秋の新アニメ『いぬやしき』第1話感想・・・相変わらず奥作品はDQNモブが大好きだな! 1話気合入ってて結構いける
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
おもしろい
視聴決定
って娘すみぺかい
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
2ちゃんという架空の匿名掲示板
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
泣けますやん!
多分さっき飲んだ水だろうけど
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
じじー主役でアニメ化って勇気いるよね
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
いいじゃん面白いぞ
この調子でDQN制裁してくなら楽しいぞ
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
亜人並みに面白いやん
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
声 小日向なのか
どうりで聞き辛いと思った
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
なぜこのギャグアニメをノイタミナでやっているのか
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
普通だった
まあ切るほどじゃない
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
やっぱり泣き演技はそこらの声優より上手いか
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
今2ちゃんじゃなくて5ちゃんだし
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
声が櫻井に聞こえるから櫻井でよかったんじゃ
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
おもしろかった
クズだらけだったぶん最後が良かった
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
ジジイが善人でもう一人のガキが悪人って感じか
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
もう一人の少年だか青年だかが出てきてからが本番だよな
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
宇宙人会話ちょっと見逃したから後で録画見よう
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
完結までやるなら2クールかな
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
世にも奇妙な物語よりっぽいけどあっちよりはちゃんと見れそうだ
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
まあ、良いも悪いもいかにも億作品って感じ
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
買う奴いるのかなぁこれ
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
ラノベアニメとは格が違う
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
ライバルの若い悪役が1期のラスボスかな
2期は同じく悪いサイボーグが世界にいた展開かな
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
捻くれた奴が正義の味方ならDQNガキも救えとか言いそうw
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
異世界転生でチートするラノベはこれを見習え
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
てっきりじじいが若いやつに変身するんだと思ってた
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
盛り上がりそうで盛り上がり所もなく終わる漫画
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
面白かった
いぬやしきは木曜日の救世主や…
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
つまらなくはないけど0時台でやってほしい
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
面白いけど奥の漫画って大体面白いの序盤だけだよね
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
奥は途中までは文句なく面白いよな
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
MAPPAだから作画も崩れる事無いからなあ
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
1クールなら面白いうちに終わるかな
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
戦闘シーンが作画がどのぐらいすごくなるかだな
ワンパンマンぐらいになればいいけど
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
こういうカタルシス系は最初のうちは面白いけど
どんどんエスカレートさせるしかなくなるから
途中からきつくなるよね。結果ワンパターンになるし
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
奥の漫画はいつも最初だけは面白いからこれもグダグダなラストになるんだろな
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
始まりはGANTZっぽい「ターミネーター」だが
途中からテロやらバトル作品になり
最期は突然「アルマゲドン」になって終わる。
いや本当にマジで。
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
あーそういう話か納得した
しかし爺さんの声はダメだ
ホームレスのオッサンと声入れ替えろよ
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
ホーミングレーザーかっけぇーw
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
小日向文世レベル低すぎ違和感しかないわ
無理して声優やんなくていいよ才能ないみたいだかから
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
このスレも獅子神に殺されそうな奴らいて草
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
ジイさんの演技は悪くない…というか
むしろうまいと思うけど
なんか違和感があるな…いわゆる
アニメっぽい演技ではないからだろうか?
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
家に可愛い柴犬のワンコがやってきてあんな冷たい反応する女子高生いる?
面白かったけどそこだけ気になった
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
いぬやしきは2ちゃんねらーへの私怨を作中で晴らす糞アニメ
でアンチスレをスレ立てしようとしたが駄目だった
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
今の時代、普通の死より社会的死の方が怖いんだよなあ
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
まあまあ面白いけどどんどんつまらなくなるんだっけ?
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
今日の話で原作全10巻のうち丸々1巻おわったな
こりゃ1クールで完結余裕だわ
―――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
小日向文世だったんか!ってアニメしか見ねぇから誰かわからん!
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
もっといろんな映像作品みろよ
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
調べたら見たこと絶対あるよ
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
あーこの人か知ってるけど知らないわ
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
見た目はすごく似てるんだけど、小日向さんは声が高すぎるw
―――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
実写は木梨
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
元々特徴あるデザインじゃないから違和感ないな
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
見た目じじいというかギリおっさんだな
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
亜人といい何で高校生を佐藤健にやらせるんだろ
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
実写化も同時進行中なのか
―――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
ミヤネ殺害シーンは流石に別キャラにすんのかな?
