真にモテる男20の心得 その4 -The fear of loss(失うことへの恐れ)

ノンカテゴリ

真にモテる男20の心得 その4 -The fear of loss(失うことへの恐れ)

真にモテる男20の心得 その4 -The fear of loss(失うことへの恐れ)

有名女性誌で特集されたイケメン(仕事や性格も含める)ランキングで
1位を取った実力のある男性から聞いた
「真にモテる男になるための20の心得」の4つ目
【The fear of loss】 についてお伝え致します。

恋愛において女性は男性よりも
想像力が豊かです。
ラインやメールでやりとりしているときに
盛り上がったところでわざと
会話をやめてみましょう。
それも
「あ、仕事再開するから戻るね」
とか
「もう眠いから寝るね」
とかを言わずに
できれば女性が質問で終わっているときに
既読にしてわざと終わらせてしまいます。

すると女性は
「あれ、返信こなくなちゃった。。」
「急にお仕事が入ったのかな?」
「電車に乗ったのかな?」
「他の女性とのメールのが
楽しくなっちゃったのかな?」

「この最後の質問、
なにか気に障っちゃったかしら?」
などあなたに対することを想像し始めます。
これはあなたのことがある程度
気になっている状態なら
かなり気になりますし、

まだそこまで気になっていない
状態の時にも気にさせることで
「あれ、なんで私この人のことを
考えているんだろう?」

と思わせることができるため、有効です。
しかし、これは頭では理解できても
なかなかできません。
なぜならあなたも経験あると思いますが
好きな女性からのメールは
うれしくてなるべく早く返そうと
してしまうからです。

しかし、これではその他の男性と
同じ行為なので特にモテる女性を
落とすことはできません。
話が盛り上がったところで
思い切って無視してみましょう。
The fear of loss
という言葉を知っていますか?
直訳は「失うことへの恐れ」ですね

映画スターウォーズのヨーダが
主人公であるアナキンスカイウォーカーに
ダークサイドにならないために
伝えた言葉でもあり、
ビジネスの世界では営業に、
ナンパの世界では即日ゲットのための
かけひきにも使われます。

ビジネスであれば、押して押して引くの
「引く」部分です。
買ってくれそうなお客様に
敢えて商品のマイナス面を伝え、
「そこが納得されないようであれば
この商談は難しいかもしれないですね。」
とこちらも商品が売れないという
恐怖を乗り越えて、商談をやめてしまう
ようなそぶりを見せ、相手に
「The fear of loss-失うことへの恐れ」
を与える手法のことです。

恋愛でもこれを使うのです。

相手を失ってもいいという気持ちで
向き合います。
だからといって女性を雑に
扱うということではないですよ。
例えばデートに誘うとき、

「俺はどっちでもいいよ。
お前が来ても来なくても。」
という気持ちで臨むことで相手が
こちらを好きになる構図をつくります。

応用編としてデートの時にも使えます。
食事の時、話が落ち着いてから
レストランを出るのではなく、
話が最高潮に盛り上がったときに
「じゃ、行こっか」
といってあっさり席を立とうとすると、

女性は
「え、すごい盛り上がってたのに。。
もっとこの人としゃべりたい!」
と思います。
この状態であれば次の誘いが
うまくいく確率があがりますよね。

  

              さあ、それでは学びましょう!!
                ↓       ↓

           

             出会い系サイトのご紹介!
              ↓        ↓

  

         現在ご覧のキュレーションサイトが誰でも簡単無料で作れます!
               ↓       ↓

1

関連記事

カテゴリー

タグ

月別アーカイブ

人気記事ランキング

新着記事