無料で海外旅行に行ってしまおうという無謀な企画シリーズその2です
よろしければその1の記事を先に見てくださいね〜
目次
これまでのあらすじ
- 年1回6泊程度を予定
- 韓国、グアム、台湾など近場から始める
- オリジナルの情報は無し。あちこちのブログから集めてきた情報を総合的に使って目的達成を目指す。
- 私は海外旅行については素人。自ら体験して実況中継風の記事にする。失敗した場合はただの失敗体験の記事になる。
- 「無料」と煽ったタイトルを付けたが、以下の費用は無料化できない。他にも無料化できないものが出てくるかも。
- 燃油サーチャージ(グアムだと1人2000円程度)
- 食費(日本にいてもかかるので考えないことにする・・・)
- お土産代(付き合いでお互い様なので、考えないことにする・・・)
- 空港までの電車代(私の場合、家族3人で往復2000円程度)
(6泊分の家の水道光熱費が浮くのでそれと相殺可能ではあるが、、、)
プロセス
1、ポイントサイトに登録
2、ソラチカカードを作る
3、SPGアメックスカードを作る
(グアムの場合はレオパレス21の株主優待券取得)
4、ポイントサイトで、案件をこなす
5、ポイントをマイルに順次移行していく
6、日程が決まったら、マイルで特典航空券発行
7、同時にSPGアメックス(またはレオパレス21)でホテル予約
8、実際に海外旅行に出発!
9、帰ってきたら、旅行体験記をブログにアップ(笑)
以上の1~9までで一つのサイクルです。
今回の記事は、1、ポイントサイトに登録 です。
最小限の登録でいく
ポイントサイトでポイントを貯めて、それをマイルに交換して旅行に行く方たちを、陸マイラ―と呼ぶらしいです。
あちらこちらの陸マイラ―様のブログを読み漁ってきました。
皆様たくさんのポイントサイトに登録されています。
世界中を旅行しまくる陸マイラ―なら、たくさんのポイントサイトに登録するのは必須なのかもしれません。
しかし私の場合は、「年に1回だけ無料で海外旅行に行けたらそれで満足です」という、ささやか(?)な目的しか持っていませんので、最小限の登録でいきます。
つまりは、こういうルートでOKかと。
・・・私、節操ないのを自覚しておりまして、何にでも手を出してしまう欠点を持っております。
株、個人事業主、ブログ、クレジットカード、ポイント・・・最近は仮想通貨やソーシャルレンディングにも興味を持ち始めています・・・(あと、専業主婦)
さすがに手を広げすぎかと自分でも自覚していますので、陸マイラ―活動につきましては、極限まで最小限にしたいと思います。
ハピタス
ドットマネー
この2つの登録でいきます。
(厳密には勢いで他にもいくつか登録してしまってますが、ほとんど使ってません。)
言葉で言うなら、「ハピタスでクレジットカードを発行してポイントを貯めて、それをドットマネーに交換する」 これでOKかと。
あとは、ソラチカカードというクレジットカードさえ発行すれば、マイルまでのルートが開けます。ソラチカカードについてはまた次回お話しします。
一般的陸マイラ―様と対比
一般的陸マイラ―様
(あちこちのブログ読み漁ったところ、だいたいこんな感じです。間違ってたらスミマセン。。この図作るの大変だった・・・)
私(笑)
(ドットマネーからマイルまでの交換ルートははソラチカカードを作成すると道が開けます)
目標を定める
こちらがANAの公式HP
ここを見て、必要なマイルを確認しましょう~
少し見にくいですが、例えば
夫婦2人でローシーズンでも旅行可能な家庭でしたら、
韓国なら1人12,000マイル、2人で24,000マイル
グアムはアジア1ですので、1人17,000マイル、2人で34,000マイル
(エコノミークラスの場合です)
ちなみにクレジットカード一枚発行で10,000マイル程度が相場ですので、
夫婦2人で韓国ならクレジットカード3枚発行で十分
夫婦2人でグアムならクレジットカード4枚発行で行ける。
などと必要マイル数を確認して目標を立てましょう~
(私の場合は、家族3人、かつレギュラーシーズンしかダメという制約があるので、グアムでも60,000マイル必要なのです・・・ある程度旅行時期が自由に設定できる家庭がうらやましくもありますが、そこは努力でカバーします)
ハピタスに登録する
こちらのバナーから登録できます
バナーをクリックしたら、下のような画面になります。
赤丸部分「賢いハピタス生活を始める」をクリック!
