「よろしい、ならば戦争だ」
デコイ(英語: decoy、Military dummy、囮とも)は、敵を欺瞞して本物の目標と誤認させる目的で展開する装備の総称。
Matt Cutts氏が指摘するように、順位を下げるために付けたリンクが、期待とは正反対に順位を上げる手助けをしてしまうこともあり得なくはありませんね。
リンクされているサイトではなく、リンク元のサイトがスパムかどうか判断していることをGoogleのゲイリー・イリェーシュ氏がMarketing Land のポッドキャストで明らかにしています。
この説明にもネガティブSEOの具体例をあげて解説していることから、ペンギンアップデートがネガティブSEO対策に力を入れていることがうかがえます。
目的は「林雄介」の文字列を自分で管理して、インターネット上に増やすこと。
セルフプロデュースでセルフブランディングするのがポジティブSEOの王道です。
現在、「林雄介」をGoogle検索したら1万件ヒットする場合、セルフブランディングした情報が3万件ヒットするぐらいを目指してください。
「林雄介」に関する誤情報が、検索結果の10ページ以下に沈めばとりあえず成功です。
「林雄介」という文字列をインターネット上で増殖させる作業を、手動ではなく自動で行うことも可能です。
(例)有名人を応援するファンサイトを作り、各ページのタイトルやヘッダーに「林雄介」の文字列を入れる。
このような方法で、100万ページ程度のWebサイトは自動的で作れます。
元データや加工方法を変えて、さらにWebサイトを作れば「林雄介」の文字列をインターネット上に1億個以上投下することも可能です。
アメリカ大統領選挙でロシアが情報操作を行っていたと言われている「ロシアゲート事件」を参考にして、SNSにデコイをばらまくことも可能です。
やりたい放題のGoogleをブッ飛ばすには、プログラミングが有効です。
頑張ってください。
煽りのタイトルだけど偽らざる本心なので。 何があったかを一言でまとめると、 「無関係な他人の炎上に巻き込まれて誹謗中傷された挙句、元ページを削除しても永遠にGoogleの検索...
「よろしい、ならば戦争だ」 Google検索と戦う方法を紹介します。 デコイ デコイ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B3%E3%82%A4 デコイ(英: decoy)は、狩猟で囮に使う鳥の模...
そのスレッドをここに晒してはてなーがこぞってブクマすれば、Googleのクローラの優先度が上がるんじゃね? はてブにどれくらい威力があるのか知らないけど
はてな民が義憤大好きな情弱だからって犯罪歴のもみ消しに使おうとするのはどうなのかと・・・
どうやったらそんな理解になるのかちょっと説明してみろ
元増田が犯罪を犯す ↓ やっべーー2ちゃんに晒された。でも事実の書き込みだって名誉棄損なんだから弁護士とか使えばなんとかなるやろ ↓ なんとかなったと思ったらGoogleに邪魔され...
根拠がないのにお前の中ではお前の意見が確定してるのが怖えよ
しょうがないじゃんそういう場所だしお前は赤の他人なんだから
自分が馬鹿なことをここまで棚に上げるやつ久しぶりに見た。
別にバカでもいいけどもっと確実な解決方法があるのにそれをしないお前も同レベルだから
解決方法ってなんの話だよ。 お前の俺がどの記事にトラバつけてるかわかってんのかお前。
訴訟するとかいくらでも常識的なやり方があるだろ できないからお前も犯罪者なんだろ
それ悪魔の証明を要求してないか?
いや具体的にこの事件でこの会社に在籍してた犯罪者がいるけど 自分は別人ですっていうのをちゃんと実名で示せばいいだけんだから悪魔の証明ではないだろ 別に匿名ダイアリーでやる...
本当にあなたは巻き込まれただけなの? 自分のやったことをもみ消すためにネットの知識借りようとしただけじゃなくて? この場合はもみ消すよりちゃんと事実を書いておくほうが良...
そもそも晒し行為自体がダメだと思う 本当に犯罪を犯した人間に対するものであっても晒し行為自体が罰として機能してしまう以上、それが法に基づいていない限りただの私刑
すっごい早口で言ってそう。
犯罪者がのうのうと生きられないためにネットに情報を残しておくことは何よりも需要でそのくらいの被害は社会の必要コストだよ。 社会や企業や法律に甘えず生きろ。
週刊誌へネタとしてグーグルの顛末をタレこめば、週刊誌が身の潔白も証明してくれて、一石二鳥か。 この件はグーグルが怠けているだけかもしらんけど、AIの深層学習系情報システム...
口がよくまわるね 頭の回転はよさそうだ そうやって口車にのせて女の子に悪いことしたの?
そんなに対応してくれないんだ… ブログ消去するときとか、申請して一日経てばきれいさっぱりキャッシュは消えるのに
NさんのやつがGoogleに出ないとか言ってた気がする Nさんは何をやったんだろうか
人生破壊されたっつうけど今のところ何の実害もないんじゃないの? そもそも名前でぐぐること自体そんなにないし 転職とかするときはぐぐられるかもしんないけど いや悪いのはデマ...
もう出てるけど「消す・取り下げさせる」という方向より、 自分の力で塗り替える方向で進めた方が話は早いと思うよ。 ワードプレス使って事の顛末を実名ブログ化するとか、 どっか...
炎上中から気付いてたなら(どうして気付けたの?すげーな) お前が森雄介の情報をスレに提供して林雄介は無関係であると気付かせればよかったのに
心中お察し これ、大変だろうけどグーグル日本法人訴えればいいんじゃね?
い . と , う | な - お # や って人の情報をgoogleの検索結果から消したり、blogの運営に圧力かけて消させたりしてる、彼の弁護士さんに頼るといいと思う
2chに過去ログまるごと消してもらう事はできないかな。
もし人生に影響が出るほどで、名前でググって出るなら、名前を変えることを検討しよう 名前変更は誰でもできるわけじゃないんだが ネットでひたすら残っているっていう事実を裁判所...
8年も汚染され続けてる(25)と(39)よりはまだマシと考えるしかないな
”無実の罪なら”(ここ強調)FacebookやLinkedInとかに実名で登録すれば?っていうブコメは正しいように思う。実名で積極的に発信するようになれば、悪い噂に触れてもそれも誤解だと判...
茶化して悪いが 何気に「林雄介」氏に無意味な飛び火している気が
一流企業なんかに勤めなきゃいいのに
まさかGoogleっていうちゃんとした大企業が この認識がそもそも大間違いってことだよ。 ちゃんとしてないから、インターネットを散々食い物にしてきたから、のし上がってきたんだ...
ぶっちゃけ滅茶苦茶evilだよね。マッドサイエンティスト的というか。 この件だって一ユーザーのプライバシーや人生は一回のクロール以下の価値しかないって言ってるようなもんだし。
https://anond.hatelabo.jp/20171012023346 私の場合は情報商材屋に実績貸し(名義貸し)をしてしまい、怪しい情報商材の関係者として名前が出てしまった。 一応今はほとんど削除できたので、私...
お前は胡散臭い商売の片棒かついてるんだから自己責任だろ…