▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
連鎖爆撃 2017年10月12日(木) 16:16 (Good:0/Bad:0) 報告
>コラボと言いたいのですが、コラボ先が諸事情で消えたので、吹雪篇とさせていただきます。
ずっとこの文言について考えていたのですが、これって正直コラボ先への敬意とかあるのでしょうか。
コラボ先の作者さんが居なくなったので「コラボ篇」ではなく「吹雪篇」という扱いにします、ってことですよね?
向こうの作者さんが居なくなったとしても、コラボであったことに変わりはないと思うのですが。
各話の前書きと内容を追う限り、コラボ元の作者さんへの配慮が見えないような気がするのですが。
向こうの作者さんの事情に関して把握し、断りを入れた上で続けているのなら納得できるのですが、おそらくそれもないですよね
>昨夜、愛読者様より意見を頂きまして、コラボ先が撤退したのを受けて、引き受けているキャラの【戦後】を、なんとかしてあげようとなりました。
>産まれた伏線に関しても、執筆仲間と協議中でして、結局この章をもう少し長くして、吹雪の笑顔を作ろうとなりました。
何故相談相手の中に「コラボ先の作者様」が入っていないのか不思議でなりません。
これでは「コラボの看板を下ろして借りていたキャラを本人を除く皆で改造しよう」って言ってるのと同じなのでは?
-追記-
前書き及び後書きの書き方が流石に誤解を生むかと。
というか誤解だと思いたいのですが、あまりにコラボ先への配慮が感じられません。
ノータッチ、ということは察するに本当に断りを入れられて無かったのですね。
相手方の事情を把握せずに続けられていた、ということが残念でなりません。
返信:野分蘭蔵 2017年10月12日(木) 16:03
いえ、吹雪と葉山に関してはノータッチとします。
コラボはコラボですが、彼方に貸したキャラたちの補完を主にシフトしていきます。
OneOver ID:n.MXWerk 2017年10月12日(木) 12:52 (Good:2/Bad:0) 報告
「少しずつ方向転換中」「コラボ原案の改変中」
上記のことが吹雪篇第二十話にて言及されているのですが、これはつまりコラボ主と話し合っていたこととは違う展開になるということですよね?
返信:野分蘭蔵 2017年10月12日(木) 12:55
コラボ主さんからの望みは、葉山と吹雪が観光を楽しむ事でしたから、色々着いた伏線を削って、そこに集約させると言うことですよ。
刀刀 2017年10月12日(木) 06:40 (Good:8/Bad:0) 報告
>内容的に深い設定は弄らないように、ストーリーで補完しましょう。
いやもう下手に書かないほうがいいんじゃないですか?
結局コラボ先の意見通してないですし。
返信:野分蘭蔵 2017年10月12日(木) 06:44
この話は終わらせますよ。
ストーリーは、話し合っていた所までは反映させます。
toshi-tomiyama 2017年10月11日(水) 22:42 (Good:0/Bad:1) 報告
更新ありがとうございます。
最新話拝読しました。
ひろふぶ一行のカフェスタンド帰着から夕ごはんの「浜名駆逐隊カレー」堪能まででしたねヽ(^。^)ノ
白露さん……
早く、全工程を一人でできるようにしましょう(^-^)/
村雨さん、ナイスなツッコミありがとうございます(^^)d
葉山さん……
しっかり食べましょうねf(^_^)
吹雪さんも「大食艦」化しそうですが(((^_^;)
次なる観光の行き先は(^_^ゞ
次回も更新、楽しみにしてます。
返信:野分蘭蔵 2017年10月11日(水) 22:48
感想ありがとうございます♪
とりあえず三日目終了って感じになりました♪
浜名海兵団カレーは、実際にあるらしいです♪
最初はワタリガニでも良いかと思いましたが、誰に聞いても「ワタリガニは味噌汁」と返ってきましたので、アサリカレーとなった次第ですね♪
で、あとは天龍と野分で、最後が赤城になると思いますが、ひろふぶの旅行を上手くまとめたいと思いますね♪
toshi-tomiyama 2017年10月09日(月) 13:32 (Good:0/Bad:8) 報告
toshi-tomiyama 2017年10月08日(日) 12:15 (Good:0/Bad:0) 報告
更新ありがとうございます。
最新話拝読しました。
意味深なタイトルに身構えましたが……
葉山さんのタガが外れたエピソードですか(((^_^;)
吹雪さんも「こうなると放っておくしかない」と半ば諦めてるみたいですかねf(^_^)
ひろふぶの二人が航空祭の為に、浜松市に来たことが良い方向に向かいそうでひと安心です(^_^ゞ
ある意味、戦後「引き篭り」に近い状態の「軟禁」なので、浜松市のような「都市と田舎」が同居する「国際都市」にプライベートで滞在するのは、良いことかな?
