遠くは見えるのに近くの文字が読みづらくなる「老眼」。老眼と聞くと40代くらいから発生するようなイメージを持つ方も多いかと思います。しかし、最近では「近いところが見えにくくなる」などといった老眼と同じような症状が、30代の若い人の間でも増えつつあるのはご存知でしょうか?
自分はまだ若いから大丈夫、、、と思っている方も要注意!!その原因とは、、、
「スマートフォン」です。
そして、最近若い人の間で発生する老眼は「スマホ老眼」と呼ばれています。パソコンに比べて至近距離で見続ける事が原因とされていて、強度近視の原因にもなるので、早めの対策が必要です。
スマホを1日に3時間以上触っている。遠くを見ていた後に近くを見る、あるいは近くを見ていた後に遠くを見るとピントが合わない。スマホの文字が読みづらくなっている。肩や首のコリ、頭痛が酷くなっている。
そういった症状に心当たりがある方は「スマホ老眼」の可能性があるので要注意が必要です。
そもそも老眼とは?スマホ老眼との違いは?
老眼とは加齢によって目の水晶体や毛様体筋が固くなってしまい調整機能が低下する影響で近くの物にピントが合いにくくなる状態のことです。先述の通り40代くらいから現れる症状です。近視や遠視とは異なる症状ですね。
一方「スマホ老眼」は医学的に「調節緊張」と呼ばれています。至近距離でスマホを見続けることによって毛様体筋が「疲労」してピント調節機能が正常に働かなくなった状態です。ほとんどが一時的なものですが、繰り返すうちに老眼を早める危険性もあると指摘されています。
スマホ使用時に出来る「スマホ老眼」対策6選
スマホを一切使わない、となると仕事や友人との連絡などもあると思いますので日常生活に支障が出てしまう場合がありますよね。次はスマホを使用することは仕方ないとして、その対策を紹介いたします。簡単なものから、少しコストのかかるものまでご紹介。
1:定期的に遠くを見る!
まずはこちら。スマホに限らず、パソコンで長時間仕事をしている際にも効果的です。例えばオフィスの窓から見える風景の中にある看板などで「ギリギリ読める文字」を目標にしておきます。そして、1時間くらいのスパンで画面から目を放しその文字を眺めましょう。
そうすることによって毛様体筋がリラックスできます。
2:スマホを持つ時に顔に近づけない!
スマホを顔に近づけず30~40cmくらい離して操作します。この時、目が少し下を向くくらいの位置にスマホを持つと疲れにくいと言われています。
根本的な方法ですが、意識してやってみると目の疲れが通常よりも少ないような感覚になりますよ!
3:目を温める!
目を温めることで目や周辺の毛細血管が開き、血行が良くなります。温めてくれるアイマスクなどもありますが、手軽に目を温めるにはホットタオルがおすすめです。
小さなタオルを水で湿らせて電子レンジでチン!するだけで簡単に目の疲労をリフレッシュできます。
4:意識的にまばたきを増やす!
スマホでゲームをしていると集中して無意識にまばたきの回数が減少します。そのため、目がドライアイ状態になり、目にダメージを与えてしまいます。
スマホを見ている時に意識的にまばたきするようにしましょう。
5:すぐにできる簡単な眼球や目の周りの筋肉のストレッチを!
眼球や目の周りの筋肉のストレッチも効果的です。
目をギュッと閉じた後にパッ!と開く動作を繰り返す。というストレッチで目の周りの筋肉をほぐします。そして、眼球を上下に動かす。1分ほど繰り返す。眼球を左右に動かし、少しずつスピードをアップする。1分ほど繰り返す。ゆっくりと円を描くように、両目を回す。という方法も効果的です。
6:ブルーベリーを摂取する!
「スマホ老眼」への対策としては、目に良い成分を含んだ物を食べるという方法も絶大です。ブルーベリーには天然の色素成分『アントシアニン』が含まれており、眼の疲れやかすみを予防するはたらきがあります。
また、アントシアニンには網膜に存在する『ロドプシン』の再合成を促す作用があり、視力低下の予防や夜間の視力アップにも優れた効果を発揮します。
早めの「スマホ老眼」への対策を!!
スマホやパソコンの使用があたりまえとなった現代、こういった「スマホ老眼」の症状や目の疲れを感じる人はどんどん増えていくと考えられます。日頃から注意して対策を行うことが症状悪化を防ぐ方法なので、今回ご紹介した項目は是非試してみてください。
サプリメントで疲れ目を癒そう!
サプリメントでおなじみのファンケル社の調べによりますと、現代人の86.2%が疲れ目を感じているとのことです。
毎日のケアは大切ですが、 目薬はすっきりするけれど効果が一時的。メガネやマッサージは、持ち歩きや通うのが大変なことも。 大切な目のために、サプリメントを摂って 継続的にアプローチしませんか。 目の疲れを放っているあなたへ「初めての方限定とってもお得なセット」があることをご存知でしたか?
スマホえんきん。2週間分にもれなく2週間分がもう1袋ついて【780円(税込)】送料無料!
疲れ目やスマホ老眼の過去関連記事も御覧ください。
もし、スマホ老眼、眼精疲労が酷く続く場合は目の病気の可能性もあるので眼科に行って見てもらう事も重要です。目を上手にケアしながら快適な毎日を過ごせるように頑張りましょう。