1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:18:44.99 ID:0JRjHqlh0.net
国民年金とか公的医療保険を全部廃止してその分を国民に現金として渡すのがベーシックインカムや
メリット
・複雑怪奇な社会保障の簡略化
・無理な残業・長時間労働を減らせる→生産効率が上がる
デメリット
・BIだけで色々買えるようになるわけではない
・自分で保険を探さないと将来積む
・物価変動が未知数
スポンサードリンク
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:20:36.93 ID:xR+46gi30.net
これまで払ってきた年金はどうなるん?
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:19:46.60 ID:yOhYm/SUd.net
導入したら厚生年金どうなるんや?
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:20:18.59 ID:0JRjHqlh0.net
>>4
なくなる
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:21:12.30 ID:yOhYm/SUd.net
>>7
は?じゃあ今まで払ってきた分どうなるんや?
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:21:51.70 ID:0JRjHqlh0.net
>>12
月6万ずつ支給される
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:22:22.53 ID:5EsPBS1wa222222.net
>>16
厚生年金払ってない下層には?
36:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:23:59.09 ID:0JRjHqlh0.net
>>19
みんな6万支給や
これからは年金を払う必要はないけど保険には入らなあかん
47:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:25:14.31 ID:5EsPBS1wa.net
>>36
今まで真面目に厚生年金払ってきた人に対する相対的なメリットは?
61:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:27:23.11 ID:0JRjHqlh0.net
>>47
みんな平等に支給されるから相対的なメリットはないやろね
これまで国に納めてきたけどこれからは保険会社に納めるんや
71:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:29:21.75 ID:5EsPBS1wa.net
>>61
中流層が今まで納めてきた数百万~数千万の厚生年金が全く戻ってこないというのは厳しすぎやな
78:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:30:36.68 ID:WNxGY9Df0.net
>>71
でも今の若者は戻ってこないし
年金は解体するべきやろ
103:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:33:48.00 ID:0JRjHqlh0.net
>>71
今まで真面目に払ってきた人の痛みはあるけど、これから税金を払う人の不平等感は無くせるやろな
気の毒やけどこれからの世代を良くするからーというのが賛成派の言い分や
123:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:35:45.83 ID:NHxe+gzo0.net
>>103
構わんわ
この期に及んでまともに年金払われると思ってる頭お花畑がどんだけおるんだか
天引きやからしょうがないってのが大半やろ
132:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:37:13.90 ID:5EsPBS1wa.net
>>103
ニートと中流層の対立ってときに
国から見ると後者を重視するんやろうけどな
そもそも国で働いとる奴らもみんな後者やし
6:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:19:54.98 ID:0JRjHqlh0.net
ワイは賛成派だけど実際どうなるかはやってみないとわからないことが多い
だからどこかで試験的に導入するべきだと思う
102:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:33:31.23 ID:26Uf2vr00.net
>>6
道州制はきっかけにぴったりなんやけどな
どっかの州で住民投票でもして試せるし
24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:22:53.54 ID:2/am8x9/0.net
病気どころかちょっと骨折したら死亡宣告やないのこれ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:20:56.73 ID:Dt2eHcArM.net
公的医療保険廃止とかちょっと病気したら死ぬ世の中やんけ
アメカスみたいに盲腸で数百万の借金とかありえる社会とか嫌すぎるわ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:22:28.35 ID:WNxGY9Df0.net
>>10
たぶん村社会に回帰すると思うわ
小さい社会集団が金を出し合って病気の人を助けるような
15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:21:36.93 ID:5EsPBS1wa.net
残業減るのはなぜ?
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:22:45.22 ID:KzImhjTEa.net
>>15
働かなくても金もらえるのに残業する会社に行く人が減る
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:22:54.06 ID:0JRjHqlh0.net
>>15
生活のために無理に働く必要が無くなるからや
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:23:07.16 ID:MxLKQ+iS0.net
デイビットベッカムとどう違うん?
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:22:50.78 ID:lyR+HWa60.net
BIで貰った額を医療費に当てるべき人がパチンコに使っちゃったら、そいつは自分を呪って死ねって制度やろ?
日本でやれるわけないわ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:23:42.82 ID:zvlt2j6/0.net
年金払ってた奴がバカを見るってこと?