と思います(^^)v
まあ、男共は放っておくと、いつまでも遊んでますから……(((^_^;)
時雨さん、いい判断です(^^)d
では次回も更新、楽しみにしてます。
返信:野分蘭蔵 2017年10月08日(日) 12:44
感想ありがとうございます♪
はい、浜松市は国際都市と言うよりは【闇鍋都市】ですから(笑)
でも個人的には浜松市&湖西市のカヲスっぷりは、好きなんですよね♪
友人にもやはりハーフやクォーターもいますから、考え方とか聞いてると、楽しかったり言葉がメチャクチャなのが楽しかったりしますね♪(でも意志疎通出来るから不思議)
崇之も葉山も、普段出掛けないので、山→カオス・シティ浜松で気分一新。
夕立の登場で吹雪と時雨も気分一新って回でした♪
少々考えて、まだ続けて見ますので、よろしくお願いします。
toshi-tomiyama 2017年10月07日(土) 14:42 (Good:0/Bad:0) 報告
更新ありがとうございます。
最新話拝読しました。
浜北森林公園……
岩水寺……
懐かしい地名ががが(^_^ゞ
失礼、取り乱しました\(>_<)/
昔の勤務地の近くなものでf(^_^)
ひろふぶ編は一旦、区切りになる感じですか……
仕切り直しで改めて、ひろふぶ編がしっかり描かれるのを期待してます(^^)v
しかし……
ぽいぬタンは変わりませんねf(^_^)
周りを巻き込んで、それでいてほっこりする……
ひろふぶの二人も、振り回されてもにこやかですからね(^_^;)
あとは……
村雨さんを残すだけですかね……
今回は見送りになるんでしょうか?
今後の展開に期待しながら、
次回の更新、楽しみにしてます。
返信:野分蘭蔵 2017年10月07日(土) 15:27
感想ありがとうございます♪
浜北森林公園は、私も近くに勤務していた事がありまして、よく行きました♪
とりあえず気分転換させて、更に村雨に会わせて終了させようかと(汗)
まあいくつか伏線が残りますが、その辺はまだ浜名湖にいるのでやろうと思いますね。
toshi-tomiyama 2017年10月07日(土) 07:15 (Good:0/Bad:0) 報告
おはようございます。
更新ありがとうございます。
遅くなりましたが、最新話拝読しました。
三日目の朝……某ホテル……
開〇楼ですかね(^^)d
三日目のお出かけはどこかな(^o^)/
「松葉杖持って正解」って……
あっ……(察し)
ひろふぶの二人は、観光に来ただけのはずなのに、「仕事」絡みでおかしな方向に向いてしまうとは……
普段、どんだけ仕事漬けなんですか\(>_<)/
頭の中で、「仕事」を隅っこに置いて「ブルーシート」を掛けておきましょう(^_^ゞ
そうでもしないと、楽しめませんよf(^_^)
お二人さん(^^)v
三日目にして、ぽいぬタン登場(^^)d
どんな感じで引っ掻き廻すのか楽しみにしてますよ(^o^)/
ではでは、次回も更新、期待してます(^_^ゞ
返信:野分蘭蔵 2017年10月07日(土) 07:25
感想ありがとございます♪
はい開○楼ですね♪
とりあえず観光モードに戻して、一旦ひろふぶを終わらせちゃおうと思ってます(汗)
ちとダラダラとなってしまいましたしね(汗)
さあ次回は○○公園なんでお楽しみに♪
toshi-tomiyama 2017年10月05日(木) 22:48 (Good:0/Bad:0) 報告
更新ありがとうございます。
最新二話(115話116話)拝読しました。
まず、大阪警備府の顛末……
司令部の面子は、生きているんですか(-""-;)
軍法会議送りの上で「不名誉除隊」の後、処刑(銃殺以外)ぐらいあってもいいかな?
