2017年10月13日
Amazonが留守宅のドアロックを解除して商品を届けるサービスを検討中
1 名前:ニライカナイφ ★:2017/10/13(金) 02:00:21.88 ID:CAP_USER9
Amazonが不在による再配達や置き配での盗難被害を解消するために、配達員に自宅のドアロックを一時的に解除させて宅内配達を可能にするサービスの導入を検討しているとCNBCが報じています。Amazonなどの商品を顧客に届ける必要があるネット通販は、商品を迅速に届けるだけでなく、確実に届けることが求められます。
Amazonはこれまでにも、自動車のトランクに商品を配達するサービスを試験してきたことで知られています。上記のテストはドイツ(Amazon.de)での取り組みでしたが、CNBCはアメリカ国内でも同様のサービスをAmazonが導入予定であるとの情報を匿名の関係者から得ています。
また、自動車のトランクを利用した商品配達サービスに加えて、宅配業者に一時的にドアのロックを解除して、商品を自宅内に届けるシステムをも検討中だとCNBCは報じています。これは、Augustのようなスマートドアベルサービスと提携することで、受取人が配達業者にワンタイムパスワードを発行して、不在時に自宅のドアロックを解除して商品を届けてもらうというものです。
スーパーのウォルマートが顧客の留守中に鍵を一時的に解除してもらい、生鮮食品を自宅の冷蔵庫に直接配達してもらえるサービスをテストしていますが、同様のサービスをAmazonも検討しているのではないかというわけです。
Amazonにとって、商品配達時の不在を解消することは、サービス品質向上のために避けては通れない問題で、すでに発表済みの宅配ボックス「Hub」や専用ロッカーを使った販売サービス「Instant Pickup」などとともに、さまざまな方法をAmazonは模索しているようです。 (抜粋)
http://gigazine.net/news/20171011-amazon-deliver-inside-home/
Amazonはこれまでにも、自動車のトランクに商品を配達するサービスを試験してきたことで知られています。上記のテストはドイツ(Amazon.de)での取り組みでしたが、CNBCはアメリカ国内でも同様のサービスをAmazonが導入予定であるとの情報を匿名の関係者から得ています。
また、自動車のトランクを利用した商品配達サービスに加えて、宅配業者に一時的にドアのロックを解除して、商品を自宅内に届けるシステムをも検討中だとCNBCは報じています。これは、Augustのようなスマートドアベルサービスと提携することで、受取人が配達業者にワンタイムパスワードを発行して、不在時に自宅のドアロックを解除して商品を届けてもらうというものです。
スーパーのウォルマートが顧客の留守中に鍵を一時的に解除してもらい、生鮮食品を自宅の冷蔵庫に直接配達してもらえるサービスをテストしていますが、同様のサービスをAmazonも検討しているのではないかというわけです。
Amazonにとって、商品配達時の不在を解消することは、サービス品質向上のために避けては通れない問題で、すでに発表済みの宅配ボックス「Hub」や専用ロッカーを使った販売サービス「Instant Pickup」などとともに、さまざまな方法をAmazonは模索しているようです。 (抜粋)
http://gigazine.net/news/20171011-amazon-deliver-inside-home/
4: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:01:52.62 ID:7Ul8zz750
おるかー
・・・
あけるでー
・・・
あけるでー
5: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:02:08.38 ID:Ga9I9ukX0
ないわー
それはないわー
それはないわー
11: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:05:31.50 ID:LriTrBJ70
さすがに怖いよW
17: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:06:11.32 ID:+NRJ2FOU0
絶対に家財盗難とレイプ事件が起きると断言できる
18: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:06:16.27 ID:F5s0r2lf0
これは日本ではやめてくださいw
21: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:08:07.64 ID:otFEU9Le0
有り得ないわw
こんな事許すの余程のバカだろ
こんな事許すの余程のバカだろ
22: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:08:18.32 ID:8nTA+PcR0
アマゾンが泥棒業を始めることを検討ってニュースか
31: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:11:03.28 ID:8nTA+PcR0
アマゾンは顧客無視で自分らが楽することしか考えてないんだな
38: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:13:47.58 ID:HU7nQHUi0
Amazonなりすまし犯罪出そう
42: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:15:02.91 ID:3FvyQIOa0
配達員「カチャッ・・・留守かと思いましたが、眠ってたんですね、お嬢さん」
48: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:16:43.31 ID:AagL12B00
これは気持ち悪いわ
50: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:17:32.58 ID:aLtKiTnQ0
最悪なサービス
55: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:19:19.35 ID:PIDE8V8h0
尼が泥になる
56: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:19:28.14 ID:dQKvBWsQ0
これは利用出来ない
57: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:19:56.51 ID:vBHYz/7d0
...いくら再配達減少のためとはいえ、発案者は頭おかしいだろ。
60: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:20:55.27 ID:wvxKemkI0
配達員が撃ち殺される事件とか起きそうだな・・・アメリカなら
留守だと思っていきなり入ってきたやつ撃っても正当防衛でしょ?
