ニュース
速報
» 2017年10月13日 18時39分 公開

FacebookのサンドバーグCOO、「ロシアによる干渉を許してしまったことを謝罪する」

ワシントンに滞在中のFacebookのシェリル・サンドバーグCOOがメディアのインタビューで、ロシア政府による虚偽アカウントを使ったターゲティング広告問題について語り、干渉を許してしまったことを謝罪し、システムの改善を約束した。

[佐藤由紀子ITmedia]

 「Facebookで大統領選期間中に起きてしまったことはあってはならないことだった」──。米Facebookのシェリル・サンドバーグCOO(最高執行責任者)は10月12日(現地時間)、ワシントンに拠点を置く米メディアAxiosのインタビューで、Facebookの広告がロシア政府に通じる虚偽アカウントに利用されたことについて、そう語った。サンドバーグ氏がインタビューでFacebookのロシア問題について語るのはこれが初めてだ。

 axios 1 Axiosのマイク・アレン氏(左)とシェリル・サンドバーグ氏

 FacebookはTwitterとGoogleとともに、11月1日に開かれる米連邦議会によるこの問題に関する公聴会に参加する見込みだ。サンドバーグ氏はそのためにワシントンに滞在しているという。

 「われわれは議会に、ロシアによる広告を公開する用意ができたら協力すると言った」と語った。Facebookはこれらの広告を議会に提出はしたが、米連邦法に反するので一般には公開しないと説明していた。

 ロシアによる介入についてのうわさを聞いたのは11月の投票日前後だったと語ったが、いつごろから調査を開始したかには触れなかった。同社のマーク・ザッカーバーグCEOは当初、Facebook上で拡散した虚偽情報が選挙に影響を与えたという批判を「クレイジーだ」と一蹴した(後に謝罪した)。

 Facebookはメディア企業なのかという質問に対しては、「メディア企業ではない。テクノロジー企業だ。だがサービス上のコンテンツに責任がないと言っているわけではなく、われわれは新しいタイプの企業なのだ」と語った。

 サンドバーグ氏はFacebookがロシアからの干渉を許してしまったことについて謝罪し、「これ以上の海外からの干渉を阻止するために最善を尽くすと米国の人々に約束する」と語った。

 axios 2

 今後はターゲティング広告の透明性を強化することも約束した。だが、同時に表現の自由を尊重する姿勢は変わらないことも強調した。今回問題になった一連の広告を削除したのは、それが(ロシアによる)不正なアカウントによるものだったからであり、これらがもし正規のアカウントによるものであれば削除しなかったという。

 同氏はロシア問題の調査で今後も他社(GoogleとTwitter)と協力し、連邦政府との協力を続けると語った。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

さまざまな格安SIMの中でも【NTTグループ】のため安心感が高いという「OCN モバイル ONE」。その実績はユーザーへの満足度調査にも現れているようです。

新型インクで発色性が向上したPIXUSのプレミアムモデル「XK」シリーズ。赤領域での色域拡大が目覚ましく、通常なら潰れそうな階調も滑らかに描けるようになった。

2017年、VR業界に起きた変化は「ゲームチェンジャーになり得る」。“現代の魔法使い”落合陽一氏が見つめる未来とは?

業務効率化と生産性アップを目指す企業にとってどんなアプローチが有効なのか? 効率化ソリューションを提供するKDDIとシスコのキーマンに対策法を聞いた。

「VRで災害発生時のイメージトレーニングを」 現場のフィードバックを得ながら開発した「VR訓練」ツール。現場からもリアルな映像が評価されているという。

旧来型のメインフレームやオンプレミスサーバよりも高い価値をクラウドで実現するためには──。一歩踏み出した先人たちの【声】をお伝えします。

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

Special

- PR -

極めて高い信頼性が求められる金融業界 運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値

VRや機械学習で世の中はどう変わる?“現代の魔法使い”が語った1時間

リアルな映像が高評価 “わずか5分”で迫る津波から乗客を守る「VR訓練」

「OCN モバイル ONE」がユーザーから厚い信頼を得ている理由を徹底解説

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

キヤノンの最新プリンタ、PIXUSプレミアムモデル「XK」シリーズ徹底分析

スピード感ある情報共有で目指せ会議の効率化 クラウドPBXもスタンバイ!

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

15周年を迎えるカスタマイズレッツノートの限定モデルが格好よすぎる件。

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。