(何個かありますうち、どれをクリックしてもOKです)
メールアドレス
パスワード
ニックネーム
を入力しましょう~
なお要注意ですが、メールアドレスはGmailなどのフリーメールアドレスを使った方がいいです。
登録するとどうしてもハピタスからメールがたくさん来ますので、普段から使っているメールアドレスを登録すると煩わしくなってしまいます。
気にならない人は普段から使っているメールアドレスでもいいですが、煩わしいと思う人は、フリーメールアドレスを登録しましょう~
おススメはGmailです。私もGmailで登録しています。
パスワードとニックネームは自分で好きなものを考えて入力しましょう。両方ともメモをとってなくさないようにしましょう~
全部入力して、次へをクリックすると、下の画面へ。
性別
職業
都道府県
生年月日
携帯電話番号
を入力しましょう~
この辺、抵抗ある人も多いと思います。ポイントサイトがなんとなく怪しいと思えてしまうのは私も否定しません。(笑)
しかし住所や名前の登録は不要ですし、身分証明書の提出も不要ですので、ここは年1回海外旅行に行くためと割り切って登録するしかないです。
まあ、性別については、全人口の50%は同じですので登録に抵抗はないかと。職業も会社員とか主婦とか大雑把な選択肢しかありません。都道府県は同じ都道府県の人が何十万人もいますね。生年月日も日本中には同じ人が何人もいると思います。
ここで一番登録するのに抵抗があるのが携帯電話番号です。しかし携帯電話番号は、後にショートメールで本人確認するために必須なのです。。
ただし電話番号は本人認証以外の事には使いませんと明記してありますし、私自身の経験やブログを見た限りでは、ハピタスから迷惑な電話がかかってきたということはありませんので、そこは大丈夫かと。
ショートメールが使えないという人は、固定電話番号を入力して、自動音声案内で電話番号認証して本人確認することも可能です。
なお、メールマガジンは希望しないでいいと思います。それでも色々メールは来ます。。なのでやっぱりフリーメールアドレス推奨ですね。。
こんな確認画面になりますので、確認をしましたら、送信するをクリック!
あとは、登録したメールアドレスにメールが来ますので、そのメールからリンクをクリックして、本登録します。
最後に電話番号認証
携帯電話番号を登録した方はショートメールで認証コードが来るのでそれを入力
固定電話の方は、画面にある電話番号に電話して、音声案内を聞いて認証完了させればOKです。
これでハピタスの登録は終わりです。
ドットマネーに登録する
下記画面の赤丸部分。「新規登録・ログイン」をクリック
さらに下記画面の赤丸部分、「Ameba新規登録」をクリック
下のような登録画面になります。
メールアドレス
ユーザー名
パスワード
生年月日
性別
これらを入力します。
メールアドレスは例によってGmailなどのフリーメールアドレス推奨です。
ユーザー名とパスワードは自分で考えましょう。もちろんどこかにメモしておいて忘れないようにしましょう~
生年月日は日本に何人も同じ生年月日の人がいますので・・・
性別は全人口の50%は同じですので・・・
あとは、「登録メールを送信」をクリック!登録したメールアドレスにメールが来ますので、そのメールからリンクをクリックして、本登録します。
これでドットマネーの登録は完了です。ドットマネーは携帯電話番号登録しなくていいのかと思うかもしれませんが、実はポイントを交換する際に携帯電話認証を求められますので、結局後で登録しないといけないので同じなのです。。
以上で1、ポイントサイトに登録の記事は終わりです。
2~9の記事はまた順次書いていきますね~ (9の記事はただの旅行記になる予定ですが)