この記事は約6分で読めます。
【非公式】東京食肉市場まつり2017攻略マップ
前回(オススメは2日目?【東京食肉市場まつり2017ガイド】10月14日・15日開催!激安肉を買う食べる楽しむ2日間)の予告にあった攻略マップと解説をご案内します。
- 美味しい肉を一番安く買うタイミングとは?
- 複数メンバーで役割分担することでお買い得品を見逃さず買う方法とは?
- 1歳児連れて行っても安心して買い物する方法とは?
- 知らないと損する東京食肉市場まつり限定の値引き交渉テクニックとは?
- どれも同じに見えちゃうお肉の見分け方とは?
損しないで得する東京食肉市場まつり2017の攻略ポイント解説はこちら。
50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます。住まい百貨店でも好評更新中!
東京食肉市場まつり2017攻略マップ解説
毎回微妙に変化しているので売っている商品や価格、買い方やルールなどは変
化する場合がありますが、2017年10月13日現在の攻略ガイドとしてご参考ください。
基本の買い物ガイド
- 価格はどれも税込みなので計算しやすい。
- お店によっては値引きしてもらえる(まとめて買う時は価格交渉してみよう)。
- 1000円で1枚の抽選券がもらえます(品川駅の抽選会場で1万円相当の肉があたるかも)。
- 2日目の方が肉も野菜(大田市場のみ)も安く買える。塩も1袋100円が2日目は1袋で1袋おまけ(笑)とか半額になってました。
- 複数人数で買いに行って行列店担当、野菜・果物担当と分けてタイムセールも含めて2日目のお昼あたりが狙い目ポイント。まとめて買うなら結構値切れる。
- 1歳児連れて行っても安心して買い物するには、役割分担して子守りと戦場(買い物)と分けるが吉。子連れで中に入ると怪我します。マジで。
- どれも同じに見えちゃうお肉の見分け方は基礎知識を学ぶが吉。A5とB5のランクの違いとか、等級はもちろん国産牛と和牛の違いなども学習しておこう。
1kg1,000円の特売和牛の攻略ガイド
- 特売和牛を買うならオープン前から並ばないと買えない。
- 1kg1000円の和牛といってもクオリティはそれなりなので、2日目午後などの投げ売り、他店でも1kg1000円以下の牛肉が販売される場合を期待するのもあり。
- 帰宅まで時間がかかる場合は保冷剤・クーラーボックスを持ってくると吉(会場でも保冷剤売ってます)
明治屋の野菜・フルーツ攻略ガイド
- 明治屋の野菜・フルーツはデパート品質の割に低価格。味は保証できるレベルで旨いの勢揃い。
- 「後で来るので置いといて」といってお取り置きしておきましょう。名前を伝えておけば、重たい荷物もたないで買い物も楽ちん、売り切れる人気商品もGETできます。
2日間行く人向けの買い物攻略ガイド
- 1日目は明治屋、2日目肉と大田市場の野菜を買うとよりお得に買えるかも。
なお、確証は無いのでその場、その時で判断を。
試食の攻略ガイド
あっという間に終了します(笑)
我が家は買い物最重視につき、試食はパスしますが、無料で美味しい肉が食べれるので買い物担当じゃなければ並んで食べるのもあり。
試食といっても意外と?量があるお得な試食。
福島牛のしゃぶしゃぶ&もつ煮込み
- 10月14日 10時~もつ煮込み
- 10月14日 12時~福島牛しゃぶしゃぶ
- 10月15日 10時~福島牛しゃぶしゃぶ
- 10月15日 12時~もつ煮込み
銘柄豚のとんかつ・焼肉
- 10月14日 10時~とんかつ・焼肉
- 10月15日 10時~とんかつ・焼肉
ステージショーの攻略ガイド
チラシで場所をチェックして、始まる前にはステージ前に行こう。立ち見でも見れるけど、せっかくなら前で楽しむのも迫力あって良いよね。無料だしヽ(=´▽`=)ノ
なお、お笑いの人とか歌手の方とか全然しらないと楽しめないと思うので、ステージに上がる人の公式サイトやYouTubeのリンクを入れたので知っておくとより楽しめます。
- 相馬野馬追で法螺貝 10月14日10時20分~
- お笑いショー 母心 10月14日12時45分~
- ハーラウラウラーナニのフラショー 10月15日 10時20分~、13時~
- ウルトラセブン&ウルトラマンコスモスのショー 10月15日10時50分~、13時30分~
- 香蓮のミニライブ 10月14日11時~、15日12時~
※あの、全国 肉の日公式キャンペーンソング「待ってました お肉の日」の歌手の方です。 - ドリーム夜さ来いオフィシャルチームのよさこい演舞 10月14日14時~
- 宇宙戦隊キュウレンジャーのショー 10月14日14時30分~
- クイズ ミート・ザQ 10月14日11時45分~、15日11時50分~
抽選会の攻略ガイド
- ベビーカー・車椅子だと優先で並べてすぐに抽選できる。2016年情報。
攻略ガイドまとめ
- 美味しい肉を一番安く買うタイミングは2日目の午後が狙い目。複数メンバーで買うならまとめてドカンと買って価格交渉。
東京食肉市場まつりに行く前の価格チェックも忘れずに。
楽天やAmazonの高級ランクのお肉の価格をチェックしておいて相場を知るのも大事。
当日、会場の熱気でつい財布開いちゃうけど、買う直前に冷静になろう。
楽天市場の肉の人気ランキングはこちら。
Amazonの和牛の価格がコレ。
特に和牛の相場観を知っておくと高い肉を買う時も迷わない。
最低限、和牛と国産牛の違いは覚えておくといいかも。
東京食肉市場が教えてくれたけど。tanaboo.hatenablog.com
そう考えると神戸牛は凄いなって思う。
だって、松阪牛や米沢牛の元祖、但馬牛の中でもベストな最上グレードの牛さんなんですから。どんなブランドの牛よりワンランク上感が凄い。
神戸牛は米沢牛 近江牛 飛騨牛 松阪牛の素牛となる 但馬牛 の最上級。年間3000頭程度しか出荷されない希少な神戸牛。引用:http://amzn.to/2hEnQAh
東京食肉市場まつり2017まとめ
-
現地で直行でOK。入場無料。出入り自由ですヽ(=´▽`=)ノ開始直後は行列が長蛇になってるので、ちゃんと並んでね。
- 霜降りの超高級肉も安く買える!国産牛1g1円など特売豊富!