留守だと思っていきなり入ってきたやつ撃っても正当防衛でしょ?
62: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:22:11.87 ID:tvMj1Ok20
家宅侵入と何処が違うの?
71: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:28:12.92 ID:ZDjy7GDp0
ここまで来るともはや犯罪
73: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:29:16.22 ID:jHom3KTC0
右京「死亡推定時刻に不審な人物は現れなかったのですね?」
冠城「ええアマゾンの配達員が配達に現れただけです」
右京「そうですか、もう一度防犯カメラを見直しましょう」
冠城「ええアマゾンの配達員が配達に現れただけです」
右京「そうですか、もう一度防犯カメラを見直しましょう」
79: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:30:34.98 ID:CDq/plSp0
置き配の荷物が盗まれるか家の中のものが盗まれるかの
違いしかないような気がする
違いしかないような気がする
99: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:42:12.60 ID:CTJ3ueaM0
これはいかんでしょ…
104: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:43:50.75 ID:Si05VJ270
つーか普通に脅されて他人の家のロック解除パスワード教えましたって事案増えるだろ
108: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:45:47.39 ID:k9at7jom0
俺は赤の他人が家の中に入る時点で生理的に無理
110: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:47:07.80 ID:9VzqYi2e0
配達員の盗難とかは本人もリスクが大きいから発生が少なそうだけど、
盗聴器しかけられたり、個人情報盗まれたり、ストーカー行為に利用されたりする
可能性は大きいだろ
盗聴器しかけられたり、個人情報盗まれたり、ストーカー行為に利用されたりする
可能性は大きいだろ
113: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:49:00.58 ID:6Q8LG6mi0
プライム会員なら盗まれても保証付。
123: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:56:21.74 ID:x4LluREL0
amazon配達員家宅侵入で射殺
amazon配達員手引きし集団盗難
amazon配達員盗撮
amazon配達員シッターと幼児レイプ
amazon配達員数日籠城
ぱっと浮かぶだけでこんな感じ
amazon配達員手引きし集団盗難
amazon配達員盗撮
amazon配達員シッターと幼児レイプ
amazon配達員数日籠城
ぱっと浮かぶだけでこんな感じ
126: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:59:03.61 ID:BRznZ6VC0
>>123
思った
アメリカではやっちゃダメなやつ
思った
アメリカではやっちゃダメなやつ
132: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:02:15.43 ID:o/Ko79mA0
これ配達員によるストーカー犯罪やレイプ犯罪なんかが増えて女性の顧客がいなくなると思う
137: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:05:47.72 ID:NlrQKsm90
こういうアイディアががんがんやっていくから
アマゾンはトップになった
日本だったら、会議で発言しただけで
アホか、で却下だろう
アマゾンはトップになった
日本だったら、会議で発言しただけで
アホか、で却下だろう
154: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:12:38.78 ID:x4LluREL0
>>137
そりゃあ西濃のおっさんがチャイム直後に入ってきたら嫌だろ
そりゃあ西濃のおっさんがチャイム直後に入ってきたら嫌だろ
152: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:11:59.14 ID:7J0fWZuU0
もうなんでもありだな
こえーよw
こえーよw
153: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:12:19.17 ID:ToQhe2f70
アマゾンは配達員が起こした被害を全て持つと言うならやれば良いんじゃない?
アメリカなら銃による殺人も起こるだろうしどうなるかねぇ?
アメリカなら銃による殺人も起こるだろうしどうなるかねぇ?
162: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:15:24.56 ID:vJGufvUM0
ホラーかよ
167: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:17:49.00 ID:8t0/wSLq0
履歴書の特技にピッキングって書けば雇ってもらえるのか
179: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:24:36.32 ID:LwiGOagV0
これ絶対ヤバい
盗難事件が発生しまくる
盗難事件が発生しまくる
181: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:25:42.01 ID:jY5PSODf0
あれ無くなったこれ無くなったって言い掛かり付けられるかもしれんし
アマ側もリスクあるな
アマ側もリスクあるな
183: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:27:57.22 ID:QmZVQClx0
配達の下請け業者に悪用されたら
どうするのか…?
どうするのか…?
