冒険者のストレスを管理するRPG『ダーケストダンジョン』ついに日本上陸、PlayStation 4/Vita/PC向けに日本語版が発売へ

KADOKAWAは、『Darkest Dungeon(ダーケストダンジョン)』の日本語版をPlayStation 4/ PlayStation Vita/PC(Steam)にて発売すると発表した。発売時期は今冬。Steam版については、DEGICAが販売をおこなうという。

スポンサーリンク

『ダーケストダンジョン』は、2016年1月にSteamにて正式リリースされたRPGだ。同作は、冒険者が抱えるストレスを管理することが最大の特徴となっている。プレイヤーは町で冒険者であるヒーローを雇い、4人パーティーを編成してダンジョンへ送り出す。そしてお金や資源などのアイテムを獲得し、町の施設をアップグレードしつつヒーローを強化していく。

ダンジョンの中ではモンスターと戦うことになるわけだが、ヒーローたちが戦う相手はモンスターだけではない。モンスターからダメージを受けたり、空腹になったり、たいまつの火が弱くなってきたりなど、ヒーローたちは様々な要因でストレスを溜めていく。そしてストレスが極限に達すると、命令した行動を無視したり、発狂してパーティーのほかのヒーローを攻撃するなど悪影響を及ぼしてしまう。ヒーローは死んでしまうと復活できないため、プレイヤーはそれぞれの冒険者の状態に目を配る「管理者」として資質が問われることとなる。

ゲーム中にはきわどい表現も多くローカライズは難しいとの声もあったが、今回KADOKAWAから日本語版が発売されることとなった。日本向け『ダーケストダンジョン』に追加コンテンツ「The Crimson Court」は、BGMが18曲収録されるサウンドトラックとともに永久封入特典としてゲームタイトルに付属するようだ。また本作はiPad向けにも発売されており、ニンテンドースイッチ版が今後発売予定となっている。これらの詳細については、今後の続報を待ちたい。

  • RPG好き絶賛!神スマホゲーム特集

    PR .Games(ドットゲームス)

  • 昼はショップ経営者、夜は冒険者となる2DRPG『Moonlighter』、昼と夜のギャップを描くトレイラーが公開 | AUTOMATON

    Minoru Umise

  • 【深夜向け】ちょい悪オヤジの神アプリ30選

    PR .Apps

  • 『Dungeon of the Endless』のiPad版が発表。増え続けるPCゲームのモバイル移植 | AUTOMATON

    Shinji Sawa

  • 太陽のない灰の地で他人を信じられるか?地図の無いオープンワールドアクションRPG『Ashen』 | AUTOMATON

    Shuji Ishimoto

  • 10個入れればiPhoneが変わる!基本のアプリ教えます。

    PR 流行アプリ調査隊

  • 『ヒーラーは二度死ぬ』レビュー。ヒーラーとは司令官だ、管理・情報処理能力が試される後衛シミュレーター | AUTOMATON

    Minoru Umise

  • ダンジョン探索型RPG『The Enchanted Cave 2』 安全第一でいくか、それとも挑戦するか | AUTOMATON

    Shinji Sawa

Recommended by

ニュース

Indie Pick

インタビュー

レビュー・インプレ

Devlog