お知らせ

アウフヘーベン(´・ω・`)? バームクーヘン(*゚∀゚)! 10月14日の近況報告

投稿日:


スポンサーリンク

政治とか好物を語る近況報告

 

本日もご訪問いただき、ありがとうございます

こんにちは。
ある時はコンサル目線にて企業経営について。
またある時は、あなたがあなたの人生の経営をしているということに気付いていただくための人生経営について。
そして、時々与太話。

何とも迷走している当ブログ。
このようなネットの僻地にお越しくださいましてありがとうございます。

そして本日は~。
ジャカジャカジャカ♪
バン!!
与太話のお話をしたいと思います。

明日は日曜日。
ということで、息抜きの近況報告の日となります。
経営学やらノウハウやらとは一切関係なく、私が近況に有ったことや思ったことを述べるだけです。
なので、他の記事よりも私の人となりやオフの顔が出ることでしょう。
まぁ、聞いてやるか。
と、心の広い方はこの先をお読み進めくださいね。

ちなみに当ブログは毎夜21時には更新完了致します。
どうぞよろしくお願いを致しますm(__)m
 

今日の話題は選挙

10月14日ですね。
この季節ともなれば随分過ごしやすいことだろうと考えておりました。
しかし先日には30度を超える夏日となり、とても寒暖の差が激しいですね。
このような時は何かと体調を崩しやすく、あなたにおかれましては風邪など患うことのないようにお気を付けくださいね。

さて、22日には選挙ですね。
今回の解散には大義がないなどと、早く解散をしろと叫んでいた政党が血眼になって怒っているようです。
そもそも選挙とは与党が相応のリスクを背負って行うもの。
チャンスだと意気込むでなく怒る場面を見てしまうと、そもそもその政党の必要性の有無にまで考えを巡らせてしまう。
そう考えるのも、きっと私だけでもないのでしょうね。

今回の解散は国難突破解散であると言われています。
主に北のカリアゲのミサイルに発射にどのように対策、制裁、いわゆる落とし前をつけさせるのか。
この点がもっともな焦点であると言えるのでしょう。
私としては、ぜひ拉致問題からの国としての在り方に落とし前をつけていただきたいと考えるのですが、これを語ればややこしくなるのでしょうか。
9条関連、自衛隊関連からして決して無関係ではないと考えるのですけれどね。

しかし、実際に国難突破に対して信の置ける政党などそうあるものではありません。
その争点にして自らの不利と読んだのか済成長であったり、政治という枠組みの改変であったりと、解散の意義を各々が創り上げていると言えますね。
 

緑のたぬき

そのような圧倒的な支持を集める政党がある反面。
これでは選挙を戦えないとばかりに、かの泥船から人が尊厳も持たぬ虫けらのように逃げ出して、実際に沈没をしてしまった船もあります。

自らの信念を曲げても、その信仰を歪めても、生き様を失ってでも、まさになりふり構わず政治家であり続けたい。
このような浅ましい虫どもが希望にすがっているようですが、その希望も返せば何方かの野望であり、その実態は絶望であった。
なんてことにならないと良いですね。

何れにせよ、ようやく。
ようやく国難に対して、国民の信を問うことの出来る時代となったのかと。
私はこの解散選挙に大きな意義を感じるとともに、今後の我が国の確たる主権と平和と安寧。
今日という私たちの笑顔でいられる日々を、よりよい形で後世に引き継ぐための通過点となり、そのための議論を活発にするものであることを切に願うのです。

ときに、アウフヘーベンなどと語っては国民の感心を集めようとして、盛大に滑っていた間抜けがいましたね。
あの言葉を聞いたとき、この人は本当に頭が悪いのではないかと邪推しましたが、どうやら一連の流れを見る限り。
そして、AIからBIという言葉を聞く限り、私はその思いを確信とするのです。
このような方が政治に携わることが、まさに国難の始まりであると言えるのでしょう。
 