190: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:42:38.38 ID:abKo4eNL0
デリバリープロバイダは見るからに怪しげな風体の輩が配達に来るんだが
そんなのがドアの鍵勝手に開けるとか勘弁して欲しいわ
そんなのがドアの鍵勝手に開けるとか勘弁して欲しいわ
192: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:53:16.12 ID:nGCCAWlP0
そんなこと許すくらいなら宅配ボックスのほうがいいだろ
193: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:53:22.40 ID:X3owQDOy0
置き配でいいじゃん
盗まれたくない奴だけ宅配ボックス設置するだろ
盗まれたくない奴だけ宅配ボックス設置するだろ
194: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 03:55:17.25 ID:hmQLyS6Y0
ロリショタ変態が小学校教員になるように犯罪者が配達員になる時代到来
205: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 04:21:24.76 ID:DTkBl5t70
泥棒「Amazonで働きとうございます」
211: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 04:27:00.37 ID:jORP77ef0
家帰ったら玄関に荷物置かれてて奥に配達人が隠れててレイプされる事件とかありそう
225: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 04:38:24.74 ID:JQy3nSfZ0
是非現金を床に落として置いて実験してみたい
230: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 04:40:12.21 ID:Auw4jxmz0
これは怖いww
244: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 04:48:17.64 ID:2cgfQN0B0
防犯意識の高いアメリカでは普及しないと思うけど
アマゾン的には1~2割の客が利用すればそれで勝ちだろう
アマゾン的には1~2割の客が利用すればそれで勝ちだろう
245: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 04:49:39.88 ID:Imfh4/Pe0
これさー万が一窃盗だの発生した場合、
置き配窃盗での補填やら満足度低下よりも
悪いことになるんじゃないかなあ・・・
置き配窃盗での補填やら満足度低下よりも
悪いことになるんじゃないかなあ・・・
267: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 05:07:10.19 ID:9jWSOVVI0
オークションサイトに富裕情報コメント付き鍵情報が高額出品
285: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 05:14:06.53 ID:/oFdsHcI0
居留守のときに開けられたら嫌だろ
303: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 05:26:02.36 ID:d5a3pofS0
配達員でも悪いのやおかしいのいるからな
もしこのサービスが日本で強制になったら
アッという間に顧客が居なくなるよ
もしこのサービスが日本で強制になったら
アッという間に顧客が居なくなるよ
349: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 06:22:40.16 ID:vovCgBHA0
ややこしいことせんでもドアに取り付けられる宅配ボックスをアマゾンで開発して売れば良くね?
365: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 06:40:43.21 ID:otULC8by0
こんなもん勝手にはじめられたら
怖いわ。若い女性とかむりだろ
宅配ボックスでいいんだよ
怖いわ。若い女性とかむりだろ
宅配ボックスでいいんだよ
369: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 06:43:07.39 ID:PjUUFur20
リスクを承知で同意した家ならいいのでは
トラブルが起きても自己責任で
トラブルが起きても自己責任で
376: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 06:46:31.05 ID:6GjxlU4H0
すごいね、そこまでするかw
102: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金) 02:42:48.00 ID:rY8X681q0
そこまでして届けてーのかよw
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1507827621/
山善(YAMAZEN) ソフト宅配ボックス P-BOX ピーボ 簡易固定 軽量 折りたたみ可能 印鑑ポケット 盗難防止ワイヤー 鍵付き 70リットル ASPB-1
posted with amazlet at 17.10.13
山善(YAMAZEN)
売り上げランキング: 118
売り上げランキング: 118
Powered by livedoor
人気まとめブログ180以上を収録【無料】
livedoor公式まとめブログリーダーiPhone/Androidアプリ登場
この記事へのコメント
1. Posted by 2017年10月13日 20:55
(´・ω・`)らんらんは豚だから難しいことはわからないよ
2. Posted by 2017年10月13日 20:56
アホかな
3. Posted by 64ten 2017年10月13日 20:57
盗難補償されるの?
4. Posted by 2017年10月13日 20:58
これは防犯上良くなさすぎ
5. Posted by アホ? 2017年10月13日 20:58
商品の盗難は無くなっても、別の盗難が増えそう。
6. Posted by ^_^ 2017年10月13日 21:00
中国・韓国でやってみて。
7. Posted by 2017年10月13日 21:00
っていうか宅配ボックズを想像できないのかよw
外人バ力すぎるだろw
外人バ力すぎるだろw
