画像やリプライでクーリングオフと8日間キャンセルを混同して書いてしまっていましたが、これらは別物の制度です、すみません。 ・ショップで購入した場合はクーリングオフ制度は適用されない。 ・(客相によると)付属品には8日間キャンセルは該当しない。 念のためこちらに記載しておきます。
-
-
-
ドコモではありませんが携帯ショップで勤務している者です。妻の携帯から書いています。 電気通信事業法の改定で説明の義務があり、お客様が理解していなかったと言われた場合、どんな事でもキャンセル出来ます。 むしろそれに応じなければ法令違反なので、そこを突けばいいと思います。
-
ダンナかしらんがなんでもキャンセルできる法令ではないぞ?ちゃんと理解して話せよな。 物の購入には電気通信事業法は当てはまらんぞ?携帯、ネットなどのサービスに適応だから知らないプランが契約されてたなどプランなどが理解できてない場合その時購入した端末ならキャンセル可能だぞ
-
なんでもキャンセル出来ないのは分かってますよ。 ただ無くてもデータ移行出来る手段の案内不足、無いとデータ移行出来ないなどの誤解の生まれる案内は説明の義務というルールから逸脱しているのでキャンセルは出来ます。 これはアクセサリーであっても可能だと言うことです。
End of conversation
New conversation -
-
-
知人であってもお客様情報(住所などでなくどういう対応をしているか)などを伝えるのは重大な違反だと思うので、そのことについても追求すると良いと思います!
-
補足ですが、知人が該当店舗に出向いた際「ツイッターで書かれていたことは本当か」と一般客として聞いたところそのような回答が来たということです。他にも店舗に行ったら聞いてもいないのに先に店員から今は話し合い中、本当に警察が来たかは確認中との話があったとDMで複数教えていただきました。
End of conversation
New conversation -
-
-
元ショップ店員です。 騒いでないのに警察を呼ばれるのはちょっと酷いですが、それ以外はそれほど悪質とは思えません。 データ移行をお望みかつPC等を使ってご自分で出来ない方で、iCloudでは容量が足りない場合はフラッシュドライブをお勧めする以外に店頭で出来ることは無いからです。
-
もちろん、その店員が ①iCloudを使っての移行はできるか ②自宅にPCがあるか?あればPCを使ってのデータ移行は自分でできるか(または家族にできる人がいるか) ③(その店舗にドコピーがある場合)ドコピーで移行できないか? 以上の確認をせずに販売していたのなら悪質と思います。
-
母は①②③いずれも店員から確認や説明は何もなく、電話帳のデータを移してよいか?と聞かれたとのことです。 同じ店舗で予約しましたが、自分に対応した方は①②を聞く前にデータの移行はしたかと確認してくれました。 ③は言われなかったので該当の店舗はドコピーがなかったのかもしれません。
-
回答ありがとうございます。 それらの確認はなかったのですね...。 であればやはり悪質ですね。泣き寝入りされる方が多いと思いますが、頑張って下さい。負けないで下さい。
End of conversation
New conversation -
-
-
「店員の説明に納得し、同意を得たから購入したものと解釈している。」という店舗側の理屈については、消費者生活センターに相談すれば、「店舗と消費者に理解の齟齬が生じたことによって契約していた場合、店舗側は、毎日(理解力が乏しい人にも含めて)いろいろな客に説明をしているプロなの→続く
-
(続き)だから、齟齬が生じることも当然把握していなければならず、消費者側に齟齬の責任を求めるべきではない。」とアドバイスされます。 多少、手間かも知れませんが、消費者生活センターにまず相談して、消費者生活センターからドコモに連絡してもらい、それでもらちが開かないようなら、→続く
-
(続き)店舗側で判断ができる役職者に消費者生活センターまで来てもらい、職員立ち会いの元で話会うのがいいと思うし、それは、他の被害者を出さないことにもつながると思います。
End of conversation
New conversation -
-
-
大変でしたね、上手く解決するよう応援しています。 実は私もauで嫁がXperiaを契約したさいにmicroSDカードを勧められたのですが、サンディスク製の128GB高速タイプで当時2万以上する一番高価なものを絶対必要だと言って売りつけられそうになりました。
-
私が扱えるので「そんなはずはない、なくても使えるはず」と言って断りましたがかなりしつこく売ろうとされました。 二度とその店には行きませんし詳しくないものを一人で行かせちゃダメだなと思ったのを覚えています。 未だにそのような商売をしてる店舗があることに驚きです。
End of conversation
New conversation -
-
-
はじめまして。元ショップ店員です。 私のお店でしたらこれは返金対応してくれる事案ですし、警察は呼ばないかと思います。 こういった事にならない為にも ・代理店の名前 ・スタッフと店長の名前 をメモしておかれることをオススメします。 ドコモショップは代理店が経営してます。其の為→
-
→同じスタッフが別の店へ移動をしたりする事もあれば、別のドコモショップは別会社が経営している場合もあります。 今回は本当に心中をお察しします。 これでドコモ嫌いになっておられるかと思いますが、ドコモショップで対応が出来る事で、他キャリアのショップで出来ないことも多いです→
-
→この機会に落ち着かれましたら、お母様と一緒に合うドコモショップやスタッフを探される事をオススメします 私のお店でもやはりスタッフそれぞれにファンが居て お菓子など貰ったりもしてました 警察まで呼ばれてしまうと、流石に身構えてしまうかと思いますが、良き方向へ行く事を願います。
End of conversation
New conversation -
-
-
電話にしろ、直接、会話にしろ、今後の為に、分からないようにIC レコーダーで、録音しておいた方が良いね。店と客相は、間違いなく録音していると思うから。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. Undo
-
-
-
ショップといっても今はみな直営店ではないですもんね………私は英雄ですがいくショップが違うと毎回違う説明をされます。一度やはりそれでキレました 幸い私の場合、論破しきったのか、返金返品対応してもらえましたが お母様おかわいそうに……ショップの店員 最悪ですね、docomoめ!!!
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. Undo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.