小学館『小学8年生』の安倍晋三伝記漫画が「誹謗中傷だ」と炎上! 事実に基づく人物伝まで圧力かける安倍応援団

mangaabe_01_171013.jpg
「小学8年生」(小学館)11月号に掲載された「まんがで読む人物伝 安倍晋三」

 いま、とあるマンガにネット右翼が激怒し、作者と版元が炎上にさらされている。小学館から発行されている児童向け雑誌「小学8年生」11月号に掲載された「まんがで読む人物伝 安倍晋三」(まんが・藤波俊彦)だ。

 全7ページの短編だが、数日前、そのマンガの一部がTwitterにアップされるやいなや、ネトウヨたちがこんなふうに血眼でわめいているのである。

〈悪質な誹謗中傷、それも選挙前に現職の総理を侮辱してタダで済むと思うなよ!〉
〈将来を担う子供達に反安倍を刷り込む学習雑誌。小学館がこんな酷いマンガを掲載する反日出版社だとは知らなかった〉
〈小学生向け雑誌に偏見に満ちた記事を掲載するのは度が過ぎている。まだ正しい価値判断もできない子供に悪印象だけを刷り込もうとしている〉
〈これが事実を書いてるだけだと言うなら、どんな捏造冤罪も事実だよ。〉
安倍首相の子供時代はちゃんと本人に聞いた話か?ただの妄想にしか見えないのだが〉
漫画家藤波俊彦氏は故意犯。個人的に思想を持つのは自由だが、偏向した内容で小学生を相手に洗脳をしかける。掲載してしまった小学館にも問題がある〉
〈小学8年生でこのような安倍総理を誹謗中傷するマンガを書いた藤波俊彦とやらはパヨクの活動家なのか?〉

 毎度のことながら、安倍首相が題材のマンガを公表しただけで「反日出版社」「捏造」「洗脳」「活動家」とか、連中の表現の自由に対する意識の低さにはほとほと嫌気がさすが、ネトウヨたちは作者の藤波俊彦氏のTwitterにも〈反日くそやろう 日本でろよw〉〈反日漫画家はさっさと半島に帰れ!〉などとヘイトまがいのクレームをつけて炎上させてしまったのだ。

 こうした事態に、「小学8年生」の公式Twitterアカウントも釈明に追われることに。10日、編集長の署名で〈第4号は、9月14日に編集作業を終えました。解散の報道がなされ始めたのが9月18日ごろからです。まんがに関しては、今回の衆議院議員選挙とは何ら関係がありません〉などとツイートしたが、ネトウヨたちは聞く耳をもたず、〈これだけの苦情があっても言い遁れして謝罪しない小学館死ね〉〈小学館不買運動だ!〉といきり立っている。

 だが、ネトウヨたちが言うように、本当にこのマンガは「捏造」とか「偏見に満ちた」ものなのか。さっそく、本サイトも「小学8年生」を買って読んでみたのだが、結論から言えば、「反安倍を刷り込んでいる」どころか、まったく事実を基にした穏当な人物伝マンガにすぎなかったのである。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

安倍晋三 沈黙の仮面: その血脈と生い立ちの秘密

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

小学館『小学8年生』の安倍晋三伝記漫画が「誹謗中傷だ」と炎上! 事実に基づく人物伝まで圧力かける安倍応援団のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。安倍晋三小杉みすずの記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 山本太郎、改憲翼賛体制とどう闘う?
2 小学8年生の安倍伝記漫画が反日と炎上
3 櫻井翔『先に生まれた〜』は維新礼賛?
4 民主解党論の裏にジャパンハンドラー
5 マツコ「安倍首相は馬鹿」にネトウヨが
6 加計関係者を判事に!安倍の司法私物化
7 昭恵氏に新たな口利き疑惑 オカルトの影も
8 高江ヘリ事故に安倍首相「功績」アピール
9 安倍の地元で反安保講演に聴衆が殺到
10 安倍「妻は籠池さんに騙された」と言い逃れ
11 尾崎豊の息子が語る二世タレントの苦悩
12 大手メディア衆院選情勢調査の結果は
13 安倍、森友加計問題の説明する気なし
14 葵つかさが「松潤とは終わった」と
15 原発事故の主犯は安倍、裁判所の判断も
16 田崎史郎のトンデモ安倍擁護に玉川徹が
17 自民党がネトサポに他党叩きを指南
18 原発事故前に安倍が地震対策拒否
19 安倍が拉致被害者に「北朝鮮に戻れ」と
20 高市早苗がマイナンバー制度で大嘘!
1安倍、森友加計問題の説明する気なし
2マツコ「安倍首相は馬鹿」にネトウヨが
3安倍自民がトンデモ極右杉田水脈を擁立
4原発ゼロは嘘!小池百合子が再稼働容認
5安倍「妻は籠池さんに騙された」と言い逃れ
6高江ヘリ事故に安倍首相「功績」アピール
7田崎史郎のトンデモ安倍擁護に玉川徹が
8山本太郎、改憲翼賛体制とどう闘う?
9見苦しい!安倍首相が無告知ゲリラ街宣
10安倍首相が街頭演説からトンズラ
11 自民党がネトサポに他党叩きを指南
12山本太郎「リベラルをひとりも減らすな」
13原発事故の主犯は安倍、裁判所の判断も
14民進党リベラル派が「立憲民主党」旗揚げ!
15希望の党候補に性的関係強要の過去!
16自民党の政権公約の詐欺っぷりがひどい
17加計関係者を判事に!安倍の司法私物化
18希望の党が候補者に党への上納金500万円
19昭恵氏に新たな口利き疑惑 オカルトの影も
20大手メディア衆院選情勢調査の結果は

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」