
いつどれを食べても美味しいお料理で、元気フル充電。
本当は誰にも教えたくない静かな温泉宿
予約が取りにくくなってしまうと困ります…。
でも、とても良い温泉宿なので誰かに教えたくなってしまうのです。
露天風呂でゆっくりしませんか。
|