<a href='http://smartphone.userlocal.jp/' target='_blank'><img src='http://le.nakanohito.jp/le/1/?id=6021100&h=e0b2&lt=3&guid=ON&eflg=1' alt='スマートフォン解析' height='1' width='1' border='0' /></a>

不労所得でマイル旅 ~世界一周したら単身赴任に ~

元バックパッカーが、57ヶ国渡航した経験に基づくマイルの賢い貯め方使い方、お得な航空券、海外旅行のノウハウ等を書き連ねてます。現在、福岡で単身赴任中。

  • タダで帰省する方法!
  • 必携カード!

海外旅行最強のプリペイドSIMカード「Vodafone IE(RED Roaming)」が2017年は更にパワーアップ! ヨーロッパだけでなく世界中で利用可能!有効期限もなく何年も使える

TOP >
TOP >

f:id:poyatrip:20171014011304j:plain

海外旅行等で数年来愛用しているアイルランドVodafoneのプリペイドSIMカード「Vodafone IE(RED Roaming)」

ほぼ世界各地で利用できるオールマイティなプリペイドSIMカードということで一部のトラベラーには有名でしたが、2017年6月にEU圏内のローミングが撤廃されたことに伴い、現在はさらに使いやすくなっていたことが今夏のヨーロッパ旅行で判明しました。

本記事では、

  1. 既利用者向けとして、従来からの変更点(何が使いやすくなったか)
  2. 海外プリペイドSIMカード新規購入検討者向けとして、「Vodafone IE(RED Roaming)」のメリット・デメリット

等、自分自身で利用してみてわかった体験談と合わせて言及します。

従来からの変更点

地域 変更点
ヨーロッパ アイルランドと同じように利用
その他 なし(従来通り)

まさに、ローミング撤廃さまさまですね。
しかし、アイルランド国内と同様とはいかに?
ヨーロッパのどの国で変わったのでしょうか?

適用されるヨーロッパの国・地域

アイルランドと同様に利用できる国・地域は以下の通りです。

Austria オーストリア Norway
Belgium ベルギー Guernsey
Bulgaria ブルガリア Isle of Man
Croatia クロアチア Jersey
Cyprus キプロス Switzerland
Czech Republic チェコ Finland (Aland Islands only)
Denmark デンマーク Gibraltar
Estonia エストニア French Guyana
Finland フィンランド Guadeloupe
France フランス Martinique
Germany ドイツ Saint Martin
Greece ギリシャ Reunion
Hungary ハンガリー Mayotte
Italy イタリア Azores
Latvia ラトビア Madeira
Lithuania リトアニア Canary Islands
Luxembourg ルクセンブルク Ceuta
Malta マルタ Melilla
Netherlands オランダ Vatican State
Poland ポーランド Desirade
Portugal ポルトガル French West Indies
Romania ルーマニア Bonaire
Slovakia スロバキア Curacao
Slovenia スロベニア Saba
Spain スペイン Saint Barthelemy
Sweden スウェーデン Saint Eustatius
United Kingdom 英国 Saint Kitts and Nevis
Iceland アイスランド Saint Maarten
Liechtenstein リヒテンシュタイン Suriname

概ねカバーしているようです。

念のため公式サイトで確認しましょう。
https://n.vodafone.ie/support/mobile/travelling-abroad.html#eu-roaming.html

料金体系・通信料など

アイルランド国内で通信をプリペイド利用する場合は以下の料金体系となり、それがそのまま他国にも適用されるということになります。

データ量 料金 有効期間
1GB 5ユーロ 28日
5GB 15ユーロ 30日

購入するときは、SMSを利用して「50233」宛てに、5DATA(1GBの場合)、DATA(5GBの場合)と入力して送信します。
すると、以下のようにメッセージが届きます。

f:id:poyatrip:20171012213501j:plain:w350

データ残量は、「50233」宛てに「BAL」を送信すれば確認することができます。

f:id:poyatrip:20171014012254j:plain:w350

国際電話料金等も含めた一覧は公式サイトに載ってます。
https://n.vodafone.ie/shop/pay-as-you-go-plans/add-ons.html

ヨーロッパに関しては、従来のように2.99ユーロで200MB/日というのはなくなりました。
一昔前ならいざ知らず、最近は200MBの上限だときついなあと思っていたところ。
料金が安くなったのもそうですが、日々200MBを意識しなくても良くなったのがブロガーとしては嬉しかったですね。

