毎日の目まぐるしい日常から解放されたい、美味しいものを食べたい、テレビを見て行きたくなったなど・・ ・ 「旅行に行きたい!」と思うきっかけや目的はさまざまです。もちろん、ひとりひとりの旅行に対する想いは異なるでしょうが、アンケート結果によると、「旅行を決意したきっかけ」や「旅行に期待する効果」にはそれぞれ特徴があるようです。
そこで今回は、男女別に比較して、じっくりとアンケート結果を検証してみました。旅行に行く前のみんなの心境を詳しく見てみましょう。
【質問】旅行にどんな効果を期待して行こうと決意しますか?
<男性>
1位: 仕事から解放されたい 28%
2位: 美味しいものが食べたい 20%
2位: 自然に触れたい 20%
3位: 異文化に触れたい 14%
4位: その他 8%
5位: 恋愛を充実させたい 6%
男性のコメント
1位: 仕事から解放されたい 28%
めんどうなこと全てを忘れてリフレッシュしたい。(埼玉県/39歳男性)
2位: 美味しいものが食べたい 20%
現地で美味しいものが食べたいのと、ショッピング。(東京都/30歳男性)
2位: 自然に触れたい 20%
自転車やカヌーで旅をするのが好きで、自然の中で寝るのが最高に気持ちいいです。(兵庫県/59歳男性)
3位: 異文化に触れたい 14%
国道など大きな道を少し外れてドライブするだけで、違う世界が見える。特に都会から離れたら普段とは違う景色で楽しい。(東京都/36歳男性)
4位: その他 8%
刺激と気分転換。日常とは違った事を体験できるから。(広島県/36歳男性)
5位: 恋愛を充実させたい 6%
恋愛をより深めるために旅に行きたいと考えています。(岡山県/40歳男性)
男性が旅行しようと決意するきっかけの第一位は、「仕事からの解放」でした。会社の中でも責任のある立場になり、日々ストイックに仕事に向き合っている人ほど、緊張の糸を緩めてリラックスするための旅行を決意するのかもしれません。また、自転車やカヌー、登山に釣りなど、なかなか都会では出来ないスポーツやアクティビティを通して自然を感じたいという、アウトドア派の人も多いことが分かりました。
<女性>
1位: 美味しいものが食べたい 32%
2位: 自然に触れたい 20%
3位: 仕事から解放されたい 16%
4位: その他 14%
5位: 異文化に触れたい 12%
女性のコメント
1位: 美味しいものが食べたい 32%
家事や育児といった普段の生活から解放されて上げ膳据え膳で美味しいものが食べたい。(埼玉県/42歳)
2位: 自然に触れたい 20%
都市部では味わえない自然に触れて、おいしいものを食べたいです。(岡山県/40歳女性)
3位: 仕事から解放されたい 16%
仕事から離れ、旅行の間だけは現実逃避して満喫したい。(茨城県/48歳女性)
4位: その他 14%
美術館などを訪れて芸術作品に触れることで日常を忘れたい。(東京都/40歳女性)
5位: 異文化に触れたい 12%
日頃はできない体験をして、自分を高めていきたい。(福岡県/31歳女性)
食に貪欲で敏感な女性ゆえに、旅を決意するきっかけの第一位が「美味しいものを食べたい」というのも納得がいきます。また、仕事でのストレスを発散したいという理由も多く、男女ともに責任のある仕事を任されていることがうかがえます。
男女共に上位ランクインしている「美味しいものが食べたい」という旅行のきっかけですが、男性は「未経験の食べ物や現地の美味しい物を食べたい」という理由が目立ちますが、女性はプラスして「自分以外の人が作った料理を食べたい」という気持ちが大きいようです。旅行を決意したきっかけは同じでも、その背後にある理由には男女で差があることが分かりました。
まとめ
アンケート結果から、「旅行を決意したきっかけ」と「旅行に期待する効果」の2点を掘り下げました。男女別に共通しているのは、旅行に非日常感を強く求めていることではないでしょうか。男性は仕事や責任に追われる日々から離れたい、女性は家事をお休みする日が欲しいと感じているようですね。
旅行をお互いの愛情を確認して、深めるためのきかっけと捉えている人もいますが、やはりほとんどが「自分のリフレッシュのため」です。 忙しい毎日の中でストレスを感じたのなら、それを発散するきっかけを自分で作ってあげなければいけません。
旅行に行くと、出会う人も食べるものも、過ごす時間も変わるので、新鮮な感情が芽生えます。ぜひ思い切って旅行を計画されてはいかがでしょうか。きっとステキな時間があなたを待っているはずです。