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
あ、あの漫画なのか
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
その話やるんだったら本人演技とかもあるんじゃ
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
んだ、若い男の方が同じ能力で殺人おっぱじめる
名前:名無しさん投稿日:2017年10月13日
日焼けしてるから言い逃れば出来るw
(´・ω・`)戦闘シーンはOP見る限りまじで期待できそう、某CF作品もこれくらい動いてたらよかったのになぁ
(´・ω・`)しかし最初、声優櫻井かと思ったわ、小日向さんの声ちょっと合ってないけどまぁ慣れるかな
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
おっぱいもんでまんこに射精!!
最後まで見て何割が後悔するんだろw
名優の域やのに
僕だけがいない街でもそうだったが、無理にでも1クールで完結させる
どうせ風呂敷畳めなくてぶん投げるんだろw
ネット配信有るかと思ったらアマゾンだけだと?ふざけんな
BS11さん助けてくれえええええ
風呂敷だけ広げてぶん投げて終わり
オカダマリと同レベル
夏の賭ケグルイ、後半作画ひどかったけどw
キナシって背デカ過ぎない?
もっと小柄な爺さんにしたほうが良いだろう
実写は小日向で良いのに
まあ邦画のキャストは役に合うかで決めないから
何かキナシである必要があったんだろうけど
昔は気の弱そうな役ばっかだったけどアウトレイジとか他になんかでヤクザの役やった時はまじ怖かった
本スレにもある通りアニメっぽい演技じゃないけど海荷とか菅田とかより全然うまいと思ったよ
途中から面白くなくなっただけ
演技はそのままで良いから
音響の人が小日向の声のボリュームだけ上げて欲しいと思った
同じヒーローでも差がつきすぎた
確かに実写小日向でいいよな
本郷かなたとかはアニメも実写も同じ役やるんだし
棒じゃないだけが救いだけど、声優と比較したらだいぶ落ちるわ
女の子は可愛いけど話はつまらない漫画家だから仕方ない
これでも昔よりは面白い話を描けるようになったんだよ
途中まではめちゃくちゃ面白いだろ
一応やることやって終わるけど、それで?なるから
これは海外でも売れるレベルのものだろう
実写を小日向さんで見たかった
序盤は本当面白いんだ…序盤は…
こんな声高いイメージじゃない
制作費の1/100は取られるわ。
2億掛かるとするとその内の200万は確実に取られる。
帯のミヤネ屋の1本のギャラもそれくらいだし。
いぬやしきも全12話で原作全部やるのかな!?
割とクダラン漫画だぞ
ジジィは良いことして
少年は虐殺しまくる
ただそんだけ
俺は好きなんだけどさ
鰤と同じ
序盤は話が動くので会話多めだから時間掛かるけど中盤以降は戦闘オンリーだから数分で読み終える
楽々1クールできるほどの漫画だから安心しなさい
なら1巻を1話で消化しねぇよ
てっきりこのおっさんが仕事人みたいなこと始めるのかと思ったわw
何か崩れそうな感じしかしない。
動画にしたら溶けそうな…
まだ登録されてないしその言葉を使う奴は碌な奴じゃないから消えろこの世から
作者の願望が表れてるようで
どちらも自分本人なのか本当に生きていると言えるのかあやふやになってしまっているんだよな
だからジジイは他者の命を救う事でアイデンティティを保ち
少年は他者の命を奪う事によって生の実感を得ている
バハムートと同時進行でも問題なかったから余裕
一応ガロもやってるで
ジジイの娘で出るぞ
完全に最期までやるつもりだな…
オワタ
わけのわからんじじい俳優連れてきてサイアク
若いキャラもどうせキモいBBA釣るためだけに配役したんだろ
なおユーリ以外の売上
異世界転生してチートで無双するのと何が違うんや
元、中村雅俊の付き人だった人だぞ
あのおっさんは、今より若干未来の元お前らってことなのか?
ヒロインが犬
>元、中村雅俊の付き人
誰だよ? サッカー選手か? どこかの総理大臣か?
