ニュース
速報
» 2017年10月13日 07時21分 公開

MicrosoftとAWS、ディープラーニングの「Gluon」をオープンソース公開

MicrosoftとAmazon.com傘下のAWSが協力し、ディープラーニングのライブラリ/インタフェースの「Gluon」をGitHubで公開した。AI初心者でも用意されているニューラルネットワークのコンポーネントを使って機械学習モデルを構築できるとしている。

[佐藤由紀子ITmedia]

 米Microsoftと米Amazon.com傘下のAWS(Amazon Web Services)は10月12日(現地時間)、ディープラーニングのライブラリおよびインタフェースの「Gluon」(グルーオン:クォーク同士を結合する働きがあるとされる基本粒子という意味)をGitHubで公開したと発表した。ライセンスはApache License 2.0。

 gluon 1

 Gluonは、様々なニューラルネットワークのコンポーネントの集まりを使って機械学習モデルを作成するための分かりやすいAPIを提供する。コンポーネントを他のデータ構造と同様に扱えるため、機械学習に慣れていない開発者でも、比較的簡単にモデルを構築できるという。

 GluonはAWSで使われている機械学習フレームワークの「Apache MXNet」をサポートする。Microsoftの「Cognitive Toolkit」でも近く使えるようになり、長期的には他のフレームワークもサポートしていく見込み。米Facebookの「Caffe2」もサポートしそうだ。

 Microsoftは9月、米Facebookと協力して機械学習フレームワーク間のスイッチを簡単にできるようにするオープンソースプロジェクト「Open Neural Network Exchange(ONNX)」を発表した。同社は、GluonやONNXなどを活用して開発者は従来より速く新しい優れたAIイノベーションを生み出せるとしている。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

新型インクで発色性が向上したPIXUSのプレミアムモデル「XK」シリーズ。赤領域での色域拡大が目覚ましく、通常なら潰れそうな階調も滑らかに描けるようになった。

格安SIMに乗り換えたいけど不安を抱いている人も多いのでは? そんな人にオススメしたいのが「OCN モバイル ONE」。そのワケを10項目でご説明しましょう。

旧来型のメインフレームやオンプレミスサーバよりも高い価値をクラウドで実現するためには──。一歩踏み出した先人たちの【声】をお伝えします。

業務効率化と生産性アップを目指す企業にとってどんなアプローチが有効なのか? 効率化ソリューションを提供するKDDIとシスコのキーマンに対策法を聞いた。

2017年、VR業界に起きた変化は「ゲームチェンジャーになり得る」。“現代の魔法使い”落合陽一氏が見つめる未来とは?

勢い良く伸び続けるビジネス。しかしメインフレームの性能限界が目前に……。「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由とは?

“わずか5分”で迫る津波から乗客を守る「VR訓練」 JR西日本とKDDIの新しい取り組みはなぜ生まれた?

Special

- PR -

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

キヤノンの最新プリンタ、PIXUSプレミアムモデル「XK」シリーズ徹底分析

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

15周年を迎えるカスタマイズレッツノートの限定モデルが格好よすぎる件。

「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

VRや機械学習で世の中はどう変わる?“現代の魔法使い”が語った1時間

業務の“見えないムダ”を減らす方法とは? カギは「会議」と「移動時間」

サポートも充実 格安SIM「OCN モバイル ONE」が安心できる10の理由

リアルな映像が高評価 “わずか5分”で迫る津波から乗客を守る「VR訓練」