8. Posted by 2017年10月13日 21:00
それはないわ、絶対に問題になると予想する
検討だけで実行するなよ、フリじゃないぞ
検討だけで実行するなよ、フリじゃないぞ
9. Posted by 2017年10月13日 21:01
ひとけたw
10. Posted by 2017年10月13日 21:01
尼定期利用者には無料で配達ボックスをレンタルかプレゼントって方がまだ現実味あると思うんですけど
11. Posted by 2017年10月13日 21:01
韓国では若者がアマゾンの面接に殺到しますw
12. Posted by 2017年10月13日 21:02
宅配BOX付きのドア作って売れよ
13. Posted by 名無し 2017年10月13日 21:02
いやー、信用出来んわ
14. Posted by ネット名無しさん 2017年10月13日 21:03
マジで毛唐の発想はどこかおかしい
15. Posted by 2017年10月13日 21:03
がいがぁかうんたぁ のシリーズで
はいたつさぁびす が出来るなw
はいたつさぁびす が出来るなw
16. Posted by 2017年10月13日 21:03
発想がもうなんか・・・だめだよ・・・危険な香り
17. Posted by 2017年10月13日 21:05
これは便利
18. Posted by 2017年10月13日 21:05
これ、ちょっと前にテレビで見た。
画期的サービス!みたいな事言ってたけど、それよりも「怖いわ!」の方が先にくるだろ誰だって。
俺は一度もamazon利用した事ないんだけど、この先も利用することはないな、と思ったね。
画期的サービス!みたいな事言ってたけど、それよりも「怖いわ!」の方が先にくるだろ誰だって。
俺は一度もamazon利用した事ないんだけど、この先も利用することはないな、と思ったね。
19. Posted by 2017年10月13日 21:06
北海道だと一軒家で二重ドアが意外と多いから
これはできそう
これはできそう
20. Posted by a 2017年10月13日 21:07
普通に宅配用のボックスでいいだろ…。
なんかAmazon、業界の破壊者というだけでなく、治安の破壊者的に振る舞う事があるから信用出来ない部分あるわー。
なんかAmazon、業界の破壊者というだけでなく、治安の破壊者的に振る舞う事があるから信用出来ない部分あるわー。
21. Posted by 2017年10月13日 21:08
いや~無理無理怖い
22. Posted by あ 2017年10月13日 21:09
別に自宅じゃ無くて自分で受け取りの箱を自作で作って鍵つけるからそこに入れてくれ
23. Posted by 2017年10月13日 21:09
配達員射殺、もあるだろうなw
んでも宅配用の大きめクーラーボックス住宅に装備必須化させてもいいよな
んでも宅配用の大きめクーラーボックス住宅に装備必須化させてもいいよな
24. Posted by Gam 2017年10月13日 21:09
こんなのを許すのは余程の世間知らずかバカだけだろ
25. Posted by 軍事速報の中将 2017年10月13日 21:09
アッチの警察同様にカメラ録画&GPS必携にすればある程度は犯罪の抑止や冤罪かけられるのは防げるとは思う。
とはいえ家人にいきなり射殺なんかは普通に起こるだろうな。
そこら辺どうする気なんだか。
とはいえ家人にいきなり射殺なんかは普通に起こるだろうな。
そこら辺どうする気なんだか。
26. Posted by 2017年10月13日 21:09
こんなことするならドローンでも使ってベランダにでも荷物を置いてもらうほうがいいわw(防水対策が必要だが)
27. Posted by sage 2017年10月13日 21:10
いや、そうでもなくね
アメリカだと自宅に監視カメラとか普通だし
盗んだら捕まるだけだよ
あまぞんに努めてるから身元バレバレだし
日本でやるとまあ泥棒天国だが
アメリカだと自宅に監視カメラとか普通だし
盗んだら捕まるだけだよ
あまぞんに努めてるから身元バレバレだし
日本でやるとまあ泥棒天国だが
28. Posted by 2017年10月13日 21:10
平和ボケした老人が契約しそう
29. Posted by 2017年10月13日 21:11
日本でも無理そうなのに
アメリカじゃ絶対無理だろ
アメリカじゃ絶対無理だろ
30. Posted by 2017年10月13日 21:11
例えどんなに信頼出来る人間であろうが、他人に家に入られるのは絶対に嫌w
31. Posted by かずシャン 2017年10月13日 21:11
私は好きです。
32. Posted by 2017年10月13日 21:12
逆に自分が配達員で可愛い子の部屋に入ったと考えると枕にナニをこすりつけたりするかもしれないw
泥棒は以外と起こらんと思うけどな
泥棒は以外と起こらんと思うけどな
33. Posted by a 2017年10月13日 21:12
まぁそんな事より、私がマジクソ集団に絡まれた話を聞いてくれ。もう聞いた事ある人は、また聞いて。 まぁ簡単に言うと、30過ぎたいい歳した人間が、下手すると60過ぎたいい歳した人間が、こっちをガンガン意識しながら、自分の存在をアピールしてくるわけですよ。信じられないと思うが、マジ集団ストーカー。 こっちが気付いてないとでも思っているのか、わざと変顔したり、わざと手足を大きく振り回したり、手提げ荷物を大きく振ったり、変な事呟いたり、ニヤニヤ笑いながらこっちの事見ながら話してたり、演技がかった態度で妙な事ばかり携帯電話で大声で話してたり、マジクソ。そういう躁的な人間がアピールしてきたりするわけですよ、しかも複数人で。大陸系とかそんなのばっかりと思いますけどね。背徳症の部落系大陸系が多過ぎ…。 無理。見るだけでも頭痛がしてくる。マジクソ。
あと、この間も、車道の周辺をヒョコヒョコ歩く怪しげな婆さんがいたんだよ。午前0時頃に。これは流石に偶然とは考えにくい。 で、その婆さんからすごい黄色ブドウ球菌系の臭いが車線2つまたいでるのに歩道にまで臭ってきたんだ。すさまじく不衛生で、肌に真菌や黄色ブドウ球菌が繁殖しまくってる肌の人間が放つ臭いの事を何と言うか、マジで実際に接触のあった人しか分かりえない臭い。ちょっと公衆衛生的にヤバすぎて、公害に相当すると思うのですが、保健所でも警察でもいいから何とかして欲しいんだけど…。まぁ、そういう人間、部落か大陸系の人間と思いますけれど、菌を飛ばしてくるバイオ攻撃とかマジ勘弁。福岡市にはそういう人間細菌爆弾的な有害人間が複数人いるっぽいんだが、これ、何とかならんのか?福岡市と福岡県は故意に破滅的に不衛生にしてる人間の対処法を考えてもらいたいものです。そうでなくても、部落系大陸系が多く、そういう身なりを故意にする人間が多いのは、分かってるでしょう?
