元Kindle UnlimitedユーザーがPrime Readingを試してみた

      2017/10/13

こんばんは!小職です。
先日突然の案内で開始された、アマゾンプライム会員の新特典が登場しました♪
この記事は、リリース当日に試していたものの記事なったのはようやく(^^;
という感じで、少し新鮮さが過ぎていますが行ってみましょう♪

 

「prime reading」をさっそく試してみた!

アマゾンさんからのメールはいつも突然w
サービス開始のメール案内を見て知りました!

新しいamazonプライム会員の特典です!
実は小職はすでに、プライムフォトにかなりの容量のデジカメ画像を人質として収容されているので、当然解約できないアマゾンプライム!

こうなりゃ、新サービスも使ってみなければ!

 

prime readingを利用するためには Kindle アプリをインストールしよう

小職は過去にKindle Unlimitedを利用していあたことがありましたが….
結果的に、解約してしまった。といった経緯がありました。

理由としては

  • あまりkindleで本読んでる暇がなかった
  • マンガなどの続きモノは途中でかならず無料で読めなくなる!

といった点がおもな理由でした。

小職的にはわざわざ月額固定払ってまで利用するべきサービスではありませんでした。

しかし、今回はプライム会員なら無料のサービス!

というわけで、アンリミテッド解約してからアプリも削除していたので
Kindleアプリ自体を再び iPhone にインストールしました。

アプリインストール後の初回起動時の画面です。
まだ、Kindle Unlimited読み放題サービスについてしか表示されてないよ!
一瞬だけちょっと不安になりました。

 

起動してみると Prime Reading のリンクが登場していたよ!

アプリを開いてみると、やっと登場!
Prime Readingのリンクがありました!

あとは、kindleunlimited時代に読んだ 新ブラックジャックによろしく なんかもおすすめで表示されてたよ!
読破済だからもういいってば(^^;

 

PrimeReadingのコーナーを開くと、さっそくおすすめタイトルが表示されました。
マンガや雑誌の人気タイトルが….

しかし、噂によると、Prime Reading > Unlimited といったラインナップであるように聞いてましたが、一応マンガもあるのですね!

 

雑誌とビジネス・経済系のカタログをチェックしてみる

DIMEなどの雑誌もありました!
「primeマーク」がついているのが読み放題対象なので注意!

意外なところでは、ビジネス系もあって、PC雑誌やプログラミング入門などもあったよ。

この辺はいいな~。

 

読み出すと危険なマンガ系のカタログもチェックしてみた

なんだか、小職が愛用している漫画のスマホアプリ「マンガボックス」のラインナップに似てる感じが…

無料になりやすい作品なのかしら。

しかし、Kindle Unlimitedでけっこう辛酸なめさせられたので、Prime Reading では 漫画は読まないぞ~~!!!

Prime Readingとしては、まだ、あまりチェックできていませんが、数冊読み進めると突然有料になっちゃって、買わざるを得ない状況にぶちあたりますからね…

これを読んでいるあなたもご注意ください(^^;
けっこうハマると危険な沼ですので…orz

 

絵本・児童書 なんてカテゴリもあったよ!

でも、ゾンビ大辞典は….どうなんだろ

児童が泣かないか心配になりました。

こどもと一緒に読めそうなタイトルも一応あるようですね!

そうなるとスマホじゃなくて、Kindle Fireとか欲しくなっちゃうかも♪

しかし、amazonデバイス系は、サイバーマンデーあたりで狙いたい!(我慢ガマン)

 

洋書 なんてカテゴリもありましたが….()

なんだか国のガイドブックみたいなものしかほぼ見かけませんでした…

準備中かしら….日本に来るガイジンさんが読むようなJapan本….

このカテゴリはそっ閉じで(^^;

結局、ラインナップをざっと見たけど、読むなら雑誌で決まり!

ラインナップを軽くチェックして回りましたが、結局 DOS/V POWER REPORTでも読んでみることにしました。

最近PC雑誌というか、雑誌自体もあまり読まなくなったから、なんだか懐かしいタイトルだ….

「読み放題で読む」をクリックしてダウンロードして読書します♪

 

ダウンロード完了すればPrimeReading状態で読めるよ

レコメンドで気づきましたが、バックナンバーもあるようです♪

 

ダウンロードするとライブラリに収まるのでビュワーで読んでみる

開いてみると、こんな感じです↑

ページをめくってみるとローカルに収まっているからか
すむーずでサクサク読むことができました♪

とりあえず、小職の場合は、漫画アプリでマンガ読む事が多いので
Prime Readingのことを思い出して定期的に利用するのか!?

ちょっと疑問が残りますが、雑誌読書で活用できればな~なんて思いました。

思わずKindleデバイスが欲しくなるようなサービスに成長してくれるとよいな~!
コンテンツもこれから増えていきそうですね。

ブロトピ:ブログ更新しました♪

 - iOS, iPhone, サービス, レビュー, 雑記 , , , ,

:)
S