2017年10月13日(金)
ポケモンは、11月17日に世界同時発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』の新情報を公開しました。
|
---|
『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』は、『ポケットモンスター サン・ムーン』のシナリオ・機能にパワーアップ要素が加わった、まさに“ウルトラ”にふさわしい作品とのことです。
この記事では“ネクロズマ(たそがれのたてがみ)”と“ネクロズマ(あかつきのつばさ)”の能力や『ウルトラサン・ウルトラムーン』でパワーアップした“ロトム図鑑”に関する情報を紹介します。
|
---|
|
---|
|
---|
名前 | ネクロズマ(たそがれのたてがみ) |
分類 | プリズムポケモン |
タイプ | エスパー・はがね |
高さ | 3.8m |
重さ | 460.0kg |
特性 | プリズムアーマー |
ネクロズマが、伝説のポケモンであるソルガレオの体と意思を支配し、ソルガレオからあふれる光エネルギーを吸収しています。
ソルガレオを取り込むことで、“こうげき”がさらに高くなっています。“メテオドライブ”を中心とした物理技を使ったバトルで、特に活躍が期待できます。
ネクロズマ(たそがれのたてがみ)は、胸の両側から黒い光を噴射して加速することができ、強力な推進力を身につけています。
パワーアップした四肢の爪で相手を切り裂きます。ソルガレオを圧倒的に上回る破壊力です。
|
---|
|
---|
|
---|
名前 | ネクロズマ(あかつきのつばさ) |
分類 | プリズムポケモン |
タイプ | エスパー・ゴースト |
高さ | 4.2m |
重さ | 350.0kg |
特性 | プリズムアーマー |
ネクロズマが、伝説のポケモンであるルナアーラの体と意思を支配し、ルナアーラから強制的に光エネルギーを取り込んでいます。
ルナアーラを取り込むことで、“とくこう”がさらに高まっています。“シャドーレイ”を中心とした、特殊技を生かしたバトルが得意です。
ネクロズマ(あかつきのつばさ)は、背中から黒い光を噴射することで加速し、敵に猛接近します。
翼の黒い部位から、黒く光るエネルギーを照射。その威力は、ルナアーラのそれを遥かに凌ぎます。
光の柱で相手を攻撃する、ネクロズマだけが覚えられるエスパータイプの特殊技です。日食ネクロズマ、月食ネクロズマも覚えることができます。
自分の“こうげき”と“とくこう”を比べて、高いほうでダメージを与える技であるため、“こうげき”が非常に高い日食ネクロズマと“とくこう”が非常に高い月食ネクロズマのどちらでも存分に効果を発揮させられる、強力な技です。
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
![]() |
---|
|
---|
|
---|
![]() |
---|
『ウルトラサン・ウルトラムーン』で新たに登場したソルガレオ・ルナアーラ専用のZワザ“サンシャインスマッシャー”と“ムーンライトブラスター”に関する情報が判明しました。
“サンシャインスマッシャー”は、“メテオドライブ”を覚えたソルガレオに、専用のZクリスタル“ソルガレオZ”を持たせることで使えるはがねタイプの新しいZワザです。
“ムーンライトブラスター”は、“シャドーレイ”を覚えたルナアーラに、専用のZクリスタル“ルナアーラZ”を持たせることで使えるゴーストタイプの新しいZワザです。判明した2つのZワザは、どちらも相手の特性の影響を受けずに攻撃できます。
|
---|
▲通常のZクリスタルとは形状が異なる“ソルガレオZ”。 |
|
---|
▲通常のZクリスタルとは形状が異なる“ルナアーラZ”。 |
また、ネクロズマは、2つのZワザを放つために必要な“メテオドライブ”、“シャドーレイ”を覚えることができ、“サンシャインスマッシャー”、“ムーンライトブラスター”を放つこともできます。
“サンシャインスマッシャー”は『ウルトラサン・ウルトラムーン』で新たに登場するZクリスタル“ソルガレオZ”を、“メテオドライブ”を覚えた日食ネクロズマに持たせることで、使うことができます。
|
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
もちろん、ソルガレオによる“サンシャインスマッシャー”も強力です
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
“ムーンライトブラスター”は『ウルトラサン・ウルトラムーン』で新たに登場するZクリスタル“ルナアーラZ”を、“シャドーレイ”を覚えた月食ネクロズマに持たせることで、使えます。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
また、ルナアーラの放つ“ムーンライトブラスター”も、絶大な威力を誇ります。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
“ロトム図鑑”は、冒険の中で見つけたり、捕まえたりしたポケモンの情報が記録されていく道具“ポケモン図鑑”に、さまざまな電化製品に入り込む力を持ったポケモン“ロトム”が入りこんだ特別な道具です。
『ウルトラサン・ウルトラムーン』の冒険では、ロトムとコミュニケーションを重ねることで仲よくなり、主人公の冒険をさらに助けてくれるようになります。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
ロトムは、主人公とのコミュニケーションの内容によって性格も変化します。一緒に冒険をするロトムが、プレイヤーの性格に似てくるかもしれません。
![]() |
---|
![]() |
---|
ロトムと仲よくなると、ロトム図鑑から“ロトポン”という道具をもらえることがあります。“ロトポン”はロトム図鑑がくれる特別な道具で、一定時間もらえる経験値やお金がアップするものやポケモンが捕まえやすくなるものなど、さまざまな種類があります。
![]() |
---|
![]() |
---|
▲便利なロトポンが、ポンッと出てきます。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
▲“ロトポン”は、バッグからいつでも好きなときに使えます。 |
ロトムと十分に仲よくなると、“Zロトムパワー”という特別な力を使ってくれます。“Zロトムパワー”を使用すると、本来はバトル中に1回しか使えなかったZワザがもう1回使えるようになります。
![]() |
---|
![]() |
---|