ちなみに、このプランをアイルランドとフランス(2ヶ国)で利用しました。

余談ですが、コレを知ったのはダブリンに到着したあと。
このとき初アイルランドだったのですが、

「そういえば、RED Roamingってアイルランド本国ではどうやって使えばよいのだろう?」

と首をかしげたのがきっかけなのです。
この疑問を解決しようと公式サイトにアクセスして初めて、「アイルランド国内プランが他のヨーロッパ諸国にも適用」と分かった次第。

なので、上のスクリーンショットはアイルランドのモノだったりします。

以上、既に利用されている方向けへの変更点等の内容説明・利用体験記でした。

「Vodafone IE(RED Roaming)」のメリット・デメリット

以下は、例えば「ヨーロッパの複数国へ行く予定なのだけど、どのプリペイドSIMカードを購入すれば良いのだろう」と考えていらっしゃる方向けへの内容です。

他のヨーロッパ周遊型プリペイドSIMカードと比較

「ヨーロッパ プリペイドSIM」で検索すると、いくつかヨーロッパの複数国等で利用できるプリペイドSIMカードが出てきます。
ざっと見たのですが、これらと比較したメリデメは、以下の通りとなるようでした。

「Vodafone IE(RED Roaming)」のメリット

有効期限がない
  1. 海外での緊急連絡先(電話番号)が固定
  2. 旅行のたびに買い直す手間と設定が不要

こちらは通信専用ではなく、れっきとした通話用SIMです。
一つのSIMを使い続けられるので、海外旅行のたびに家族や関係者に対して緊急連絡先を伝える必要はありません。
特に残された人たちにとっては、「緊急連絡先が固定されていること」は大きな安心材料ではないでしょうか。

プリペイドSIMカードは、その性質上遅かれ早かれ有効期限がやってくるものなのに、「Vodafone IE(RED Roaming)」に関してはそれがありません。(定期的にチャージする等、一定の条件はあります)

当サイトで「最強」と評価する理由の一つがコレであり、このメリットによる恩恵ははかり知れません。

利用できる国・地域が圧倒的に多い

【2.99ユーロで200MB/日利用できる国・地域】
Albania, Canada, Monaco, Republic of San Marino, Kosovo, Turkey, USA.
(米国、カナダ他)

【4.99ユーロで200MB/日利用できる国・地域】
Anguilla, Antigua and Barbuda, Argentina, Aruba, Australia, Barbados, Bermuda, Brazil, British Virgin Islands, Cayman Islands, Chile, China, Colombia, Congo, Costa Rica, Dominica (Commonwealth), Dominican Republic, Ecuador, Egypt, El Salvador, Fiji, Ghana, Grenada, Guatemala, Guyana, Haiti, Honduras, Hong Kong, India, Indonesia, Israel, Jamaica, Japan, Kenya, Lesotho, Macedonia, Mexico, Montserrat, Morocco, Mozambique, Nauru, New Zealand, Nicaragua, Panama, Papua New Guinea, Paraguay, Peru, Puerto Rico, Qatar, Russia, Samoa, Serbia, Singapore, South Africa, St Lucia, St Vincent & the Grenadines, Tanzania, Thailand, Tonga, Trinidad and Tobago, Turks and Caicos Islands, United Arab Emirates, Uruguay, Vanuatu, Virgin Islands (US)
(オーストラリア、香港、インド、インドネシア、シンガポール、タイ他)

参考まで、自分自身が利用したことがある国・地域に下線を引いています。

原則4G通信

安いSIMカードなど、買ってみたは良いものの3G通信でストレスを感じる場合もあろうかと思います。
が、Vodafone IE(RED Roaming)の場合はローミング先が4Gに対応していればすべて4G通信となります。(電波の状況により、3Gになる場合もあります)

「Vodafone IE(RED Roaming)」のデメリット

ヨーロッパ以外では定額プランの上限が事実上200MBであること

200MB以上は利用できないということではないのですが、200MBを超えると従量プランとなり、

  1. 2.99ユーロ/日の国・地域では、6セント/MB
  2. 4.99ユーロ/日の国・地域では、12セント/MB

となってしまいます。
もう4.99ユーロ払えば200MB追加というわけにはいかないので、このご時世では不便に感じてしまう場合があります。
ヨーロッパ以外で1日に1GB利用するようなケースでは、お勧めできません。

