こんにちは、ぐらっとです。
今回は2018年の手帳を購入しましたので、そちらについて書いてみたいと思います。
購入したのは、モレスキン(MOLESKINE)のウィークリータイプ。大きさはポケットサイズです。
以前、モレスキンのノートブックを購入したのですが、今回初めてモレスキンの手帳も買ってみました。
モレスキン ウィークリーダイアリー ホリゾンタル
ぼくの買った手帳はウィークリータイプでホリゾンタルという横型のものです。
この質感!機能性はひとまずおいといて、この時点で買ってよかったと思ってしまいます。(完全にミーハーです笑)
内容はこんな感じで、ウィークリータイプなので見開きで1週間分。
そして土日のスペースが小さめです。ぼくの場合、手帳はほぼ仕事でしか使わず土日は書くこともないので、この点が気に入りました。
今使っている手帳もウィークリータイプですが、土日のスペースは平日も同じ。仕事用の手帳に土日のことを書くこともないので、ぼくにはこのタイプが向いています。
もちろん、月間スケジュールを書けるページもあります。
日本の休日は記述されていましたが、何の日かなどまでは明記されていませんでした。(上記写真は5月のもので赤枠内のJPが日本の休日の意味)
また、手帳についていた帯はデスクカレンダーになります。間違えて捨てちゃいそうですが、細かいながら嬉しいポイントですね。
モレスキンのシャープペンをセットしてみる
以前購入したモレスキンのシャープペンをあわせてみました。手帳はポケットサイズですが、これでシャープペンとサイズ感はぴったりですね。
このシャープペンはペンホルダーなどが不要なので、手帳と合わせても、かなりシンプルな見た目になりますね。なかなかかっこいいです。
まとめ
こんな感じで、2018年の手帳「モレスキン ウィークリーダイアリー」のについて書いてみました。以前、そのかっこよさに惚れてモレスキンのノートブックを購入して以来モレスキン好きになって、今回初めて手帳も購入しました。
他の日本製の手帳と比べると、機能性や価格の面では、不満な部分があるかもしれませんが、毎日使うものなのでこだわりたいですよね。ぼくはもうすでに来年が待ち遠しく感じています。笑
皆さんもお気に入りの手帳を探す上で、モレスキンの手帳も候補として検討されてみてはいかがでしょうか。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。