あと、この間も、車道の周辺をヒョコヒョコ歩く怪しげな婆さんがいたんだよ。午前0時頃に。これは流石に偶然とは考えにくい。 で、その婆さんからすごい黄色ブドウ球菌系の臭いが車線2つまたいでるのに歩道にまで臭ってきたんだ。すさまじく不衛生で、肌に真菌や黄色ブドウ球菌が繁殖しまくってる肌の人間が放つ臭いの事を何と言うか、マジで実際に接触のあった人しか分かりえない臭い。ちょっと公衆衛生的にヤバすぎて、公害に相当すると思うのですが、保健所でも警察でもいいから何とかして欲しいんだけど…。まぁ、そういう人間、部落か大陸系の人間と思いますけれど、菌を飛ばしてくるバイオ攻撃とかマジ勘弁。福岡市にはそういう人間細菌爆弾的な有害人間が複数人いるっぽいんだが、これ、何とかならんのか?福岡市と福岡県は故意に破滅的に不衛生にしてる人間の対処法を考えてもらいたいものです。そうでなくても、部落系大陸系が多く、そういう身なりを故意にする人間が多いのは、分かってるでしょう?
34. Posted by a 2017年10月13日 21:12
なら警察行けよって?その警察が、刑事訴訟法と犯罪捜査規範(検察の場合は事件事務規程)があるのに、本来受理義務があるはずの告訴・告発を受理拒否(つまり、受理すらしない、記録にすら残さない、という事)をしまくっている。つまり、現場がおかしいんでーす。なぜなら、警察は、大陸系鹿児島系ばっかりでーす。東京地検とかー。警視庁とかー。つまり、みんな奴らの仲間。同じ穴のムジナなんでーす。 えらーい警視総監とかは足元も見れずにふんぞり返ってるだけなんでーす。 警察はまずは自らの発生させている告訴告発受理拒否の公務員職権濫用について洗い出して犯人を禁錮2年にしてはどうだ?だろ?警視総監殿。
よって、警察は全く当てにならない。只、付き纏い犯達に、コメントと言う形で、「こちらもお前等を見ているぞ」というメッセージを発信していく事で、奴等も下手な事ができなくなる。 偏見?いやいや、このaという名前も特定されている節がある。この書き込みも監視している可能性が高い。 現に、意味不明なコメに付きまとわれるという事態に何度も遭遇している。 まぁ、そもそもの警察の腐敗っぷりがすごいので、どうしようもない。大陸系鹿児島系ばっかり。警察は。(この事の危険性について警察自体が認識してないから、そりゃもう公安任せられる存在じゃない訳ですよ。)『ヤバい! 警察官』とかは読んどいた方が良い、これはひでーな、と思うから。 警察があまりに腐ってるから、真っ当な日本人を勾留したくて仕方がなくて、こういう状況になってるわけですよ(あ、警察系の外見って特徴的でしょ?見たまんまそういう事ですよ。日本人は外見での差別禁止とかいうのを区別禁止と勘違いしてやたらガード下がってるけど、そういう事は当たり前に注意しておくべきですよ。 あ?都道府県警、文句あるか?事実と違うか?言ってみろ。検察でもいいぜ?)。
よって、警察は全く当てにならない。只、付き纏い犯達に、コメントと言う形で、「こちらもお前等を見ているぞ」というメッセージを発信していく事で、奴等も下手な事ができなくなる。 偏見?いやいや、このaという名前も特定されている節がある。この書き込みも監視している可能性が高い。 現に、意味不明なコメに付きまとわれるという事態に何度も遭遇している。 まぁ、そもそもの警察の腐敗っぷりがすごいので、どうしようもない。大陸系鹿児島系ばっかり。警察は。(この事の危険性について警察自体が認識してないから、そりゃもう公安任せられる存在じゃない訳ですよ。)『ヤバい! 警察官』とかは読んどいた方が良い、これはひでーな、と思うから。 警察があまりに腐ってるから、真っ当な日本人を勾留したくて仕方がなくて、こういう状況になってるわけですよ(あ、警察系の外見って特徴的でしょ?見たまんまそういう事ですよ。日本人は外見での差別禁止とかいうのを区別禁止と勘違いしてやたらガード下がってるけど、そういう事は当たり前に注意しておくべきですよ。 あ?都道府県警、文句あるか?事実と違うか?言ってみろ。検察でもいいぜ?)。
35. Posted by 2017年10月13日 21:13
立派な犯罪なのですがそれは
36. Posted by 2017年10月13日 21:14
配達員が全員 〇国人だったらイヤだな
37. Posted by 2017年10月13日 21:15
Amazon不買!!
