ハンドメイドは(も)自己流です。
間違っているところや、雑なところもたくさんありますが、ここ最近、「ひつじのいくじ」でおなじみのおめぐ(id:hitsujinoikuji)さんの記事に影響されまくってしまい、ハンドメイド欲がわいてきました。
1.完成品
■前
■後ろ
■装飾
リボンと、フリルと、ギャザーを付けました。
当初は胸元にひもを通そうと思って、ひも用のわっかを付けていたのですが、着脱するするときにめんどくさいかな?と思って、ダボッと着られるチュニックにしてみました。
撮影が下手で申し訳ない!メカチカしちゃうね~。
着画はなしです~;;
2.参考にしたサイト
echinoのスクエアワンピース | コッカファブリック・ドットコム|布から始まる楽しい暮らし|kokka-fabric.com
こちらは大人用の型紙ですが、娘の服と照らし合わせながら、何となくの大きさで作っています。
ほぼ直線縫いででき、アレンジが効きそうなのがいいなと思ってこちらに決めました。
3.失敗談
①ボーダー柄を選んだところ
自分の服も作ろうと思って、自分の好みに合わせて赤のボーダーにしました。
ところがどっこい。
ボーダーを縦に裁断してしまい、まさかのストライプになってしまいました。
よって、私の服は布が間に合わず・・・。
今度シュシュでも作ろうかな・・・、
②大きすぎたサイズ感
何となくで作っているので、最初、裾が長くなってしまいました。
胸元で少し調整しています。
4.作ってみて・・・
①娘の反応が大人だった
「わぁ~。これ、お母さんが作ったの~?いつもすみませんねー」
って。
お前、お得意先かよ。
②もっと作りたくなってしまった
幼稚園用に作ろうかな・・・ボソツ
こういう系の服。
法事のときにも使えそうだし・・・。
布を見て、わくわくしたらまた作ろう!!そうしよう!