まさてぃーです。
星ドラ2周年記念、ギガバトルイベント[狭間の大穴]開催から二日目となりましたが、みなさん進み具合はいかがでしょうか? 私は一先ず、まだ空いている難易度ダンジョンがありますが、大ボスの[狭間の闇の王]は伝説級まで全てプレイ出来、パークリ達成出来ました。今回、8体のボスを倒す(難易度問わず)→[狭間の闇の王]解放(6時間後に閉鎖)→8体のボス→~ といった流れなのですが、常に9ボス分の準備をしなければいけないわけで、いちいち大変です(;^ω^) 一つの装備で9ボス…いけないわけではないですが、マルチでは嫌われますよね、大変だ。そこで今回は「クイック準備」と称し、全9ボス分の、最低これだけ押さえておこう!と言った記事を書いていきたいと思いますので、是非ブックマークやお気に入りなどに登録いただき、そしてサクッとチェックできるようにまとめてみました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
↓目次から任意のモンスターに飛べます♪
スポンサーリンク
ギガバトルイベント概要
前述の通り、難易度問わず、1時間毎に順次解放されては閉鎖する8ボス(1ボス2時間開放)、1回ずつで良いので順不同で8体倒すと[狭間の闇の王]が6時間開放されます。6時間後に[狭間の闇の王]は閉鎖し、また8体のボスを倒さなければいけません。
そして、なんといっても現時点では9ボス分の準備をしなければいけません。星ドラは耐性ゲーなので、一つの装備で全てを渡り合えるものではなく、各ダンジョンに応じて耐性を積んで臨まなければ、決してそれほど強い敵でなかったとしても足元をすくわれてしまいます。
とはいえ、パスポート購入者ですら[そうびロッカー]は3つまでですし、ロッカーは各々使い方があると思うので、このイベントの為だけに3つも使うのは少し違う。でも、いちいち脱ぎ変えるのは面倒…。
たしかに多少の装備の差し替えは必要ですが、ガチガチに全て変えなくても、課金無課金問わず、ここを押さえておけば良いんじゃないかと言うポイントを書いていきます。
大地の魔人
大地の魔人は、力と力のぶつかり合い的なかんじでしたw
<必要な耐性>
・ジバリア
・イオ
・会心ダメージ軽減
<有効属性>
・メラ
・イオ
・バギ
・炎ブレス
<たべもの>
・しゃけ茶づけ
・大きなパンorホットドッグ
・ハムカツ
※マルチならスライムもちセット
<装備>
・会心ダメージ軽減が取れるもの
あと、みかわしが有効のようですが、ロッカーにみかわしセットを入れている方ならそこから着替えても良いようですが、私はみかわしではなく普通に普段装備で、痛恨三連撃だけ気を付けて(はぐメタのかんむりが無ければガードで対処)ガンガン押しました。たた歌で火力上げたり、炎ブレスでコンボを繋いでいけばOK
オムド・ロレス
呪いガン積みで!
<必要な耐性>
・呪い
・闇ブレス
・メラ
<有効属性>
・全て等倍
<たべもの>
・ふっくらオムライス
・マルチはアイスセット
とにかく呪いに気を付ければよろし! 装備的には
<装備>
・破呪のリング
・ドクロの指輪
これを付けかえればOK!
ルジュラド
ヒャド耐性とやすみ耐性が必要!
<必要な耐性>
・ヒャド属性
・やすみ
<有効属性>
・メラ
・ギラ
・デイン
・炎ブレス
★イマイチ
・ヒャド
<たべもの>
・かき氷
・ナン&カレー
私こいつ結構手こずりました。そこで私は装備を
<装備>
・常闇のころも上
・水のリング又はフレイザードの魔石
これに交換して安定しました。休みは[アバンのしるし(ヒュンケル)]で対策を取りました。休みは勿論ですが、ヒャド属性攻撃がかなりキツイので、十分に対策を施さないとすぐに落ちます。逆にしっかり耐性を積めば安定します!
ゴルドロス
こちらは毒と混乱、ドルマとバギと言ったところです。
<必要な耐性>
・毒
・混乱
・ドルマ
・バギ
<有効属性>
・ヒャド
・ギラ
・ドルマ
★イマイチ
・イオ
・バギ
<たべもの>
・パンケーキ
・魚介サラダ
・ソーダ水
・かき氷
・ポテトチップス
・マルチならスライムもみじまんセット
<どうぐ>
・上毒消し草
・天使のすず
<装備>
・りせいのリング
・破毒のリング
ここから前列後列と言った、敵の陣形が導入されていますので、効果的に撃破出来れば良いのですが、私はそこまで気にしませんでしたw むしろ気を付けるところは、
①ホロゴーストを真っ先に始末(ザラキを撃たせない)
②毒は解除
毒消しアイテムを持っていくのであれば破毒のリングは他のアクセにしてもOKでしょう! 基本真ん中を落とせば戦闘終了です!
