<お知らせ>
ランキング登録に参加しました♪
これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪
↓ ↓
今回の記事では、日頃ランニング練習やマラソン大会でお世話になっているアイテムをご紹介します!
その商品は「ファイテン」です!
公式サイトは、こちらからご覧いただけます
ファイテンとは??
ファイテン独自の特許技術であらゆる素材に水溶化メタル技術を施しています。
それらの素材を身に着けると、ごく微弱な電気「生体電流」が流れて、血中のストレス濃度が下がり代謝が促進されるという仕組みです。
その生体電流により、身体の動きが悪かった部分が良くなり運動パォーマンスが上がることから、野球やゴルフ選手、一般の方からアスリートにまで愛用されている商品です。
実は、私もファイテンの愛用者です!
他にも・・・
ファイテンのネックレス、Tシャツや靴下、あらゆる製品を活用しております。
私がファイテンを愛用している理由は、なんといっても
ランニングパォーマンスを向上させるため
です。
では、ランニングにファイテンは何故良いのか??
理由の1つ目、「即時性」があるということです。
ファイテン製品をつけたことのある方や、テープをつけたことがある方はご存知だと思いますが、つけた瞬間に効果が出ます。
- 回りにくかった首が着けた瞬間に動くようになった
- 痛みの出ている患部にファイテン製品を付けるとその部分の痛みが和らぐ
- コリや痛みが和らぐので、身体が「良い状態」になるので運動中のストレスが軽減される
などなど。
私は中学生時代ラグビーをしていた影響で、少し首を悪くしています。
なので、1時間近くバイクに乗っていると首が凄く疲れてきます。
ましてやマラソン中では、3時間以上も走り続けているので、首周りの疲労はかなりのもの。
首、肩に違和感が出てくると力が入り肩の関節が挙上(シュラック)が入りやすくなります。
そうなると
体幹部の筋肉が作用されにくくなり、末端の関節(足首や膝)への負担が大きくなります。
そこからフォームが崩れブレーキする筋肉をたくさん使う「疲労しやすいフォーム」になり心拍数も上がりやすくなるので、ランニングパォーマンスは大きく下がり怪我のリスクは高まります。
このようなことが、ファイテンで補えることがあります。
理由の2つ目、「効果は半永久的に続く」からです。
ファイテンテープを見たことある、使ったことある方は多いと思います。
このテープ「いつまでも効果があるのだろう・・・??」
はい、実はいつまでも効果があります!
ただ、ずっと張り続けていると剥がれてきたり肌がかぶれたりするので、つけ続けることはできませんのでご注意を!
テープ以外の商品は、壊れたり破れたりしない限りはずっと使い続けることができます。
理由3つ目、見た目がかっこいいからです。
私の場合、特に気に入っているのが首に着けるネックレスタイプです。
首の違和感を改善したいとい理由が大きく占めますが、最初の画像の通りデザイン性もシンプルで気に入っています。(派手なのもありますよ!)
テレビで見る箱根駅伝の選手やプロのマラソン選手、野球選手やゴルファーもよくつけています。
「運動中でもつけられるアクセサリー」として、おしゃれとしても活用できます。
普段使いもできますので、車やバイクに乗っている時、運動中以外でもつけっぱなしです。
いかがでしたか^^
ファイテンは前職時代でもよくお世話になりました。ファイテンの技術は、水溶化メタル技術は物であれば何でも加工ができるそうで、部屋の壁やインテリアアにまで加工されている「ファイテンルーム」というのもあるそうですよ^^
首につけるだけでもかなり効果を得られるのに、部屋自体がファイテン加工されたものであれば、どれだけリラックスできることか・・・。
私はさすがにそこまでしませんが(笑)
ランナー以外でも、ゴルフされる人やよく首肩が凝る人にもファイテンはオススメですよ♪
<お知らせ>
ランキング登録に参加しました♪
これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪
↓ ↓
※公式LINEでは、パーソナルトレーナー荒井健次のより深い知識を無料でお届けしています。
登録は無料です、今後動画やPDFなどでランニングのコツなども公開してまいりますので、ぜひご登録下さい♪