昨今、蚊や害虫を媒体とした伝染病が世界中で問題となっています。日本でも蚊やマダニの 感染病のニュースが増えていますが、世界を見渡すと蚊を初めとした虫による感染病はここ数十年で激増しています。 中でもデング熱の患者数はここ
30年で約50倍の感染者数となり、年間約3億9千万人が感染しているという報告が上がっています。(2014年現在) デング熱を引き起こすデングウイルスは現在、中南米、東南アジア、西太平洋地域の120ヵ国に常在し、
全世界の人口の40%以上の25億人が感染リスクにさらされています。
デング熱以外にも、害虫を媒体とした感染病は下記のようなものが有名です。
世界の生物の中で一番人間を殺している生物は「蚊」と言う統計がまとめられました。(WHOより) 興味深いデータですが、多くの危険生物の中でサメ、オオカミ、ライオン、クマ、クモ、サソリなど があげられ、トップ3は…
という結果です。人間が人間を殺す場合は戦争や事故などが含まれるので、どれ程蚊による 被害が多いのかは理解出来ると思います。そして昨今その理由となる感染病が激増している 現状を考えると「21世紀は感染病の時代」と言われる事も理解できます。
先述の通りデング熱は世界中で拡大していますが、特にアジアでは激増しています。
熱帯及び亜熱帯地域で見受けられ、そのほとんどが都市部であることも特徴的です。
他人との生活距離が近い都市部では感染スピードが増加し、感染が感染を生みやすい
環境にあります。渡航者の増加や移動手段の向上など、グローバル化を背景にアジアの 感染の脅威は拡大を続けています。
デング熱の拡大
アジアで感染者が拡大する要因は幾つか考えられます。
- 地球温暖化
-
赤道が広がり蚊の増加の一因となっている。
蚊は気温20度を越えると孵化数が倍増するというテスト結果も出ています。
地球全体の温暖化は年間を通じ蚊が繁殖しやすい状況を作り出しており、
そのエリアの拡大を示しています。
- 人口増加と経済成長
- 人口増加は感染を増幅し、経済成長は自然と居住区の接近を意味します。
- アジアの交通環境の向上
- 格安航空券によりアジアの人の行き来が以前より増加しました。 感染が国境を越え、拡大しやすい環境になっています。
- 蚊の突然変異
- 人の血のみを好む蚊が出現し、 吸血鬼ともいえる蚊が突然変異により出現している、 という事が報告されています。 (米ロックフェラー大学のLeslie B. Vosshall らのグループは、 家屋周辺型のネッタイシマカが人だけを好むようになったいきさつを研究し、 2014年10月、英国の科学雑誌Natureで報告しました)
蚊を初めとした感染病は国際的な問題として各国でその対策への取組みが行われています。
従来の虫よけは、スプレータイプやクリーム、シールなどが主流。
体に直接塗ったり、貼ったりする塗り薬やスプレーは汗や雨などで継続性に
難があり、又、アレルギーや子どもが舐めてしまったり危険性でも問題があります。
シールなどの装着品は適応の範囲という部分で効果が分かり辛い。
日焼けによる体力の消耗、見た目の変化(シワ、シミ、ホクロ)は30代中頃を越えると急激に 実感します。若い頃は気にせず日焼けを楽しみ、気付くとシミだらけ…など身体に影響を 及ぼします。バグオフは虫よけ&UVを同時に行い、あなたの身を守ります。
- 農業や工事現場などの虫の多い作業場
- ガーデニングやキャンプなどのアウトドア
- ベビー、高齢者など弱者
- ペット業界
- 日常的にUVなどのケアする人
- スポーツ業界
- 海外渡航者
- 寝具業界
- マタニティー業界
- カーペット
- カーテンなどのインテリア業界
- 【UVクール生地】
- ①アーム&フット マルチカバー ¥2,500 -
- ②レギンス ¥3,500 -
- 【UVメッシュ生地】
- ①パーカー ¥5,900 -
- ②KIDSパーカー ¥4,900 -
- 【メッシュ生地】
- ①パーカー ¥4,900 -
- ②パンツ ¥3,900 -
- ③ブランケット ¥2,500 -
-
【UVクール生地】
ホワイト・ネイビー・グレー - ストレッチ性が高く、ひんやりとした肌触り
-
【UVメッシュ生地】
ホワイト・ネイビー・グレー - サラッとした肌触りで通気性が高く、UVケアにも対応。
-
【メッシュ生地】
ホワイト・ネイビー・カーキー - 通気性が良く、軽くて涼しい素材
- どういった虫に効果がありますか?
- バグオフに使用されている防虫加工は主に不快害虫と呼ばれる 虫に効果的です。実験では蚊、ダニ、ノミなどにへの効果が立証 されています。大きな害虫に対して効果は期待できません。 又、限定した虫に対して効果を約束するものではありません。 いずれの虫さされ予防に対しても完全に保証しているものではありません。
- 人体に害はありますか?
-
バグオフに使用されている防虫薬品はエコテックス(※)
でも認定薬品として指定されている薬品を使用しています。
人体への影響が少なく、又、特殊な加工技術で薬品が剝がれ辛くコーティングされています。
繊維に付着させる薬品の量も厳格に制限され安心安全を保っています。
- (※)エコテックスとは?
-
エコテックスは繊維製品の安心、安全の証人体への有害物質に
よる影響や被害をなくすことを目的とし、繊維の全加工段階に
おける原料、半製品、最終製品にも適用される、世界的に統一
された試験・認証システムです。
- 匂いはありますか?
- 無味無臭で肌触りなども生地の特性を変えることはありません。
- 耐久性はどの位ありますか?
- 70回以上の洗濯後でも9割以上の効果が認められています。
- 洗濯は可能ですか?
-
可能です。
ただしドライクリーニングは防虫成分が落ちてしまう可能性がある為出来ません。