43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:24:45.76 ID:WNxGY9Df0.net
>>29
せやで
でも今の若者はどうせ馬鹿を見るしなぁ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:23:49.65 ID:EB3MGze7d.net
年金はともかく健康保険はあってほしい
45:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:24:56.71 ID:0JRjHqlh0.net
>>32
健康保険を残すとBIの財源は捻出できないかもな
それなりに覚悟のいる政策や
58:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:26:53.04 ID:WNxGY9Df0.net
>>45
全部なくすことにはならんやろ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:24:02.13 ID:k9g7iz0DM.net
>>1
別に社会保障費全部カットする必要はないで
その辺は求める国の在り方次第でどこを残すか削るかは決める
もちろん削るとこ少なければBIの額は減って、めっちゃ削ればBIの額は増えるけど
34:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:23:55.77 ID:WNxGY9Df0.net
自殺者は減るんとちゃうかな
49:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:25:38.94 ID:7rrJ3MwV0.net
AIとかが発展したら導入とかならわかるが、今時期じゃないやろ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:26:40.08 ID:SJhYJ/3d0.net
>>49
議論は早くしといて損は無いやろ
どうせ今の日本に出来る事なんか何も無いんやし
456:風吹けば名無し 2017/10/08(日) 23:09:07.31 ID:dTud5hR8M.net
>>56
実際に公約しちゃいかんでしょ
57:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:26:43.81 ID:Dt2eHcArM.net
最低限の生活ができる金額≒生保程度の金額
じゃなければベーシックインカムやる意味ないやろ
月に6万程度じゃ生活なんか出来るわけないし
それで他の社会保障無しなら自活力ない奴は死ねってことになるで
65:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:28:20.63 ID:WNxGY9Df0.net
>>57
都会じゃあ家賃高くて暮らせんけど
田舎に行けば少しバイトするだけで暮らせるんやないか?
74:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:29:47.94 ID:Dt2eHcArM.net
>>65
田舎にそうそう都合良くバイトがあるとも思えんし
そもそも病気や高齢とかで働けない奴はどうするんや?
79:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:30:45.65 ID:66nHNys10.net
>>74
捨てるんやで
85:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:31:30.31 ID:Dt2eHcArM.net
>>79
えぇ…それは非人道的過ぎやしませんかね……
88:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:32:00.04 ID:BazC9Z0Q0.net
>>85
自然かもしれんな
63:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:27:56.26 ID:Ehpy+iSCd.net
働いてるやつ→掛けてた厚生年金がパアだから猛反対。実際は貧困層に掛ける金が無くなって利益を受ける
働いてないやつ→社会保障が無くなって死亡。目先の金に釣られて大喜び
82:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:31:21.48 ID:BazC9Z0Q0.net
続かんやろこんなの
みんな知ってるねんで
89:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:32:07.26 ID:SJhYJ/3d0.net
>>82
今の日本が長く続くとお思いで?
97:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:32:36.56 ID:P2++/hod0.net
世帯辺り?1人あたり?
当然一人あたりよな?
108:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:34:24.14 ID:0JRjHqlh0.net
>>97
一人当たりだぞ
100:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:33:12.31 ID:18+pp7fH0.net
月3万でもワープアは救われるな
131:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:36:59.86 ID:uTvJhiOed.net
>>100
これが大きいんよなあ
106:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:34:10.81 ID:jvBZj6+l0.net
でもこれ導入なら計画性のない奴みんな死んでいくぞw
66:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:28:21.14 ID:G9T+TzwM0.net
BIで賄いきれん馬鹿が大量に出るやろ
68:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:28:50.64 ID:FqCTvG4Da.net
ワイのようなガチクズは現金もらった分JRAさんにぶち込んで終わるんだよなあ
69:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:29:14.71 ID:WNxGY9Df0.net
>>68
それも一つの生き方やろ
107:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:34:23.72 ID:ubgWTsYJ0.net
日本に向いてなくない?
足手まといを切り捨てること出来ない国やろ
118:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:35:31.37 ID:JjfjzfM+0.net
>>107
90歳のジジババが肺炎で死んだから病院訴えるこの日本で
できるわけないんだよなあ・・・
122:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:35:42.39 ID:26Uf2vr00.net
ベーシックインカムはともかく年金制度みたいなガイジ政策が支持されてる事が驚きや
人口が無限に増えていく事が前提になってる詐欺師も真っ青のガイジ政策やぞ
261:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:51:38.93 ID:w3Pfud5kr.net
>>122
その表現は適切ではないが、
人口減少社会では成り立たんやろな
326:風吹けば名無し 2017/10/08(日) 22:57:37.71 ID:26Uf2vr00.net
>>261
平均寿命が伸びる事も考えてないし伸び始めた時にも主だった対策してないんやから明らかな失策やん
無くせとまでは思わんけど支持する理由はない
455:風吹けば名無し 2017/10/08(日) 23:08:59.38 ID:foq+jgx20.net
>>326
それは言えてるな。
年金だけはクソやわ。
元取るなら今死んで家族に遺族年金払ってもらうルートしかないっていうね
124:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:35:57.48 ID:BazC9Z0Q0.net
なんで日本国民は子供を産まなくなったのだ?