と思われる事をやってますからね……
左遷止まりとは……(-""-;)
犠牲者が浮かばれませんわ……
これは、「タレ目の鷹」を「名も無き英雄」にしたのと同根の風潮なんですか?
そりゃ、晴天さんと海風さんの不信感はハンパないでしょうね(-""-;)
戦争は終結したわけですから、「無能軍人排除(抹殺)」を「艦娘社会復帰」と同じように重要政策にすべきじゃないか?
と思います……
ところで……
ひろふぶコンビは、本当は休暇で遊びに来た「だけ」じゃなさそうですね……
この辺のところに、弁財天様が顕現した謎が隠れて
いそうですが……
白露さんも、「時雨さんの変調の原因」に二人が絡んでいそうだと推測していますが……
確証がないから「納得しないでも引き下がった」みたいですね……
しかし……
カフェに帰った白露さん……
テンション高っ(^^ゞ
重い雰囲気が一気に爽やかに(^^)d
ではでは、次回も更新、楽しみにしてます(^o^)/
-追記-
リミッター外れた艦娘……
あっ…………(察し)
返信:野分蘭蔵 2017年10月05日(木) 22:53
感想ありがとうございます♪
はい、現在コラボ先と協議して、大阪の無能さんのキャラを作ってます♪
とりあえず、無茶苦茶な失敗させまくる予定なんで、ご安心を♪
白露は、やっぱり隊長で長女なんですよね。
よく皆を見てます。
あとムードメーカーなんで、こういう場面は助かります。
話の内容は、ちょっとした伏線ですからお楽しみに♪
>リミッター外れた艦娘
はい、多分その艦娘です(汗)
これもコラボ先で、ある事が起きますので、かなり緻密に話し合ってます(汗)
Einleitung ID:116/SP1M 2017年10月05日(木) 17:47 (Good:0/Bad:0) 報告
更新お疲れ様です。
白露の能力は私の想像以上でした……。
(思い立ってから数日くらいは躊躇うんじゃないかと思ってました)
まず観察して余分な所を除き、共通点を見つけたら、すぐにそれを排除しに向かう。
↑
白露の言い回しもこれも簡単そうに見えますけど、実際はとても面倒くさい上に色んなシガラミも有りますから、普通の人なら自力で調べるだけ調べて、後は専門家(探偵とか)に丸投げしちゃうのが普通だと思うのです。
でも白露は全部一人でやって、解決するまでやろうとしている。
彼女は一人で判断して先を走るんじゃなく、何でも一人でやろうとするから結果的に皆を置いてけぼりにして、自分一人になっちゃうタイプなんですね。
マイペースな村雨が隣に居る理由が、私にもようやく理解できました。
返信:野分蘭蔵 2017年10月05日(木) 17:53
感想ありがとうございます♪
この白露に村雨が加わると、意外ほどのブレーキ役になったりしますね♪
あとやたら時雨が白露に厳しいのも、この性格だからかもです♪
白露が居ると、真面目に活気が出てきますね♪
なんで先鋒にピッタリな上、航空戦術は白露が一番得意だったりします♪