日本では買えない

VodafoneアイルランドのSIMカードなので当然日本では購入することが出来ず、Amazon等でも見つけることができません。
僕が購入した頃は「eBay」でアイルランドの業者から購入するのが一般的でした。
(今も事情は変わってないようです)

ちなみに、購入先はこちらです。
Vodafone Ireland SIM - RED roaming - Great rates in Europe, USA and Canada | eBay

17.5ユーロのようです。当時は送料無料でした。
上記代金はSIMカードそのものの代金で、利用前に必要な金額をチャージする必要があります。
(クレジットカード・オンラインで簡単にできます)

他の日本人も同じところから購入しているようで、出品者も外国人慣れしているものと思われます。
っていうか、今も出品しているとは、よほどこのカードに人気があるのか商売繁盛しているのか…少なくとも安心できる出品者であることは間違いないでしょう。

なお、eBayを利用したのはこの1回きりです。

維持管理と維持費が必要なこと

なんと、Topup(チャージ)しない期間が1年を超えると失効してしまいます。1年に1回、5ユーロチャージしておけば維持できるので、維持費自体は大したことないのですが、問題はしばらく旅行へ行かないと忘れてしまい、知らぬうちに1年が過ぎ失効という憂き目にあう可能性があるのです。
自分も、危うく失効しかけたことがあったりします。

まとめ

「Vodafone IE(RED Roaming)」を購入すると幸せになれる人の例

  1. 継続・定期的に(概ね1年に1回以上)海外へ行く人
  2. たまにはヨーロッパへ行く人
  3. 周遊型の旅行を好む人
  4. 弾丸旅行を好む人
  5. そこまでガンガン通信しない人
  6. 海外での緊急連絡先を求められている人

まさに自分なのですが(笑)。

「Vodafone IE(RED Roaming)」を購入してもあまり幸せになれないかもしれない人の例

  1. 海外へ行く頻度が年1回未満だったり、先の予定が見えない人
  2. 海外はアジア専門の人
  3. 滞在型旅行を好む人
  4. ガンガン通信する人

「Vodafone IE(RED Roaming)」を使えないわけではないのですが、このような場合は現地でその都度SIMカードを調達した方が幸せになれます。
僕も、ケースバイケースで現地でSIMカードを調達する場合もあったりしますし、特にアジアの物価の安い国などは「4.99ユーロ×滞在日数」より別途現地調達した方が、コストパフォーマンスが高いのですよね。使えるデータ量も各段に多いですし。

それから、ヨーロッパで2ヶ国以上回るけど、その先の予定は特にないという方は以下のような(今回の比較対象とした)プリペイドSIMカードを購入した方が良いでしょう。


【特色等】

  1. アジアに強い
  2. 4GB使える
  3. データ通信専用?
  4. 15日間しか使えない


【特色等】

  1. 日本語設定マニュアル付
  2. データ通信専用
  3. 英国以外では3G/2G通信
  4. 90日間しか使えない

当方はもっぱら「Vodafone IE(RED Roaming)」のSIMカード1枚を数年間にわたり使いまわしていますが、皆様はそれぞれのメリットとデメリットを比較してから選ばれると良いと思います。

「Vodafone IE(RED Roaming)」の設定方法や注意事項は過去記事に残してあります。実際に利用する段には、是非目を通しておいてくださいね。
www.poyatrip.xyz

が、久しぶりに見た公式サイト(英語)の出来が良くなってとてもわかりやすくなっていたので、英語を読むことが苦にならない方は公式サイト(英語)を読めば十分かと思います。

余談(アイルランド国内での利用状況)

アイルランドではダブリンとその近郊を周遊したのですが、「Vodafone IE(RED Roaming)」の出番はそう多くありませんでした。
なぜなら、フリーWiFiがあちこちにあって出先での通信に不自由しなかったからなのですよね。
ダブリン周辺を短期で旅行するだけなら、SIMカードを購入する必要はないかも知れません。

【フリーWiFiを利用できた場所の例】

f:id:poyatrip:20171014011329j:plain

空港~市内へのバス車内
ダブリン近郊鉄道の車両内
デパート内

Original text


お問い合わせ