- LIVE
- 新燃岳 噴火警戒レベル3に
新共通テストの英語 国立大は民間試験とマークシート方式併用
k10011176741_201710131213_201710131216.mp4
大学入試センター試験に代わり4年後の1月から始まる新たな共通テストの英語について全国の国立大学は民間の検定試験と従来のマークシート方式の試験の両方を受験生に課す方針を決めました。
文部科学省はおよそ50万人が受験する今の大学入試センター試験に代わり、4年後の1月から新たに「大学入学共通テスト」を始めます。
このうち、英検など民間の検定試験が導入される英語の試験について、全国82の国立大学で作る国立大学協会は共通テストに移行して最初の4年間は民間の検定試験と従来のマークシート方式の試験の両方を受験生に課す方針を決めました。
両方の試験を課す理由について、国立大学協会は「国立大学ごとに英語のテスト形式が異なると、受験生が出願先を変えることが難しく混乱を招くおそれがあるため」などとしています。
国立大学協会は来月、広島県で開かれる総会でこの方針を示すことにしています。
一方、民間の検定試験については、どの民間の検定試験を活用するかや受験生の費用負担をどうするかについては結論が出ておらず、文部科学省が検討を続けています。
このうち、英検など民間の検定試験が導入される英語の試験について、全国82の国立大学で作る国立大学協会は共通テストに移行して最初の4年間は民間の検定試験と従来のマークシート方式の試験の両方を受験生に課す方針を決めました。
両方の試験を課す理由について、国立大学協会は「国立大学ごとに英語のテスト形式が異なると、受験生が出願先を変えることが難しく混乱を招くおそれがあるため」などとしています。
国立大学協会は来月、広島県で開かれる総会でこの方針を示すことにしています。
一方、民間の検定試験については、どの民間の検定試験を活用するかや受験生の費用負担をどうするかについては結論が出ておらず、文部科学省が検討を続けています。
新共通テストの英語 国立大は民間試験とマークシート方式併用
大学入試センター試験に代わり4年後の1月から始まる新たな共通テストの英語について全国の国立大学は民間の検定試験と従来のマークシート方式の試験の両方を受験生に課す方針を決めました。
文部科学省はおよそ50万人が受験する今の大学入試センター試験に代わり、4年後の1月から新たに「大学入学共通テスト」を始めます。
このうち、英検など民間の検定試験が導入される英語の試験について、全国82の国立大学で作る国立大学協会は共通テストに移行して最初の4年間は民間の検定試験と従来のマークシート方式の試験の両方を受験生に課す方針を決めました。
両方の試験を課す理由について、国立大学協会は「国立大学ごとに英語のテスト形式が異なると、受験生が出願先を変えることが難しく混乱を招くおそれがあるため」などとしています。
国立大学協会は来月、広島県で開かれる総会でこの方針を示すことにしています。
一方、民間の検定試験については、どの民間の検定試験を活用するかや受験生の費用負担をどうするかについては結論が出ておらず、文部科学省が検討を続けています。