源泉掛け流しの温泉に
24時間貸切で入り放題で
追加でおいしいカフェご飯も楽しめて
ひとり一泊3,500円!
(素泊まりの場合)
先日、ブログのお友達6人で箱根に行き、びっくりするほどステキなお宿に泊まってきましたので、ご紹介します!
箱根強羅温泉 ゲストハウス「TENT(テント)」
箱根登山鉄道で登り着く強羅(ごうら)駅周辺は、昔からとても人気の高い温泉地。
駅から徒歩2分のところに、ゲストハウス「TENT」があります。
いい宿だったな...と、いま振り返ってもホワ〜ンとするような、すてきなゲストハウスです。
TENTのすごいところ① おしゃれ!
大注目ゲストハウス、下諏訪の「マスヤゲストハウス」と同じく、建築家の東野唯史さんデザイン。
古材やガラス、タイルなどをふんだんに使ったリノベーションで、オシャレです。
ちゃぶ台があり、ここでごろごろしながら、持ち込んだものの飲食もできます。
天井からハンモック状のイスが吊るされていて、すっぽりくるまってくつろぐことも。
※A1理論さんのツイートお借りしました。ハンモックで寝ているのはわたしです。
スポンサーリンク
TENTのすごいところ② 源泉掛け流し温泉あり!
※お風呂は写真を撮っていません。
ひとり〜二人用の小さめのヒノキ風呂と、4人まで入れる大き目の岩風呂が一つずつ。
どちらも、大涌谷から引いてきている、源泉掛け流しの温泉。
24時間いつでも、なんどでも入浴可能。
入口に「使用中」の札が出ている間は、他の方は入らないというルールになっているので、あいているときに入って札を出しておけば、いつでも貸切状態可能。
男女別や、時間で入れ替えということも一切していないので、家族単位でも入れる。
シャンプー、ボディーソープあり。
バスタオルあり。
少し硫黄のにおいを感じるややトロッと白濁したお湯は、沸かし直しもしていないにもかかわらずちょうどいい温度で、とっても気持ちよかったです。
TENTのすごいところ③ おいしいフードあり!
今回、一番びっくりしたのはこれ。
バーで注文できるフードが、街なかのカフェででてくるのと遜色ないくらい、おしゃれでおいしかった。
ゲストハウスでフードがあること自体珍しいのに、しかもどれもこれもクオリティが高くてびっくり。
※A1理論さんのツイート、拝借します。メニューもこんなに豊富でした。
みんな好きに頼んでシェア。
ゲストハウスでフードが食べられることは滅多にないので、あらかじめ持ち込みの食べ物をコンビニで買ってしまっていましたが、正直要らなかった。
ゲストハウスで、この価格で、これだけのバリエーションのものを、このクオリティで食べられるとは思っていなかったので、ものすごい嬉しい誤算でした。
TENTに宿泊されるなら、持ち込み食料は少なくして、ぜひフードをオーダーしてみてください!
まとめ
箱根強羅温泉のゲストハウス「TENT」は、
- オシャレで、
- 源泉掛け流しの温泉入り放題で、
- フードが抜群においしくて、
- 朝食もおいしくて、
- 宿泊費が安い、
ほんとうにコストパフォーマンスと居心地最高の、素晴らしいゲストハウスでした。
ひとり旅、ふたり旅、グループ旅、家族旅、どんなタイプの旅でも、使えそう。
超絶オススメです!
▼ゲストハウスは、ここで探して行くことが多いです。値段や設備で絞りこんでの検索が、とても便利。
3月に家族で行ったイタリアバックパック旅行も、こちらでゲストハウスを予約していきました。
▼家族でも行きたい!絶対みんな喜ぶ。
自分らしく気まま生活!
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
日常の小さなできごとを愛する生活
暮らしを楽しむ
▼クリックでいただく応援、励みです。いつもほんとうにありがとうございます。
にほんブログ村
▼わたしの自己紹介です。
はじめまして、あらためまして、自己紹介。 - すっきり、さっぱり。
▼くらしのまとめ画像です。
【お知らせとくらし画像まとめ】n00です。やっとブログに名前がつきました。 - すっきり、さっぱり。
▼いつも、こんなふうに旅をたのしんでいます。
旅好きアラフォーミニマリスト主婦の、旅を最高にたのしむコツ3つ! - すっきり、さっぱり。
▼お金の使い方を意識しています。
【ミニマムライフとお金】“いつか”に備える2万円。残りは、“ここにしかない今”のために。 - すっきり、さっぱり。