ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
mr_yamada mr_yamada 今回の件で感じてたモヤモヤをうまく言語化されてて、嬉しくもあり、悔しくもあり。

2017/10/14 リンク Add Star

ustam ustam それはさておき連立ちゃんぽんやべぇ~♪よな。

2017/10/14 リンク Add Star

kk23 kk23 クラスの中に何人かとんねるず好きを公言する人いなかった?他の芸人でそういう”公言”はなかったのにとんねるずだけはあったなぁ。いやだからなんだって話なんだけどさ。

2017/10/14 リンク Add Star

UhoNiceGuy UhoNiceGuy とんねるず嫌いだけど、凄く努力家で今の地位にいるのも納得できる。司会等で番組のマネジメントさせる能力は凄く高いと思う。この文章はその理由がよくわかる。だからこそ「どこが嫌いか理解を深めていただく内容」

2017/10/14 リンク Add Star

btoy btoy …………………………………………………………………………………………………………ボリューム上げてんじゃねぇよ!

2017/10/14 リンク Add Star

skt244 skt244 ピエロを自覚してる哀愁みたいな感じか

2017/10/14 リンク Add Star

tzk2106 tzk2106 良い整理、素敵な告白。

2017/10/14 リンク Add Star

younari younari とんねるずが弄りを始めたから一般人にも弄りが広まったと思うんだよね。

2017/10/14 リンク Add Star

GOD_tomato GOD_tomato 「さまぁ~ず」のノリは通ずる部分があると思うけど、とんねるず系譜の芸人は爪痕を残せなかったのか。

2017/10/14 リンク Add Star

ironies ironies ゾーニングされてる所にもズカズカ踏み込んできて正義のホモ棍棒振り回すんだよなぁ。

2017/10/14 リンク Add Star

karma_tengu karma_tengu ノスタルジー

2017/10/14 リンク Add Star

sinit sinit 正義を絡めない文章はいいよね。いい話だ。

2017/10/14 リンク Add Star

pzp pzp 昔のことを判断材料に入れるのは老害

2017/10/14 リンク Add Star

a_horuru a_horuru 愛を感じる良い記事。

2017/10/14 リンク Add Star

marumann marumann とんねるず(差異化競争とマル金の虚無で終わりなき学園祭をやけくそでやる芸人)もダウンタウン(アンチ東京 お笑いはロックでハイコンテクストで知的でかっこいい)もフジtvも反抗文化だった。けど90年代に権力化

2017/10/14 リンク Add Star

hinbass hinbass え? >大阪は自分がアホになる文化

2017/10/14 リンク Add StarkojinjouhouplanetessqrtQt6Qt6sgtnk

tecepe tecepe うたばんでYUKIに「世界中で男が中居正広と石橋貴明しかいなかったらどちらを選びますか」という究極の問いに「ノリさん」って拒絶されてたのが石橋貴明ってイメージだしわりと傷つき続けて生きてんだろな。

2017/10/14 リンク Add StarJosui_Dobadending

djsouchou djsouchou 秀逸な「"とんねるず"と80年代」論だと思う/併せて見(聞き)たい https://goo.gl/rb2nbX

2017/10/14 リンク Add Starkojinjouhouuxoruuxoruuxorukastmr_yamada

tokoroten999 tokoroten999 石橋は先輩に「○○やれ」って言われてモノマネをやる、誰かをイジる、ていう部室芸を極めた人間だから芸がコードやタブーに引っかかっても思想性を問えないし命じた先輩(大人)は擁護するし微妙な空気になる。

2017/10/14 リンク Add StarwhkrJosui_Do

miulunch miulunch ブクマでハイクを見かけて嬉しいわたくし/ハイクのいいところはこんな長文でもみんな誰も責めない優しさ/タカさんはバブルの象徴だったから、今は生きづらいだろうね

2017/10/14 リンク Add Starkarma_tengutokoroten999

yako_baum yako_baum 石橋は嫌いだけど憲武は好きだった。憲武は石橋をリスペクトしてる。ずっと面白がってると思う

2017/10/14 リンク Add Starizumiya1948

k-shin k-shin 事の善し悪しは置いといて読ませる文章の良エントリ。石橋貴明の人間味は伝わった。

2017/10/14 リンク Add Star

htnma108 htnma108 サマーズとかおぎやはぎが尊敬してるのが謎。あれは吉本の対抗軸としてのとんねるず派閥なのかなという気もしている。

2017/10/14 リンク Add Starbadending

trade_heaven trade_heaven 大阪では自分があほになる文化、というブコメがあるが、子供の頃に関西のお笑いを見た時には下品で下ネタばかりだなあ、と思っていた。ごっつええ感じとかが耐え難かったな

2017/10/14 リンク Add Star

witch-doktor witch-doktor むしろ銀ちゃんは今の年になったタカさんにやってもらいたい。でも、もうつかこうへいがテレビでウケる時代ではないんだろうな、とも思う。

2017/10/14 リンク Add Starmurasakizaru

hebomegane_sun hebomegane_sun 熱量すごい

2017/10/14 リンク Add Star

REV REV 「あの空気を想像して魅力を感じない人には、魅力の本質は伝わらない」円高で輸出不振の工場ではレイオフが相次ぎ、建物跡地が駐車場のまま放置、の空気を想像して魅力を感じない人には、的な。

2017/10/14 リンク Add StarRlee1984

uxoru uxoru ああ、自分もこう感じてたこと、上手く言語化してもらえて嬉しい(でも、とんねるずは好きではなく、苦手)地上波から撤退して、BS/CSで活動するのがベターだと思ってる(ゾーニング的な)野猿は好きだった。

2017/10/14 リンク Add Star

warulaw warulaw いつの間にやらフジテレビ的なものを皆嫌いになったよね。元から嫌いだったような気もするけど、実はそうでもなくて、浮かれてたような気もする。もちろん小学生だったから良くわかってないけど。

2017/10/14 リンク Add Starpulushadeneb-ykast

rag_en rag_en この世代よりは(多分)下なので、とんねるずへの感じ方は違うが(自分的に90年代の人だし)。/『これからの時代は、ポリコレを淘汰し、レイプレイ的なのも堂々と市場に出るべき』なので最後の辺りはちょい違うかな。

2017/10/14 リンク Add Star

    関連記事

    ... 私はとんねるずが好きなんだけど嫌いな人や批判してる人が何をいけない... - id:lisagasu - lisagasu - はてなハイク

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/nanaoku/n/ned56cb453bec 私はとんねるずが好きなんだけど嫌い...

    Add StarWinterMuteankorotomisyuraAkimboracecfunkymonkey_ohfunkymonkey_ohkojinjouhouAkanekomaruheitora2142kumauxorudjsouchou

    ブックマークしたユーザー

    • tomochi07151992017/10/14 tomochi0715199
    • tsunge07142017/10/14 tsunge0714
    • mr_yamada2017/10/14 mr_yamada
    • ustam2017/10/14 ustam
    • kk232017/10/14 kk23
    • UhoNiceGuy2017/10/14 UhoNiceGuy
    • nimadawa2017/10/14 nimadawa
    • kimzo2017/10/14 kimzo
    • lonelyman2017/10/14 lonelyman
    • parakeetfish2017/10/14 parakeetfish
    • btoy2017/10/14 btoy
    • skt2442017/10/14 skt244
    • giszk2017/10/14 giszk
    • hosco2017/10/14 hosco
    • tzk21062017/10/14 tzk2106
    • Rela9302017/10/14 Rela930
    • skozawa2017/10/14 skozawa
    • younari2017/10/14 younari
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメ

    同じサイトの新着