京都市は、NEC製メインフレームで稼働している基幹業務システムの刷新プロジェクトについて、バッチ処理プログラムの移行業務を委託していたシステムズ(東京・品川)との業務委託契約を解除したと発表した。また、損害賠償についても検討中だという。
作業の遅れで京都市は既に稼働時期を2017年1月から2018年1月に延期していたが、それがさらに遅れて2020年になる見込みである。新システムの稼働時期は、当初予定よりも3年以上の遅れとなりそうだ。
京都市は2014年から81億円を投じて、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基本台帳の管理など18業務を担っている基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。現行システムは30年前に稼働し、COBOLで構築している。
既に京都市は、福祉系のオンライン処理の刷新を予定通りに終了させている。地場のITベンダーなど5社が落札し、COBOLプログラムをポルトガルのアウトシステムズ製の超高速開発ツール「Outsystems Platform」を使って刷新した。
バッチ処理のマイグレーションテストで見解が相違
ところが、福祉系のバッチ処理の移行作業が進まなかった。NECのCOBOLプログラムを英マイクロフォーカスのCOBOLプログラムに変換(マイグレーション)する際のテスト手法などについて、京都市とシステムズの見解が一致しなかったからだ。システムズは2016年1月15日に移行業務を落札。落札額は予定価格の79%である11億376万円だった。
京都市は2016年11月14日に市議会で稼働遅延を報告。2017年1月23日に門川大作市長が稼働延期を説明し、第三者の専門家による「検討委員会」が原因究明と今後の方策検討に当たると表明した。検討委員会は2017年6月に調査報告書を市に提出。現場の移行作業は2017年7月24日に京都市からの申し入れで停止している。
調査報告書を受けて、京都市は「円満な解決の可能性を探るため」(公表資料)に、システムズと2017年8月と9月に面談。だが、作業再開に当たって京都市がシステムズに要請した3条件を合意できなかった。具体的には「現在の契約金額の範囲内で完成させる(追加費用を支払わない)」「遅延による京都市の損害を賠償する(金額は別途協議)」「システムズの負担で、京都市が承認しうるプロジェクト管理業者を選定して開発体制を構築する」というものだ。
京都市は「遅延の根本的な原因に対する見解に大きな乖離があり」(公表資料)、システムズとの協議によって解決するのは困難と判断。2017年9月22日には2週間以内に債務を履行しなければ契約を解除する旨の催告書をシステムズに送ったが、債務が履行されなかったため2017年10月11日に契約を解除した。
続きはソース元で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/101101158/
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000226890.html
また仕様変更てんこ盛りなのか?
もういい加減完成するまで待ってろや
>>2
要求仕様書スカスカで、どうとでも取れる内容しか書いてない
可能性あるな。
「詳細は現場担当者の指示に従うこと」の一文で、想定工数の10倍の
ワケワカな機能要求が出てくるとかwww
またユーザー側のわがままの後出しの仕様変更につぐ仕様変更?
役人はバカ
世間知らずでコストダウンばっかり考えてるね
それも税金の使用を押さえたいって言うよりは自分の評価を上げるためにね
いつも安物買いの銭失いになってる
公共工事なんかもその場しのぎが多くて長期的な視野にたってないから何度も同じ工事を繰り返す
発注者が仕様コロコロ変えまくって訴訟で負けたのあったよな
>>9
旭川医大な(笑)
あれは更に納期に間に合わないから契約不履行という鬼畜なことしたから裁判になったと記憶
テスト手法でクライアントと揉める?
どういうこと?
>>25
おそらく
開発「要件は満たしてるよね」
や糞「俺の理想と違う!」
少なくとも他5社は完了してんなら、ここがアホなだけなんじゃないの?
>>10
それの可能性が高い
>>140
ここだけ、地場のベンダーじゃないんでしょ?もしかして、京都市特有の住所表記を全く理解していなかったとかか?
そのあたりのテストケースの見積もりがすごく甘かったんじゃないのかな。
ダサいな。
データ、日立、富士通にやらせとけよ。
予定価格の79%で落札という時点で失敗しか見えなかったw
役に立たないPMO揃えたり、パートナーに丸投げしたりしているのだろう。
金額だけで選定して、クズ企業で失敗する典型。
これは旭川医大と違ってベンダーが悪いっぽいな。
売上高27億のITベンダーが約1年開発を11億で落札とか無茶しやがる
素直に現行プログラムがひどい物だったといえば良いのに。
COBOLをJAVAに入れ替えて成功するのは奇跡だよ?