年金を維持するには三人以上の子供が必要なのは自明の理だというのに
いくら現役時に負担があろうが老後に介護やらなんやらで悩むなら産んだほうが100倍ましなんでは?
162:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:40:54.43 ID:CddXfBxj0.net
>>124
金がないからに決まってるやん
ちゃんと結婚して子供産んでる奴はおるけど3人はきついわ
145:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:38:39.47 ID:VXYqrDs40.net
はーそういうことか
俺みたいな底辺にはきついなあ
184:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:43:39.88 ID:9wOq4G8N0.net
社会保障なくったら
歯医者に毎回何万も払えるのかと
216:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:48:00.41 ID:9XdHpJlad.net
保険は無いと困るわ
保険無くなって病気して治せなくなるとか怖いわ
187:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:44:16.58 ID:YzXJcNPS0.net
小池は保険制度は今のままにする案やけど、どうみても無理やろ
188:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:44:39.28 ID:0JRjHqlh0.net
>>187
賛成派のわいから見てもあいつは怪しすぎるわ
195:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:45:19.85 ID:M/PhcC3t0.net
>>187
ポーズやろな
公約は破るもんだと思っとるぞ
196:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:45:42.22 ID:a33t8JFF0.net
これで食料品の物価が数倍とかになる可能性ある?
209:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:47:11.58 ID:0JRjHqlh0.net
>>196
今の社会保障財源とは別にお金を刷って支給するならそうなるやろな
今の財源の使い道を変えるだけならそんなに変わらないと思う
220:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:48:14.57 ID:QQjGjFFsH.net
未知数に賭けるのは嫌かなあ
もう少し現実味があるなら賛成するけど
226:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:48:39.99 ID:/j5SGv4e0.net
ベーシックインカムの議論はされるべき ただ小池よ議論は本当に悪意しかないからベーシックインカムに賛成するとしても小池には絶対賛成しない
249:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:50:41.69 ID:4OSFHXBl0.net
現状維持で結局何も解決しないならいっそのこと起爆座として導入するのはまぁいいかなって思ってしまう
絶対何か解決する動きをしてくれるのは思えんから
265:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:51:49.31 ID:CgAMY8JR0.net
>>249
そもそも起爆剤をいうなら
BIなんてやらずに子供1人つくったら10万毎月成人なるまで払うでのがよっぽど変化はあるわな
321:風吹けば名無し 2017/10/08(日) 22:57:12.78 ID:eVVOKw1Zr.net
>>265
これがいいと思った
369:風吹けば名無し 2017/10/08(日) 23:01:22.02 ID:/FIQvourr.net
>>265
確実に出生率は上がるだろうな
不妊をどうするかと言う問題はあるけど
あと、すでに育て終わった世代との不公平感をどうするか
ホントはそんなの考える必要ないけど、考えないと多数決で通らんからな
352:風吹けば名無し 2017/10/08(日) 22:59:26.13 ID:IKrgv6Wu0.net
>>265
小沢「子供に毎月28000円あげるやで~民主党に入れてな~」
↓
民主党「すまん28000円無理やわ」
359:風吹けば名無し 2017/10/08(日) 23:00:26.29 ID:CgAMY8JR0.net
>>352
これすらできないのにBIなんてできるんか?って話よ
257:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:51:24.14 ID:/FIQvourr.net
BIになっても、支給されて即日ギャンブルで全額持ってかれるヤツ多発やろなぁ
268:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:52:09.19 ID:CgAMY8JR0.net
>>257
このスレでも小遣いやと思ってるガイジが多すぎや
263:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:51:43.99 ID:5EsPBS1wa.net
BIは徳政令に似たもんやな
働かず将来も考えずの連中にとって神の救いになるが、その財源は労働者の資産というわけか
この論争をするとニートと一般人で確執が起こる
2chがケツみたく二つに割れる議題やな
282:風吹けば名無し 2017/10/08(日) 22:53:40.86 ID:W9sn79j/0.net
BI反対派はビビりなだけだろ
下らねえ理由ばっか上げてるけど結局は自分がかわいいだけ
330:風吹けば名無し 2017/10/08(日) 22:58:00.14 ID:CtLMIrW40.net
ただ基本が安定するから消費は増えるだろうな
442:風吹けば名無し 2017/10/08(日) 23:07:42.90 ID:BksNjfvTp.net
でもこのまま現状維持じゃあジリジリ即死なんやろ?
なんもしないよりかはやってみたらええやん
それが地雷原ってわかっててもな
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1507468724/
- タグ :
- ベーシックインカム