こんばんは!はてなの国のディズニーブロガーたーふじ(@tokaina_fujita)です。
10月13日(金)、2018年1~3月の東京ディズニーリゾートのプログラムが発表されました。
ピクサー映画の世界を感じれるイベントの初開催がメインとなりますが、詳細を紹介します。
子供に嬉しいイベントになること間違いなしです!
今日はそんなお話。
公式リリース
2018年1月~3月のスケジュール(2018年1月11日~2018年3月19日)の詳細は公式リリースをご覧ください。
目玉はなんといってもピクサーの新イベントですね。ピクサーが好きな私としては嬉しい限りです。2017年の年間スケジュールが発表になった時から楽しみにしてました。
スポンサーリンク
東京ディズニーシー「ピクサー・プレイタイム」
©Disney ©Disney/pixar
今回はメディテレーニアンハーバーだけではなく東京ディズニーシーの色んな場所でエンターテイメント・プログラムが行われるようです。過去に行われた「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」を彷彿とさせるイベントになりそうですね。
ピクサー・プレイタイム・パルズ
ピクサーの仲間たちが大集合し、楽しくショーを繰り広げながらゲストと一緒に楽しいゲームを行います。ゲストは、『トイ・ストーリー』シリーズ、『Mr.インクレディブル』、『ファインディング・ニモ』シリーズの 3 つの世界で、様々なゲームに挑戦。みんなで力を合わせて、ゲームのクリアを目指します。
公演場所:メディテレーニアンハーバー(ピアッツァ・トポリーノ)
公演時間:約25分(1日2~3回公演)
出演者数:38名引用元:公式リリースより
ピクサーイベント初開催!
トイ・ストーリー、Mr.インクレディブル、モンスターズ・インク(開園初期)はキャラクターとして今までも登場していましたが、レミー、カールじいさん、メリダ、インサイド・ヘッドは東京ディズニーリゾート初登場ではないでしょうか。今から期待してしまいます。
出演キャラクター
- 『トイ・ストーリー』シリーズ⇒ウッディ、バズ・ライトイヤー、ジェシー、ブルズアイ、ロッツォ・ハグベア
- 『Mr.インクレディブル』⇒Mr.インクレディブル、インクレディブル夫人
- 『モンスターズ・インク』シリーズ⇒マイク、サリー
- 『レミーのおいしいレストラン』⇒レミー
- 『カールじいさんの空飛ぶ家』⇒カールじいさん、ラッセル、ダグ
- 『メリダとおそろしの森』⇒メリダ
- 『インサイド・ヘッド』⇒ヨロコビ、カナシミ
ライトニング・マックィーン・ヴィクトリーラップ
©Disney ©Disney/pixar
アメリカンウォーターフロントに、世界的に有名なレーサーとなったライトニング・マックィーンがグリーティングにやってきます。
大勢のゲストが見守る中、ライトニング・マックィーンが登場。彼の合図とともに、ゲストはアメリカンウォーターフロントのドライブをスタートし、ニューヨークエリアを練り歩きます。後半になるにつれ音楽も盛り上がり、お祭りムード一色に染まります。最後はチェッカーフラッグが振られてゴールです。公演場所:アメリカンウォーターフロント(ニューヨークエリア)
公演時間:約20分(1日3~4回公演)引用元:公式リリースより
レミーの“誰でも名シェフ”
映画『レミーのおいしいレストラン』に登場する人気フレンチレストラン「ラタトゥーユ」の出張店舗が、メディテレーニアンハーバーにやってきます。陽気なウェイターと見習いシェフの 2 人が登場し、ゲストにオーダーをとって“本日のスペシャルコース”を作りはじめるものの、料理は大失敗。
そこへレミーが到着し、みんなで一緒に料理を作ろうと提案します。レミーの指示に合わせて、ゲストも見習いシェフも一緒になって楽しく料理し、最後にはみんなで協力して作ったスペシャルなフレンチコースが出来上がるというショーです。公演場所:メディテレーニアンハーバー(「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」前)
公演時間:約20分(1日2~4回公演)引用元:公式リリースより
ピクサー・パルズ・スチーマー
ボードゲームを楽しむゲストと一緒に遊ぼうとピクサーの仲間たちが、トランジットスチーマーラインに乗り込んでご挨拶をしながら、東京ディズニーシーの水上を 1 周します。
公演場所:東京ディズニーシーの水上
公演時間:約20分(1日2~3回公演)引用元:公式リリースより
デコレーション
©Disney ©Disney/pixar
さまざまなエンターテイメント・プログラムだけでなく、今回はウォーターフロントパークにボードゲームのマス目となるデコレーションや、体験型のゲームブースがパーク内の色んなところに設置されるようです。子供にはとても嬉しいブースが出来そうですね!
ディズニーホテル
「ピクサー・プレイタイム」のイベント期間中はディズニーアンバサダーホテルと東京ディズニーシー・ホテルミラコスタで限定デザインのグッズになります。
滞在記念カード(アンバサダーホテル)
©Disney ©Disney/pixar
カード裏面はピクサー映画の1シーンが描かれているようです。どの映画になるかは当日の楽しみですね!何種類あるんでしょうか?
ポストカード(アンバサダーホテル)
©Disney ©Disney/pixar
ペーパーバッグ(アンバサダーホテル・ホテルミラコスタ)
©Disney ©Disney/pixar
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタはペーパーバッグのみとなります。ディズニーシーのイベントなのにディズニーアンバサダーホテルで限定のグッズが多くて変な感じがしますが、気にしないでおきます(笑)
スポンサーリンク
東京ディズニーランド「アナとエルサのフローズンファンタジー」
東京ディズニーランドは昨年と変更なしですね。簡単に紹介だけしておきます。
フローズンファンタジーパレード
©Disney
ディズニー映画『アナと雪の女王』をテーマにした、アナやエルサ、オラフなど映画に登場するキャラクターたちに会うことができるスペシャルパレードです。
公演場所:パレードルート
公演時間:約45分(1日1~2回)
出演者数:86人
フロート台数:5台引用元:公式リリースより
フローズン・フォーエバー
©Disney
全編を通してディズニー映画『アナと雪の女王』のシーンで構成されるキャッスルプロジェクションを昨年に続き公演します。
シンデレラ城全体に映し出された映像に、花火やパイロなどの演出が加わることで、迫力や華やかさが増したディズニー映画『アナと雪の女王』の世界を、ご覧いただくことができます。公演場所:シンデレラ城
公演時間:約15分(1日1回)引用元:公式リリースより
アナとエルサのウィンターグリーティング
©Disney
シンデレラ城前のキャッスル・フォアコートで、アナとエルサ、オラフが子どもたちと一緒に遊ぶグリーティングショーです。
公演場所:キャッスル・フォアコート
公演時間:約18分(1日1回)
出演者数:16人引用元:公式リリースより
まとめ
東京ディズニーシーでは他にも「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」というダッフィー&フレンズの新プログラムも発表されました。
2018年の1月~3月は東京ディズニーシーが盛り上がりそうですね!今から楽しみです!
東京ディズニーシー®の新プログラム「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」を開催(PDF)
ではまたっ!
スポンサーリンク