- もつ煮込み、とんかつ、焼き肉が無料で試食OKヽ(=´▽`=)ノ
- 肉だけじゃない!野菜もフルーツも激安で買える!
- 抽選会で何か食べ物もらえる!(もしかしたら肉買った帰りに和牛が無料で当たるかもw)
- ウルトラマン、宇宙戦隊キュウレンジャー、音楽ライブ、お笑いショーも無料で楽しめる!
開催日は?
2017年10月14日(土曜日)・15日(日曜日)の2日間限定。普段入れない東京食肉市場で買い物できる年に1回のイベント限りのチャンス。
- 2017年10月14日は10時~16時迄
- 2017年10月15日は10時~15時迄
と2日目は1時間早く終了するので注意。
会場はどこ?
場所は品川駅から歩いて10分ぐらいとアクセスよし。
東京都中央卸売市場食肉市場 〒108-0075 東京都港区港南2丁目7−19
気になる天気は雨?東京食肉市場まつり2017は雨天決行。
残念ながら雨模様の予想が出ています。
雨でも決行します。ショーやステージは屋根付きところでやるので安心。
ただ、屋根が無い場所もあるので、雨具は必須になります。
小さいお子様連れの場合は迷子や人に押されて怪我しないよう(大人はさせないよう)注意してね。
なお、少しぐらい強引に押して行かないと、先に進めなくなるので遠慮していると身動きとれず板挟みになります。
当日の持ち物
- お金(ニコニコ現金払いです)
- 大きいリュック(意外と野菜と果物がかさばります)
- 保冷バックと保冷剤(保冷バックは現地でも売ってます)
- ベビーカー(荷物も息子も載せれて抽選会が並ばずできる利点あり)
- 雨具
参加する時の注意点
- 雨天決行ですが中は建物内以外は濡れますので怪しい天気の時は雨具持参推奨。
- 試食は行列に並ぶ必要があります。特売肉を行列で買うかどちらかの選択か複数メンバーなら分担しましょう。
- ベビーカー置き場は2015年にはあり、2016年には無くなりました。今年はどうなるか不明ですが、室内の販売所は戦場なので赤ちゃん抱っこでもキツイです。外で待機推奨。子供が喜ぶ風船など売ってます。
- 2日目になると値下げする商品(売れ残りの肉、塩など)があります。こだわり無いなら2日目の午後は安く買える商品があるかも。
- ステージのイベントも立ち見になる大賑わいです。観たいショーがある場合は早めに良いポジション取りましょう。
- 価格交渉は「可能」です。1日目では強気ですから難しいですが、量をまとめて買う時や2日目の投げ売りのタイミングの場合は交渉してみましょう。
- 明治屋さんの野菜・果物は完売する人気商品があります(アスパラ、いちじくなど)ので先に買っときましょう。お店に預けておけば、後で買える時に引き取れば買い物も楽です。
東京食肉市場まつり2017公式のチラシをダウンロードしておこう
魅力あふれる東京食肉市場まつり2017の公式サイト・チラシはこちら:https://ssl.tmmc.co.jp/info/festival/
非公式チラシは下記画像をダウンロードしてね。
保証は無いけど、2015年から大体同じ感じですので2017年もたぶんこんな感じになると予測。参考までに。
更新予告~東京食肉市場まつり2017結果報告~
明日、雨だから子供は置いて一人で行くかも。
毎年会場前に並んだけど、2日目午後が肉の本番なので、1日目は明治屋の野菜とフルーツに絞り込んで会場時間ぐらいに言ってみようかな。
結果はまた後日。
美味しい野菜とフルーツ、そしてお肉のレシピが10月は増えそうです。
お楽しみにw
プライムリーディングでレシピ本も無料ダウンロードできる時代
Amazonの囲い込みが凄い事になってきてる。このプライムリーディングで無料で読める燻製の本なんか1620円もするのに。
無料で読める本とは言え、普通に市販されてる高評価の本だけにかなり参考になりそう。
たっぷり買ったら燻製肉とかジャーキー系もチャレンジして作り置き・ストックして楽しみたいな(*´ω`*)
東京食肉市場まつり特集で随時更新中
あわせてコチラもお読みください。
追記したらお知らせしますので、Twitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。
東京食肉市場まつり カテゴリーの記事一覧 ←過去記事の一覧はこちら
フォロー&最新情報はこちら
港区芝浦IT社長ブログにご興味ありましたら50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。 住まい百貨店でも好評更新中!
もちろん、 お友達や知り合いに紹介・シェアも歓迎です。
独身時代は孤独のグルメ、結婚したらクッキングパパに変身。
このブログを書いてる人についてはプロフィールも読んでね。
↑でででー画伯様に書いて頂きました。詳細は絵を押してね↑
50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログHOMEへ移動して最新記事を見る
作成時間:51分、4896文字