えっ!?こんなところにアメックス京都ラウンジがあるの?こんなラウンジ見たことない!
どうも、ANAマイルクリエイター&マイルゴルファーのKoheyです。
まず一言。
なんて風情があるラウンジなんでしょう!!
Kohey
アメックスカードを持っていると、一味違ったラウンジに入ることができるんですよね。
初めて行きましたけど、ビックリしました。
もはや、ラウンジと言っていいのかわかりません(笑)
京都に行ったときはぜひ行ってみてください!
目次 [閉じる]
アメックス京都特別観光ラウンジは高台寺の圓徳院にあり
なんと、なんとアメックス京都特別観光ラウンジは高台寺の圓徳院にあります。
高台寺の圓徳院?
マイル 貯め太郎
圓徳院っていうのは豊臣秀吉の正室、北政所(ねね様)が晩年の19年間を過ごしたところなんやで。
圓徳院は国が指定する文化財にもなってるし、襖絵は重要文化財にもなってるで。
Kohey
そんなところにラウンジがあるん!?
マイル 貯め太郎
アメックス京都特別観光ラウンジはラウンジではなく憩いの場
ラウンジのイメージってどう?
Kohey
空港とか、ホテルにあってコーヒー、ソフトドリンクが飲める時間調整ができるスペースやろ?
ソファーとか仕事ができるスペースがあったりとか。
マイル 貯め太郎
普通はそう思うよね。
ラウンジの写真何枚か撮ってきたから見てみて。
Kohey
ふぁ!?ここがラウンジ??
マジで!?
マイル 貯め太郎
マジで!!
すごいよな。京都ってかんじ。
Kohey
ドリンクとかはどうなってるん?
マイル 貯め太郎
アメックス京都特別観光ラウンジではお茶菓子の接待が受けられる
コーヒーやソフトドリンクはありませんが、京都らしくお茶菓子の接待を受けることができます。
日によって違いますが、宇治茶や梅湯、昆布茶、香煎茶が振る舞われます。
ラウンジに行った日は梅昆布茶をいただきました。
夏場の暑い時期には、冷たい麦茶や冷やし飴が用意されています。
なんか、ええなぁー。
マイル 貯め太郎
アメックス京都特別観光ラウンジは京都の風情を感じることができる
ラウンジから見えるお庭もとても雰囲気があって最高です。
アメックス京都特別観光ラウンジのあとは圓徳院の拝観が無料
ラウンジでゆっくりしたあとはそのまま圓徳院の拝観が無料でできます。
圓徳院の拝観料は通常は大人500円掛かるところが無料です。
Kohey
何を撮っても絵になるな。
マイル 貯め太郎
紅葉のシーズンはゆっくり眺めたくなる庭やったよ。
Kohey
アメックス京都特別観光ラウンジに入ることができるアメックスカードは?
圓徳院の無料拝観もついているアメックス京都特別観光ラウンジですが、全てのアメックスカードホルダーがこのアメックス京都ラウンジに入ることはできません。
利用対象カードは、アメックスゴールドカードからとなっています。
これ以外にも、下のカードでもラウンジを利用することができます。
提携カード、アメックスブルー、一部のコーポレートカードは入室ができません。
SPGアメックスカードを持っているので、そのカードで利用することができました。
ちなみに同伴者は3名まで利用可能です。
Kohey
アメックス京都特別観光ラウンジ行き方から注意事項
対象のアメックスカードを圓徳院の拝観券売り場で提示するとアメックス京都特別観光ラウンジの場所を教えてもらえます。
アメックス京都特別観光ラウンジは圓徳院内にあるんですが、入口が少しわかりづらいです。
Kohey
↓圓徳院の入口横に写真のような入口があります。
↓中に入ると小道が続いていますので、そのまま突き当たりまで進みます。
↓突き当りを右に曲がり、さらに奥に進みます。
↓さらに奥に進みます。
↓すると、左手にラウンジの入口が見えてきます。
↓誰もいないので中に入って大丈夫かと心配になりますが、そのままお邪魔してください。
↓縁側に写真のような鐘があるので、鳴らしてみてください。係りの人が出てきてくれます。
受付でアメックスカードを提示して、名前と同伴者人数を記載すればオッケーです。
Kohey
アメックス京都特別観光ラウンジ所在地から営業時間、注意点まで
所在地 | 高台寺塔頭 圓徳院 書院 知客寮
京都府京都市東山区高台寺下河原530 |
交通 | JR京都駅から車で15分 |
拝観時間 | 10:00~17:00 ライトアップ時は21時まで |
高台寺 圓徳院は近くに清水寺、八坂神社があるから合わせて観光するといいですね。
それから、圓徳院の拝観時間が17時までやからラウンジの利用は17時前までやから気を付けて。
Kohey
ライトアップ中は21時までいけるで
マイル 貯め太郎
アメックス京都特別観光ラウンジでの注意点
最後にアメックス京都特別観光ラウンジを利用するにあたっての注意点です。
- 貴重品は自身での管理が必要、荷物の預かりも対応していません。
- ペット同伴での利用はできません。
- ラウンジ内で提供されるお茶以外の飲食についてはNGです。
- ラウンジの畳の上で寝転がったり、睡眠取るのも控えてください。
- ラウンジの利用が長時間にわたったり、混雑する場合は利用時間の制限があります。
- 商談や勧誘目的での利用はできません。
アメックス京都特別観光ラウンジのまとめ
アメックス京都特別観光ラウンジは、空港やホテルにあるラウンジとは全く違うラウンジでした。
ラウンジでパソコン開いて仕事するスペースではなくて、京都観光をする時に休憩スペースとしてラウンジを利用するのに向いています。
利用できるのはアメックスゴールドカード以上と一部の提携カードになります。まだ、アメックスカードを持っていない人は発行を考えてみてはいかが?