ベーシックインカムをここで語る欺瞞

ちなみに、BIとはベーシックインカムのことですね。
ベーシックインカムとは、つまりは国民に一定額を給付するシステムです。
このように話だけを聞けば、「ナニソレ、素敵やん(*゚∀゚)!」とも思えますよね。

しかし、国民に月8万円の給付を実現するためには、100兆もの財源を必要とします。
その財源の捻出案もなしにベーシックインカムの導入を「目指したい」とは3重の意味で不誠実な発言であると考えます。

1つ目には財源の確保案もなく提案していること。これでは大方実現は不可能でありましょう。
2つ目には、実現不可能であってもなお発言してしまうこと。今回の選挙で政権が取れるわけがないのですから、まさに言ったもの勝ちというスタンスです。
3つ目には、他の政党が信念を語り「~します」と発言する中、「~を目指します」という発言。これも政治に携わる方として極めて不誠実な発言であります。
最後に、ベーシックインカムの実現は少なくとも10年先の話でありましょう。
その明言もなく、まるで現在の経済政策のように語っている姿に大きな違和感を感じるのです。
アレ?4重でしたか。まぁ、つまり。そういうことです(*゚∀゚)

そんなおかしな政党に協力しているかの政党にも心底にがっかりですし、この状況下で北のカリアゲとお話しましょうそうしましょうとのたまうかの政党などはお話になりません。
きっとこの政党は、国民が死にゆくそのさまを見ても同じことを言っているのでしょうね。
いつまでも低次元に安倍政権を目の敵にしていれば良いんじゃないですかね?
そして、そのまま沈んでいくと良いと思います。
サヨウナラ、真っ赤なキツネ。
 

バウムクーヘン(*゚∀゚)

と、私はこのように選挙について考えているのですが。
そんなことは、どうでもよろしい(*゚∀゚)!

実は、私。
10月の1日が誕生日であったのです(*´ω`*)
晴れて35歳となりました。
中年の中の中年。
中年オブ中年でございます。

そんな私には、好物がありまして。
何もいただくことを期待していたわけではないのですが、事あるごとに「美味しいです(*゚∀゚)!」と布教していたのですね。
結果、誕生日ということで届く届く治一郎さんのバウムクーヘン(;´∀`)

ありがとうございますほんとうに美味しいですこんな短期間で3箱も食べることができて幸せですうへぇ。
明らかな糖質の過剰摂取、晴れて中年太りへとまっしぐらなスタートを切ることとなった35年目の私。
さて、今年はどのような1年とすることが出来るのでしょうか。
願わくば今年も、誰かのお役に立つことができ、そして今年もよく生きたなと思える年としたいものですね。
 

誕生日に願うこと

きっかけは、アウフヘーベンとバウムクーヘンって言葉が似てるよね?という思いつき。
その思いつきを記事にするために、政治のことや選挙の話をしてしまいました。

私の思想は、思想と呼べるものでなく。
右でも左でもない、ただ今日の幸せとその継続と発展を想う国民の一人としての願いであります。

ただ、あまりにもこの国に巣食う虫どもの有様がひどく見えまして。
いつも以上に言葉が荒くなりましたことをお詫び申し上げます。

その上で、この国の行く末とは政治家の先生方が決めるものではない。
私たちの一人ひとりが決定しそして責任を持つべきものである。
このような当たり前の、そしてありきたりな、極めて陳腐な意見を申しまして、この記事を終わりたいと思います。

本日はこの辺りでお終いとしたいです。
最後までお読みくださいましてありがとうございます。

次回はきっと、もっと面白い話ができることでしょう。
ぜひ、またいらしてくださいね(*´ω`*)

この記事が、少しでもあなたのお役に立てたのでしたら幸いです。

あなたは人生を経営しています。
そのために必要な経営学がここにはあります。

護国経営コンサルティング
臼田 寛

↓     ↓     ↓     ↓
この話があなたのお役に立ったのならば、
ぜひ、本日のコンサルティング報酬として、
クリックをお願い致します(*´ω`*)