タカラトミーより液晶トイ『ロトム図鑑DX』が、11月17日に発売されます。価格は8,990円+税です。『ロトム図鑑DX』はゲームソフト『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』と連動させて遊べます。
『ウルトラサン・ウルトラムーン』のゲーム中で見知らぬポケモンに出会うと、『ロトム図鑑DX』専用の音信号“ロトムシグナル”が流れます。それを『ロトム図鑑DX』がキャッチすると、出会ったポケモンの弱点を教えてくれるなど、ゲームに役立つアドバイスをしてくれます。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
■『ロトム図鑑DX』 商品概要
【発売日】11月17日
【価格】8,990円+税
【商品サイズ(約)】W150×H170×D30(mm)
【対象年齢】4歳以上
【使用電池】単4形アルカリ乾電池×4(別売り)
※『ロトム図鑑DX』は『ポケットモンスターサン・ムーン』には連動していません。
10月23日より、『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』をニンテンドーeショップでダウンロードできる番号が記載された、専用ダウンロードカードと専用ダウンロード番号が発売されます。価格は各4,980円+税です。
![]() |
![]() |
---|
専用ダウンロードカード取り扱い店舗一覧 |
セブン-イレブン |
サークルKサンクス |
ポケモンセンター・ポケモンストア |
ローソン |
ビックカメラ(TVゲーム取扱店のみ) |
イトーヨーカドー(TVゲーム取扱店のみ) |
ブック・スクウェア(TVゲーム取扱店のみ) |
エディオン(TVゲーム取扱店のみ) |
古本市場(TVゲーム取扱店のみ) |
ゲオ(TVゲーム取扱店のみ) |
ヤマダ電機(TVゲーム取扱店のみ) |
上新電機(TVゲーム取扱店のみ) |
ヨドバシカメラ(アウトレット店除く) |
3Bee(TVゲーム取扱店のみ) |
Wonder GOO(ダウンロードカード取扱店) |
ソフマップ(TVゲーム取扱店のみ) |
ドン・キホーテ(ダウンロードカード取扱店) |
TSUTAYA |
専用ダウンロード番号取り扱いオンラインストア一覧 |
WebMoney PINCOM |
ヨドバシ.com(10月23日以降 順次販売開始予定) |
楽天ブックス |
Amazon.co.jp(10月23日以降 順次販売開始予定) |
ポケモンセンターオンライン |
『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』の“あらかじめダウンロード”が11月2日より開始予定です。
“あらかじめダウンロード”は、配信開始日よりも前にソフトを購入した場合に事前にソフトの大部分をダウンロードしておくことができる仕組みで、ソフトの配信開始日にインターネットに接続した状態でソフトを起動することで、すぐにゲームを遊べます。
ソフトのダウンロード時間が待ちきれない人は、“あらかじめダウンロード”を使ってみてはいかがでしょう?
※画面は開発中のものです。
(C)2017 Pokemon. (C)1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
ニンテンドー3DSのロゴ・ニンテンドー3DSは任天堂の商標です。
データ
[集計期間2017年 10月06日~10月12日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
10/13更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は20周年をむかえたSS版『デッド オア アライブ』。
10/12更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
10/11更新 家にいながら手軽に買えて財布にもやさしいダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。
10/11更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
10/11更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
10/10更新 『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
10/9更新 オンラインRPG『SAO インテグラル・ファクター』はどんなゲームになる? 竹内智彦Pを直撃
10/8更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
10/7更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
10/7更新 『ディバインゲート零』の新たな主人公たちに焦点を当てたキャラクターストーリーを随時更新!
10/6更新 リアル・ガンダム戦略シミュレーション『SDガンダム ジージェネレーション アールイー』の、攻略情報や関連データを随時更新!
10/6更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
10/5更新 『チェインクロニクル3』のメインストーリーにかかわる最新情報や開発秘話をお届け!
10/2更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
10/2更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-Z』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
KADOKAWA協力のゲームシナリオをもとに制作された完全オリジナルスマホRPGを総力特集!
9/8更新 スマホとPCで遊べるMMORPG『キャラバンストーリーズ』を特集。キャラバンで広大で美しい世界を冒険しよう!
8/21更新 ゲーム『リトルウィッチアカデミア』を特集。“未来を目指す魔女たちの物語”はまだ終わらない!
7/29更新 話題のスパイアクション『プリンセス・プリンシパル』を特集! 本作の最新情報はこちらから
対戦型リアルタイムガンダムバトル『機動戦士ガンダム 即応戦線』の攻略やイベント情報を随時更新!
限定版は電撃屋のみ! ゲーム内衣装やスペシャルBDなど豪華8大特典付き限定版が数量限定で発売中!
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』