キングモーモン
<必要な耐性>
・魅了
・混乱
・やすみ
・デイン
・氷ブレス
<有効属性>
・ヒャド
・氷ブレス
★イマイチ
・メラ
・デイン
・炎ブレス
スポンサーリンク
<たべもの>
・パンケーキ
・シーフードピザ
・かき氷
<どうぐ>
・天使のすず
<装備>
・パペットマンの呼び笛
・はぐメタのよろい下(無ければ太陽のかんむりとバランの魔石など必須)
私は泣きたいほどに、はぐ下難民なので、デイン対策をバランの魔石で獲らざるを得ないですが、ともあれ、各々が用意できる装備で上手く立ち回っていきましょう♪ パペットマンの呼び笛は必須なので、持っていない方は、今ならももん屋の引換券交換所の星の大武道会金の引換券で[まものの隠れ里のカギ]を入手してパペットマンの呼び笛をゲットしましょう!
スーパーキラーマシン
<必要な耐性>
・イオ
<有効属性>
・ジバリア
・イオ
・バギ
<たべもの>
・ピーマンの肉詰め
<装備>
・シグマの魔石
・プリンセスローブ上
こちらは基本的にイオを積んで真ん中をひたすら狙ってOK! ただ、ゲージ跨ぎを注意しないと事故るので、ノーデスを狙う場合はそこだけ気を付けてください!
焔鎖の化身
<必要な耐性>
・呪い
・やすみ
・メラ
・ドルマ
<有効属性>
・ヒャド
・デイン
・ドルマ
★イマイチ
・メラ
・バギ
・炎ブレス
<たべもの>
・オムライス
・ナン&カレー
・カレーライス
・ポテトチップス
・マルチならスライムまんセット
<装備>
・ドクロの指輪
・やすみ耐性がとれるもの
ここはやすみがウザいと思いますので、ここと、ドルマ、メラに対する対策。スキル攻撃で呪いがあるので、この辺りを固めていけば良いと思います。
海王神
<必要な耐性>
・マヒ
・混乱
・CT減少
・すばやさダウン
・バギ
<有効属性>
・イオ
・ギラ
★イマイチ
・メラ
・炎ブレス
★むこう
・ヒャド
<たべもの>
・パンケーキ
・スパゲッティ
・ソーダ水
・マルチならスライムケーキセット
<どうぐ>
・きつけそう
・天使のすず
<装備>
・りせいのリング
・高火力の物理武器及びスキル
ここはまず混乱です。とにかく混乱耐性積んで殴るといった、極めてシンプルな戦い方で良いと思います。ピオラなどのバフは要りません。とにかくコンボ繋げて殴りましょう。それですべてがうまく行きます。※火力不足には注意
狭間の闇の王
<必要な耐性>
・ドルマ
・デイン
・闇ブレス
・光ブレス
・やすみ
・転倒
<有効属性>
・メラ
・デイン
・ドルマ
・炎ブレス
<たべもの>
・ポテトチップス
・ナン&カレー
・シーフードピザ
・マルチならスライムカレーセット
<装備>
・バランの魔石
・ドルマ耐性が取れる装備(はぐメタのかぶと、魔剣士のしょうぞく下など)
・回復盾(できれば行動回数回復モノ)
・やすみ耐性がが取れる装備(アバンのしるしヒュンケルなど)
かなり強いボスなので、ここだけはしっかりと耐性を揃えていきたい所です。逆に私の場合、この[狭間の闇の王]の装備を中心に、その他8体の対策をアクセなどで調整して取っている感じですかね。 参考までに!
最後に
今回、現在開催中の2周年ギガバトルイベント[狭間の大穴]全ボス対クイック準備として書いていきましたがいかがでしょうか?
因みになんですが、モンスター図鑑を見ていたら[狭間の闇の王]の隣に空きがあるんですけれど…
これ、途中でまた超大ボスが出るってこと??? それとも別イベント? まさかの私がまだ戦っていないだけ? 運営のみぞ知るw いずれにしても2周年盛り上がってきましたね! 皆さん、楽しみましょう♪
星ドラ星ドラ(*´▽`*)
【星ドラ】無料でジェムをゲットしてガチャする裏ワザを試してみた、結果…ルビスや黄金竜ふくびきで使え!【星のドラゴンクエスト】 - まさてぃーGAMES
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m
宜しければ下記[B!]ボタンより,
ブックマークコメントをお気軽にお願い致します♪
記事上部に[星ドラブログランキング]も始めました!
ポチっとしていただけたら嬉しいです♪
Twitterはコチラ