38. Posted by 2017年10月13日 21:15
ある国で庭に荷物置いてくってのはやるとこがある
配達頼んだら催促しなければ届くのが半年後になるとかいうこともある
日本は安くで色々求めすぎじゃないだろうか
配達頼んだら催促しなければ届くのが半年後になるとかいうこともある
日本は安くで色々求めすぎじゃないだろうか
39. Posted by 2017年10月13日 21:20
奥さん、アマゾン屋です
40. Posted by 2017年10月13日 21:21
宅配ボックスの普及に努めようや
ポストみたいにごく当たり前にあるくらいにせんと、宅配事情なんて解決せんわ
ポストみたいにごく当たり前にあるくらいにせんと、宅配事情なんて解決せんわ
41. Posted by 2017年10月13日 21:22
元スレ57
【...いくら再配達�減少�のためとはいえ】
言い回しがおかしいな
この場合(...いくら再配達�削減�のためとはいえ)
が正しい
【...いくら再配達�減少�のためとはいえ】
言い回しがおかしいな
この場合(...いくら再配達�削減�のためとはいえ)
が正しい
42. Posted by 2017年10月13日 21:24
どんだけ配達員を信頼してんだよ
43. Posted by 2017年10月13日 21:24
俺が思った事は全て出てた
44. Posted by 2017年10月13日 21:24
国と地域次第ではアリかも
日本は無理だが
日本は無理だが
45. Posted by 2017年10月13日 21:25
日本の田舎とかならまだ分かるが、アメリカとかじゃ犯罪者招き入れるのと一緒だろw
普通に宅配BOX設置すりゃええだろww
普通に宅配BOX設置すりゃええだろww
46. Posted by 2017年10月13日 21:25
下手に玄関開けられると
家の中で放し飼いにしてるフェレットが出て行ってしまうな
脱走すると帰還率50%で危ないんだよ
家の中で放し飼いにしてるフェレットが出て行ってしまうな
脱走すると帰還率50%で危ないんだよ
47. Posted by 2017年10月13日 21:26
誰もが無理だと思うことを実現しようとするから
AMAZONはここまで来たのかもしれない。
AMAZONはここまで来たのかもしれない。
48. Posted by ドッドッドリフの 2017年10月13日 21:27
「Amazonか?本当にAmazonの俺の品物か?
ならこの質問に答えられる筈や!」
ならこの質問に答えられる筈や!」
49. Posted by 名無し 2017年10月13日 21:29
ドローンに運ばせて、配達員がついてって鍵開ける
50. Posted by 2017年10月13日 21:30
ネットを介してカメラ越しに応対するって感じなのかな。動画を見る限りだと。
日本じゃ電子キーなんてホテルくらいだし、防犯カメラも玄関先がせいぜいだから無理だなぁ
日本じゃ電子キーなんてホテルくらいだし、防犯カメラも玄関先がせいぜいだから無理だなぁ
51. Posted by 2017年10月13日 21:30
Amazonの配達員だと信頼してたのに、あんな事になるなんて・・・
って言う未来が眼に浮かぶわw
って言う未来が眼に浮かぶわw
52. Posted by 名無しのプログラマー 2017年10月13日 21:31
こういう人の良心に期待するやり方、銀行員並の高給与えないと難しいだろう
53. Posted by 2017年10月13日 21:31
いくらなんでも日本でこれはやらんだろ
54. Posted by きも 2017年10月13日 21:31
配達員って一般人にやらせてんだろ
配達ボックスレンタルとか私書箱みたいのとか他のやり方あるだろ
配達ボックスレンタルとか私書箱みたいのとか他のやり方あるだろ
55. Posted by のらゆき 2017年10月13日 21:32
アマゾンは何考えてるの??発想が斜め下過ぎんだよすぐに止めさせろ
56. Posted by 2017年10月13日 21:33
まずは韓国で実証実験
57. Posted by 2017年10月13日 21:34
この手のアイデアが出るたびにニホンガーとかいう奴がいるが、「ちょっと考えたらわかる」ことを実際にやらかすのを防ぐのはいかんことなのか?