ただいま当ブログでは、期間限定にて2018年企画のアンケートを実施しております。
もしよろしければ、あなたの一票をいただけますと幸いです。

【期間限定アンケート】2018年の公開チャレンジ企画の意見調査 人生を面白くする

昨年11月17日に開始したブログ活動からそろそろ1年。1周年を期に区切りをつけます。つきましては2018年の目標を決めたいのです。私の人生ですが周囲を明るくし、楽しんで頂くためにあなたの意見をください
コメント
©559

当ブログは千のお悩み解決を目指します。
きっとあなたの問題解決のお役に立ちます(*´ω`*)
お悩み解決には下記からどうぞ↓↓

・哲学
哲学ナキ経営ハ経営ニ非ズ
・能力
能力ナキ経営ハ経営ニ至ラズ
・目的
目的ナキ経営ハ経営ト成ラズ
・人生経営
経営学ハ帝王学ソシテ人生ニ通ズ
・脳科学
人ハ脳ニヨリ生キ、脳ニヨリ死ヌ
・実践経営
実践コソ最良ノ学ビ
・護国の参加型企画
知識ヲ自ラノ血肉トス
・マジメに護国
貢献ノ幅ヲ広ゲル
・護国のどやぁ速報まとめ
人生ニ役立ツ一言ノウハウ集
・書籍一冊目
私ノ全力デアリ命トスルモノ
・疑問、質問、お悩み、その他ご提案など
アナタノ悩ミヲ一発解決
・お知らせ
ゴ連絡トオ知ラセ

スポンサーリンク


-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

最高率集客ツール『うれるDM』

私が自信を持をってオススメする 最高率集客ツール 『うれるDM』 を商品ラインナップに組み入れました。 この商品を一言で説明しますと、 いつも捨てられてしまっていたDMを 読まずにはいられないDMにす …

気持ちの上ではディセンバー 10月7日の近況報告

スポンサーリンク 気持ちの上ではディセンバー   本日もご訪問いただき、ありがとうございます こんにちは。 ある時はコンサル目線にて企業経営について。 またある時は、あなたがあなたの人生の経営をしてい …

記事カテゴリを増設しました 息抜きの近況報告3月25日

記事カテゴリを増設しました   本日もご訪問いただき、ありがとうございます 皆様こんにちは。 本日もこのようなネットの僻地。 護国のブログにお越しくださいましてありがとうございます。 そして本日は、5 …

猫山風太郎さんと読者に御礼を 劇的な直帰率の改善方法 9月2日の近況報告

スポンサーリンク 直帰率が改善した話 本日もご訪問いただき、ありがとうございます 皆様こんにちは。 本日もこのようなネットの僻地。 護国のブログにお越しくださいましてありがとうございます。 そして本日 …

お前の話、理屈臭いねん(´・ω・`) 息抜きの近況報告4月22日

スポンサーリンク お前の話、理屈臭いねん(´・ω・`)   本日もご訪問いただき、ありがとうございます 皆様こんにちは。 本日もこのようなネットの僻地。 護国のブログにお越しくださいましてありがとうご …

スポンサードリンク

ウェブ
イメージ
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 
イメージ
 
 
 
2017年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

【期間限定アンケート】2018年の公開チャレンジ企画の意見調査 人生を面白くする

昨年11月17日に開始したブログ活動からそろそろ1年。1周年を期に区切りをつけます。つきましては2018年の目標を決めたいのです。私の人生ですが周囲を明るくし、楽しんで頂くためにあなたの意見をください
コメント
©559
blogmura_pvcount

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。





お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

読者様のご意見を当ブログに反映するために

当ブログのコンテンツは現在目的別に11を用意しています。今後は需要に合わせた更新をしていけたらと考えます。よって、もし拡張希望の分野がありましたら投票下さいませ。今後の参考とさせていただきます。
(複数選択可能)
コメント
©559
:)
S