引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1507944447/
1 :記憶たどり。 ★ 2017/10/14(土) 10:27:27 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00155590-okinawat-oki
沖縄県嘉手納町水釜の住宅地で見つかり、嘉手納署が保護していた大型カメが
11日夜、発見場所近くの自宅に戻った。県外に旅行していた飼い主が那覇空港から
帰宅する車中で“脱走”がニュースになっていることを娘から聞き、驚いて嘉手納署に連絡。
午後7時ごろ引き取った。
飼い主によると、引き取った夜はおとなしく、表情の変化も特にみられなかった。
普段より多いえさを一気に平らげたという。
カメは20年ほど前、ホームセンターで購入したケヅメリクガメ。名前はない。
最初は全長10センチほど。室内の水槽で飼っていたが、4~5年後に大きくなったため、
庭の四畳半ほどのスペースに引っ越し。以来、初の逃亡劇だ。
飼い主の男性は報道された反響の大きさに戸惑いつつ「車と衝突して誰かをけがさせなくて
良かった」と胸をなで下ろした。
住宅地で保護されたカメ

沖縄県嘉手納町水釜の住宅地で見つかり、嘉手納署が保護していた大型カメが
11日夜、発見場所近くの自宅に戻った。県外に旅行していた飼い主が那覇空港から
帰宅する車中で“脱走”がニュースになっていることを娘から聞き、驚いて嘉手納署に連絡。
午後7時ごろ引き取った。
飼い主によると、引き取った夜はおとなしく、表情の変化も特にみられなかった。
普段より多いえさを一気に平らげたという。
カメは20年ほど前、ホームセンターで購入したケヅメリクガメ。名前はない。
最初は全長10センチほど。室内の水槽で飼っていたが、4~5年後に大きくなったため、
庭の四畳半ほどのスペースに引っ越し。以来、初の逃亡劇だ。
飼い主の男性は報道された反響の大きさに戸惑いつつ「車と衝突して誰かをけがさせなくて
良かった」と胸をなで下ろした。
住宅地で保護されたカメ
4 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:31:17 ID:eQzgwga60.net
飼い主追いかけたんだろ
8 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:33:27 ID:uJ2Oy6CG0.net
表情の変化ってなんだよ…
3 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:29:39 ID:m33toKtu0.net
20年も飼い続けるのは凄いな
76 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 12:11:57 ID:gWt7Zatq0.net
>>3
カメはホントに長生きなのよ
オレも18から飼い始めて、今年で21年目
オレが死ぬのが先か、カメが死ぬのが先か。
オレが死んだら息子に育ててもらうしかない
ちなみにホルス。名前はロドリゲス
カメはホントに長生きなのよ
オレも18から飼い始めて、今年で21年目
オレが死ぬのが先か、カメが死ぬのが先か。
オレが死んだら息子に育ててもらうしかない
ちなみにホルス。名前はロドリゲス
78 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 12:17:11 ID:T78q1wb10.net
>>76
すごいなあ。冬はどうやって過ごしてるんだろう。冬眠させてるの?
すごいなあ。冬はどうやって過ごしてるんだろう。冬眠させてるの?
80 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 12:18:50 ID:gWt7Zatq0.net
>>78
ヒーターで20℃下回らないようにしてるから冬眠しない
ヒーターで20℃下回らないようにしてるから冬眠しない
82 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 12:22:11 ID:T78q1wb10.net
>>80
なるへそ。暖かくて快適なのね。大切に可愛がられててすてき。
なるへそ。暖かくて快適なのね。大切に可愛がられててすてき。
5 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:31:41 ID:df6UZxN90.net
長ければ100年生きるらしいから、飼い主が先に死ぬかも。
14 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:36:17 ID:QtcjO4oW0.net
名前はないw
7 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:32:08 ID:NkSNWJdF0.net
名前はない
普段はカメと呼んでいるのかな?
普段はカメと呼んでいるのかな?
11 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:34:46 ID:VenjJ/d+0.net
自分の子供なら成人まで面倒みたことになるな
どんな感覚なんだろう
どんな感覚なんだろう
12 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:35:12 ID:LZiWwmlP0.net
旅行の間のご飯はどうしてたん?カメは数日ご飯食べんでも平気なん?
31 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:54:23 ID:6YJDPVcq0.net
>>12
陸ガメなら特定の容器にエサ入れておけば適当に食う
餌無くても水さえあれば1週間くらい食わなくても全然平気
陸ガメなら特定の容器にエサ入れておけば適当に食う
餌無くても水さえあれば1週間くらい食わなくても全然平気
68 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 11:40:32 ID:0jruy9nD0.net
>>12
そこら辺の雑草でOK。
沖縄なら亀が食べるより速く草が生える。
そこら辺の雑草でOK。
沖縄なら亀が食べるより速く草が生える。
13 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:36:12 ID:q3SexQ2p0.net
>>1
娘、他人事かよ
娘、他人事かよ
15 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:36:47 ID:GM/9NFg10.net
俺の股間の亀さんは女を泣かせてばかりだぜ
22 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:42:49 ID:sYVbj9FR0.net
>>15
役立たずってか。
役立たずってか。
36 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:57:52 ID:hRL4DQX00.net
>>15
なンでエレクチオンしないのよーッ!
なンでエレクチオンしないのよーッ!