>>15
今まさにそれでデスマーチしてる・・
タバコ量が激増してるし、
多分俺も長くないわw
COBOLからの脱却ってキレイな成功例聞かんな
無理に動かすためにCOBOLのコードそのままJavaにしただけの糞内容だったり
30年前のシステムでまともに設計書もなく、
現行システムのも設計と中身がまったく違うとかなんだろう。
30年前のCOBOLと、今のCOBOLとじゃあ、全然違うからなあ。
なんで、全国で同じパッケージ製品使わないのかね
市町村の基幹業務なんて全国一緒でしょ・・・?
別に同じじゃなくとも、いくつかのパッケージ製品に絞られてもいいと思うわ
スクラッチで手作りとか信じられん
>>17
お前の言う通り
あいつらアホだもん
>>17
みんなそう思ってる
>>17
それが違うから問題になるんだ
各県各町村の役場や県庁毎に独特な文化があってそれを変更しようとすると恐ろしい抵抗に合う
みんな死ねば良いのに
>>137
ワロタwww
マジで死ねばいいのに
>>137
そういう事こそ総務省が出張る所だと思うのにな
電子化は勧めているみたいだけど、もう一歩踏み込んで全国で効率の良いシステムを導入すれば良い
全体でのコストダウンは凄いだろ
そもそも本当のことを言わない京都人のことを理解していなかった
ことが失敗の原因だったと推測する
>>29
ユーザーの状態に応じて、京懐石とぶぶ漬けに分岐する処理が入っているとか?
ちゃんと事前に打ち合わせしないから。談合って大事なのよ。
コンペのプレゼンだけはいっちょ前だった予感
スレタイ見て「はは、まさか現行COBOLじゃないよなぁ」なんて思いながら
スレを開いたら、COBOLだった笑
なんでイチイチ作ろうとするのか
こういうのを自治体単位で作る必要はあるのかね
自治体毎にシステム作るとか税金の無駄にも程があるな
自治体が共同で出し合って統一システム作ればいいのだけれど
それだと都合の悪い利権の人たちがいるだろうね
中世ジャップランド
未だにCOBOL全盛だな
COBOLでいいやと破ってきたツケだろ。
NECはわざと分かりにくいシステム作るからな。あいつらが関わった案件に手を染めたら死ぬ
>>94
刷新必要だったのかねスパゲティは放置プレイに限るとはよく言ったものよ
まぁ、よくあることだ
レガシーシステムのマイグレーションはベトナムのジャングルやアフガンの山岳
を歩くようなのものらしい。つまり、どこに罠が潜んでいてどのフェーズで
引っかかるか予想できない。
京都ITに力入れてるのにこれはイメージダウンは免れないな
あほだなあ。。。。
システム移行って新規より金かかるわけで、
それを夢のようなソリューションに騙された感じかね
ほんとアホ
COBOLリプレイスするぐらいなら、イチから業務ヒアリング分析して作るほうが遥かに良い物できるわ。
こんなことがわからない発注側と受託側。
1はざっくりテストなんだろう。
京都の主張どおりやると延々とテストが続く予感
ベンダーは、単体テストをガッチリやったらバグだらけで仕事にならないと見て、そこを切ろうとしたんだな
はるか昔に書かれたコードのバグに追われる辛さは分かる
でもなー
>>232
違うな
試験データも本番データも
仕様書にないことだらけで
その都度データに合わせた対応をさせられるんだろうな
それが二度手間なんだよ
ベンダーにとっちゃ
大規模ウォーターフォールの欠点が出たんじゃないスカね
後になるほど発生した不具合の出戻り(ウォーターフォール的にはあまり考慮されてない)が繰り返され、、、
資本金1億円、社員数280名の会社だってさ
あまり揉めるとつぶれてしまうかもね・・・
連鎖倒産とか勘弁
一般入札なんてやるもんじゃないね
中小SIerがこんな大規模案件を請け負うからそうなる
この倍の予算で5大SIerに請け負ってもらうべきだった
一般競争入札だとこんなアホが紛れ込んできてプロジェクトが失敗するんだよ
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1507838447/