58. Posted by . 2017年10月13日 21:35
日本でなら成功しそう
59. Posted by 2017年10月13日 21:35
玄関先にカメラ設置までがサービスです あとは想像できるでしょう おバカさんが想像できる問題はクリアされているのでご安心を
60. Posted by 2017年10月13日 21:36
配達担当自由化とコレをセットにしたら
恐ろしいことにしかならないだろ…。
ウチはまだヤマトが仕事してくれてるからいいけど、
こうなっちゃったら流石に脱アマするわ。
恐ろしいことにしかならないだろ…。
ウチはまだヤマトが仕事してくれてるからいいけど、
こうなっちゃったら流石に脱アマするわ。
61. Posted by あ 2017年10月13日 21:36
まずは地元アメリカで試せよ。そしてトラブル起きまくりですぐ計画破綻だな。
62. Posted by (-_- ) 2017年10月13日 21:36
どこでもドアも考えものだな。
のび太さんのエッチくらいでは済まない。
のび太さんのエッチくらいでは済まない。
63. Posted by 2017年10月13日 21:37
コンビニで良いだろw
64. Posted by a 2017年10月13日 21:38
※20に不適切な内容が有った事をお詫びして撤回させていただきます。
65. Posted by 2017年10月13日 21:39
この動画、女のほうが泥棒に見える
66. Posted by 2017年10月13日 21:39
ウォルマートもテストだがやってるのか
67. Posted by 2017年10月13日 21:40
雪国みたいに2重の玄関ってならまだしも、家の中自由に入れる状態はダメだろw
ただ、不在はほんとだらしないと思うから1回目からちょっと高めな再配達料取っていいと思う
ただ、不在はほんとだらしないと思うから1回目からちょっと高めな再配達料取っていいと思う
68. Posted by f 2017年10月13日 21:41
アマゾン専用宅配ボックスの製造販売権をオークションにかけろよ
大手が何億ドル出してでも欲しがるぞ
大手が何億ドル出してでも欲しがるぞ
69. Posted by k 2017年10月13日 21:41
アメリカとか他人を家に入れるのが普通(ベビーシッター)だし
この件もそこまで突飛なものじゃないと思う
この件もそこまで突飛なものじゃないと思う
70. Posted by 2017年10月13日 21:42
特注の大型ポストがない
個人で宅配ボックスが用意できない
こんな原始人は通販使うなよゴミ
個人で宅配ボックスが用意できない
こんな原始人は通販使うなよゴミ
71. Posted by ななし 2017年10月13日 21:42
「よし、ここならもう安全だろう」
「無駄だ、奴らにはロックなんて意味がない……来たぞ、Amazonだ」
「無駄だ、奴らにはロックなんて意味がない……来たぞ、Amazonだ」
72. Posted by あ 2017年10月13日 21:45
※69
バカかよ。赤の他人の配達員入られるんだぞ?ベビーシッターは住人と合意で契約してんだから。
バカかよ。赤の他人の配達員入られるんだぞ?ベビーシッターは住人と合意で契約してんだから。
73. Posted by 名無しさん 2017年10月13日 21:46
※29
ほんとそれ
ほんとそれ
74. Posted by 2017年10月13日 21:48
Augustのスマートドアベルと連携の意味が全くわかってない奴がチラホラ
75. Posted by 2017年10月13日 21:48
そもそも今の技術ではスマートドアベル自体が怖すぎる
この前もアプデ失敗してメーカーに送って修理しないといけないエラーが出てたし
この前もアプデ失敗してメーカーに送って修理しないといけないエラーが出てたし
76. Posted by 名無し 2017年10月13日 21:49
何か無くなったり、鍵をかけ忘れたら配達員の責任になるからリスク高いな。
バルサン焚いてる部屋にも届けるの?
バルサン焚いてる部屋にも届けるの?
77. Posted by 2017年10月13日 21:49
真面目宅急便「荷物お届けに上がりましたー」
後日
DQN『家のモン盗んだやろ?わかっとるでwww現金100万消えてるやないかいwww』
後日
DQN『家のモン盗んだやろ?わかっとるでwww現金100万消えてるやないかいwww』
78. Posted by 2017年10月13日 21:49
※69
信頼できるシッター探しがすごく大変とも聞くな。
アメリカの場合は敷地内での自衛なら
撃っておkだから、まだ余裕なんだろうな。
信頼できるシッター探しがすごく大変とも聞くな。
アメリカの場合は敷地内での自衛なら
撃っておkだから、まだ余裕なんだろうな。
79. Posted by 2017年10月13日 21:52
このサービスを使った人はこんな商品も買っています
[監視カメラ] [HD監視カメラ] [夜間も安心監視カメラ] [4K監視カメラ]
[監視カメラ] [HD監視カメラ] [夜間も安心監視カメラ] [4K監視カメラ]
80. Posted by 名無し 2017年10月13日 21:53
再配達防止を考えるより、どうすれば客が商品を取りに来るか考えた方がええやろ。
81. Posted by 2017年10月13日 21:54
こえーよ怖いどころじゃねーよ
82. Posted by 2017年10月13日 21:56
実証実験だろ。突飛な方法でもやってみればいいんじゃね。
殆どの家はダメだろうけど、もしかすると条件によってはこれでもいい家があるかもしれん。
殆どの家はダメだろうけど、もしかすると条件によってはこれでもいい家があるかもしれん。
83. Posted by 匿名 2017年10月13日 21:57
「アマゾンが勝手に開けたせいで物が無くなった」って補償でウハウハやでw
84. Posted by 2017年10月13日 21:58
スレタイだけみて記事読んでないやつ多すぎ
家主に連絡なしに入れるわけ無いだろ
家主に連絡なしに入れるわけ無いだろ
85. Posted by 名無しさん 2017年10月13日 21:58
公的に盗みに入れる訳か
86. Posted by 2017年10月13日 21:59
宅配ボックスの設置を義務付けよ
これですべて解決
カネは政府が出せ
以上
これですべて解決
カネは政府が出せ
以上
87. Posted by 2017年10月13日 21:59
まだ車のトランクの方が可能性あるな
88. Posted by 2017年10月13日 22:00
さすがにこれやるくらいなら普通に宅配ボックス設置するわ
89. Posted by 名無しのサッカーマニア 2017年10月13日 22:01
格安の宅配BOX開発してばら撒けばええやん?