39 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 11:00:04 ID:qr5sYYrw0.net
>>15
こんなポークビッツとは聞いてなかった(泣)
こんなポークビッツとは聞いてなかった(泣)
105 :名無しさん@13周年 2017/10/14(土) 19:25:07 ID:AriFB7/Kv
>>15
甲羅から顔出さない亀だな
甲羅から顔出さない亀だな
19 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:40:46 ID:yBYw6lhY0.net
デケーよ!w
20 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:41:43 ID:qkZEUyTW0.net
なんや( ˘•ω•˘ )
って感じの表情がいいな
って感じの表情がいいな
23 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:42:52 ID:OJOdpvcG0.net
このカメの表情の変化が分かるとか、ダテに20年一緒に暮らしてないな。
30 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:52:34 ID:dF7qacrQO.net
昔はミドリガメとかホームセンターで300円ぐらいで買えたが今はいくらぐらいするの?また買おうかな。
33 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:55:25 ID:OJOdpvcG0.net
>>30
ミドリガメ500円くらい。
昔はミドリガメと同じ値段で買えたゼニガメは1500円くらいする。
ミドリガメ500円くらい。
昔はミドリガメと同じ値段で買えたゼニガメは1500円くらいする。
38 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 10:58:54 ID:6YJDPVcq0.net
>>30
2020年を目処にミドリガメは販売禁止になりそうだから飼うなら今のうちがいいかも
間近になると価格も高騰するから
2020年を目処にミドリガメは販売禁止になりそうだから飼うなら今のうちがいいかも
間近になると価格も高騰するから
49 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 11:13:27 ID:rUUSYb590.net
リクガメか
沖縄似合うな
沖縄似合うな
51 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 11:15:26 ID:stuVGwuU0.net
カメって毎日散歩させるクセをつけると、ある日散歩させない場合、自分だけで行こうとする
もんな。前、うちの近所の人は夕方毎日散歩させてたもんな。
もんな。前、うちの近所の人は夕方毎日散歩させてたもんな。
58 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 11:26:39 ID:nufyoErk0.net
>>51
あいつ散歩させるのか
あいつ散歩させるのか
60 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 11:28:22 ID:9RTRsn940.net
腹減った末の脱走か?
63 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 11:30:18 ID:XSt/VmvY0.net
亀って何考えて生きてるんだろうね
好奇心とかはあるのかな
好奇心とかはあるのかな
64 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 11:32:18 ID:dVNALXUp0.net
うちの飼ってるリクガメも名前ないわ
67 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 11:34:14 ID:7G3qHp/D0.net
ひと皮むけて帰ってきました
70 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 11:47:49 ID:xG9yVObt0.net
もんじゃ焼きで有名な月島でデカイ亀を散歩させるおっちゃんいるよな。
74 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 12:06:21 ID:ffPybkmF0.net
亀かわいいから飼いたいけど何十年も同じ環境で飼ってあげられる自信が無いから諦めてる
自分が先に死んだら周りも困るし、簡単にペットにできないよね
自分が先に死んだら周りも困るし、簡単にペットにできないよね
81 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 12:20:12 ID:e/7Dv0ZZ0.net
リクガメってけっこう歩くの速いよな
ウサギと競争しても勝てる
ウサギと競争しても勝てる
85 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 12:31:27 ID:IozrPdGT0.net
亀飼い始めて一番驚くことは
あいつら人間なみに足はえーんだよ
あいつら人間なみに足はえーんだよ
83 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 12:22:35 ID:gVktqeuF0.net
亀、逃げ出した後
84 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 12:26:41 ID:PJmU29FH0.net
70センチとかでかいな
87 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 12:34:20 ID:E9uxLW6L0.net
沖縄は放し飼いが基本じゃないのか
88 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 12:38:58 ID:GTBVJ2vB0.net
ホームセンターで買える亀がこんなにでかくなるのかよ!
92 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 13:15:28 ID:m83C1bB40.net
餌代は幾ら位なんだろう?
ここまで大きくなったら普通は飼えないよ。

ここまで大きくなったら普通は飼えないよ。
94 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 13:28:52 ID:OJOdpvcG0.net
>>92
沖縄県警の人たのしそう。
沖縄県警の人たのしそう。
98 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 14:48:42 ID:Gd6er3pk0.net
>>94
ほのぼのニュースだね
ほのぼのニュースだね
96 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 13:56:15 ID:VopvE2Jg0.net
>>92
爬虫類は犬猫とは比較にならん小食だからな
爬虫類は犬猫とは比較にならん小食だからな
101 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 18:08:36 ID:GGpJO/Zq0.net
家族が居なくて寂しくなって探しに出ちゃったんだろう
捨てられたんじゃないと解ってホッとしたろうな
捨てられたんじゃないと解ってホッとしたろうな
108 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 19:40:10 ID:cUOGDK1w0.net
爬虫類ダメでもカメはOKって人は多いな。
112 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 21:39:04 ID:VopvE2Jg0.net
>>108
厳密な生物の分類では爬虫類という区分は無くなるけどな
カメ類、ヘビ・トカゲ類、ワニ・鳥類というふうに分割されてしまう
厳密な生物の分類では爬虫類という区分は無くなるけどな
カメ類、ヘビ・トカゲ類、ワニ・鳥類というふうに分割されてしまう
115 :名無しさん@1周年 2017/10/15(日) 01:53:19 ID:9lMFCNlz0.net
この大きさだと簡易柵でも脱走するの大変そうだけど本当かな
騒ぎに気付いて引き取りに行ったのは本当だろうけど
騒ぎに気付いて引き取りに行ったのは本当だろうけど
110 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 20:29:39 ID:/j6dz6Pj0.net
とりあえず名前つけてやれよw
42 :名無しさん@1周年 2017/10/14(土) 11:03:31 ID:ykzby3XD0.net
かわいいなあ。
コメント
コメントする