これで感動するとかいうやつは中学生くらいか
すっかり忘れてた
ウジテレビっていっつも一週遅れだから1話見逃すんだよね
んで興味薄れてみなくなる
アホはアニメ見んな
猿みたいに永遠にマスでもかいてろ
おっさんが意識失ったんでAIが記憶の中から
普段おっさんが妄想していた制裁方法を流用したんだよ
俺達だって脳内でそういう制裁を妄想したりするだろう
上坂かよ・・・成長しねーなぁー
やっぱ声優の方がいい
冴えない主人公が事故で死んで超常的存在に復活させられてチート兵器で無双してDQNを成敗するのって、まんまなろうの導入だよね
やっぱりお前らこういう話大好きなんだな
そんな自分を肯定してるか否定してるかで印象は全然違う
なろうがキモイのは何もかもが主人公をひたすら肯定し持ち上げ続け、主人公も調子に乗りまくって神気取りになる点
人助けしてしてくうちジジィは神様神様言われだす
円盤の売り方はBOX売りで上下巻、上に5話収録とある。
下は不明やけどもしかしたら6話収録になるかもしれんがどうやろうね。
物語が進めばわかるけどマジでそこまで大差ないと思うよ
ノイタミナは放送枠の都合上11話は穴埋め必要だったはず
総集編とかやるでもない限り11話だろうな
前のDIVEは何の為にやったか今考えるとホンマわからん。
どーせガンツみたいに後半クソなんだろ?
いや
ボッチで人生詰んでるヒキニートが事故死で転生チートして
陽キャやイジメっ子に復讐するのも
周囲から見下されて余命も僅かなダメオヤジが事故死でサイボーグ化されて
DQNを制裁して回るのも
結局発想のレベルは思いっきり一緒だけど
ラスト知ってると白ける
あれで終わり?って思ってしまった。
もうちょっと上手く終わらせられんのかなぁ
BGM所々合ってなくないか?
全体的にのほほんとしてる
サイボーグGちゃんの出番か、スポンサーは日本たばこ産業
まあアニメ声では無いが
ハッピーエンドだと良いんだけど
ラ ス ト は ガ ッ カ リ だ w
……もうこの作者の作品には今後一切期待しないことにしたわww
治安悪すぎでしょ… アカ特定www この機能欲しいな。
2ちゃんはもう5ちゃんになったぞ。
あーネタにマジレスしちゃったか~w
ゆうひが丘の総理大臣って知らなかったか~ww
フジクリエイティブコーポレーションのFOR BUYERSの番組情報にそう掲載されてる
講談社で描いても、作者に難ありやから
最後は雑なんやろな
よくそんなラストで
他の漫画とアニメ叩けるよな、この作者
ラスト最悪だと台無しだろ
アニメばっか見てんじゃねーぞw
顔は知ってるけど、名前覚えてないパターンが多いと思う
声優は ミヤネ本人に演って欲しい
声優じゃないとやっぱり声域が小さくてモゴモゴやな
見た目は80のジジイ、でも実際は還暦前のギリおっさん
あからさまなジジイ声だと「まだ58歳じゃねぇ~の?」ってなるし
ビジュアルと声の違和感はどうしたって仕方ない
まぁ声豚には何を言っても無駄か
アニメの過剰演技に慣れてるってことも言えるけど
別にアニメでドラマの演技を求めてるわけじゃないしな
これで二度目だろ 人気原作を芸能人使って潰すの
実名公開されて「終わった」と落胆する奴などいない。
将来に希望が無いからヤンキーなのだ・・・
役者風情が声優の領域に土足で入ってくるのが問題
上手ければいいとかそういう話ではない
そういう主張になっている感じ
宮崎がその方向にいってアカデミー取ってからそうなった
演技がヘタすぎて今期最初の切りだわ。
他まぁまぁ良かった
内容の良さで切るほどじゃない、取り敢えず3話まで様子見
なんだ、爆死アニメか
ネットのアニヲタはおっさんや爺さんが活躍するアニメをやたら賛美する傾向がある
イメージと違ううえ聞き取りづらいし
異世界物じゃない分まだこっちの方がマシだな
異世界物は現実社会の色んな情勢や社会の仕組みを取材するのがめんどくさい
っていう作者の怠惰な創作姿勢が透けて見えるから好きになれん
マイク前の演技ってもんがわかってないわ
角野卓造に教えをこえ
いわゆる実写俳優さん共通のヘタさだよ。
実写でやるボソボソ演技をマイクと音響が修正してくれると思ってる故。
芸人さんだと案外うまいのがいるのは芸の違いなんだろうね。
2ちゃんの時点で時代遅れ感はんぱないな
やっぱ低学歴作家なんてそんなもんか
始まりはGANTZっぽい「ターミネーター」だが
途中からテロやらバトル作品になり
最期は突然「アルマゲドン」になって終わる。
いや本当にマジで。
そんな素人俳優TVで見たことも聞いたこと無いわ
きっと無名の俳優なんだろうなw
もごもご喋ってて聞き取れない。致命的。
下手というわけでもないがなんとなく聞き取りづらい