90. Posted by 2017年10月13日 22:01
>さすがにこれやるくらいなら普通に宅配ボックス設置するわ
そう思わせるための案なのかもな
そう思わせるための案なのかもな
91. Posted by あ 2017年10月13日 22:01
赤の他人に勝手に家の鍵開けられて家入られるくらいなら宅配ボックスのほうがはるかにマシなんですがそれは
92. Posted by 2017年10月13日 22:01
Amazon「荷物を届ける以外の不正な使用はしないので安心してください」
さすがにムリですwwww
さすがにムリですwwww
93. Posted by 2017年10月13日 22:03
帰宅したら、ドアが破られていて、部屋の中が荒らされているわけですね。
分かります。
そして、HPのおすすめリストに、ドアをはじめ、消えた家財道具一式
を出すんやな。
分かります。
そして、HPのおすすめリストに、ドアをはじめ、消えた家財道具一式
を出すんやな。
94. Posted by 2017年10月13日 22:04
ふつーに不法侵入だし、迷惑防止条例に抵触するやろこれ
95. Posted by ななし 2017年10月13日 22:04
プライバシーとか警戒心とか徐々に無くなってるから
近い未来、いずれはこうなるかもね
自分の子供の写真を全世界に公開するとか、一昔前じゃあり得なかったもんな
あと無臭の動画を努力せずボタン1つで見れるとかもおっさんとしてはスゲーよ
近い未来、いずれはこうなるかもね
自分の子供の写真を全世界に公開するとか、一昔前じゃあり得なかったもんな
あと無臭の動画を努力せずボタン1つで見れるとかもおっさんとしてはスゲーよ
96. Posted by あ 2017年10月13日 22:04
居留守しながら間男引っ張り込んでる奥様のあぁぁ~ん、な場面を見られるのか
97. Posted by 2017年10月13日 22:05
まあ海外の話なんだからこちらの知らない常識があるんだろう
日本じゃ無理だが。
日本じゃ無理だが。
98. Posted by 2017年10月13日 22:06
>>95
未来では電子ロック式になるのはわかるが
まぁそこはアナログ施錠の1つでも
入れてしまえば 問題にならんからな。
未来では電子ロック式になるのはわかるが
まぁそこはアナログ施錠の1つでも
入れてしまえば 問題にならんからな。
99. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2017年10月13日 22:06
ヨドバシの人とガチ遭ったらケンカになるやん
100. Posted by 2017年10月13日 22:06
100なら
アマゾン倒産
アマゾン倒産
101. Posted by 名無しの鬼女さん 2017年10月13日 22:06
JD
風呂上がりでマッパだし居留守使っちゃお!
アマ「あけるでー」ガチャ!
風呂上がりでマッパだし居留守使っちゃお!
アマ「あけるでー」ガチャ!
102. Posted by 2017年10月13日 22:08
※99
ヨドの人に Amazon宅配業者がハンコを求められるな。
ヨドの人に Amazon宅配業者がハンコを求められるな。
103. Posted by 2017年10月13日 22:10
どうしたら
こんなアウトな発想を思いつくんだろうな。
新しいシステムって
犯罪チックな発想から生まれるの???
こんなアウトな発想を思いつくんだろうな。
新しいシステムって
犯罪チックな発想から生まれるの???
104. Posted by 2017年10月13日 22:11
カメラ置いとくんじゃね
普通
普通
105. Posted by 軍事速報の中将 2017年10月13日 22:11
発想そのものを否定するつもりはないが、
・・・Amazonさぁ、自分の国の犯罪率知ってる?
・・・Amazonさぁ、自分の国の犯罪率知ってる?